
数日前から走行音が耳につくようになりました。
「ゴー」というか「コー」という感じです。
(すみません音を表現するのは難しいので合ってないかもしれません・・)
分かっている事は、
・スピードが増すにつれ音が大きくなっていきます。
・エンジン回転とは関係ないようです。
(停車中、回転を上げても音は発生しませんし、走行中にニュートラルにいれて回転を上げても走行音の変化はありません。)
とりあえず考えたのが「タイヤノイズ」と「ハブベアリング」です。
で、タイヤ&ホイルを4本とも交換してみたのですが変化はありませんでした。
その際、ハブベアリングのガタツキもありませんでした。
ハブベアリングに関してはガタが出る前にも異常音は発生するものなのでしょうか?
また、他に走行音が出る原因がありましたら、お教え下さい。
走行音といっても、原因はATや駆動系などいろいろな事があって、
この程度の説明で特定する事は難しいとは思いますが、
経験談でも結構ですので、宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
異音の特定については、熟練した整備士に確認してもらうのが一番です。
>ハブベアリングに関してはガタが出る前にも異常音は発生するものなのでしょうか?
以前の回答にも書きましたが、異音が先です。
ガタが出てたら満足に走行なんて出来ませんよ。
ハブベアリングの異音の原因のベアリングの損傷具合、見た事ある方居ます?
米粒の1/10位の傷があるだけで、異音となって聞こえてくるんですよ。
ベアリングにガタがあったら、とんでもない異音(かなりでかい)となって、辺りに響き渡ります。
質問者様側で、エンジン回転とは無関係に発生するところまで確認されていますので、残るはタイヤの回転に繋がる部分になりますね。
ハブベアリング、ドライブシャフト、デフ周り こんなところでしょうか。
ドライブシャフトとデフ 滅多に異音の発生源になることは無いので、ハブベアリングに疑いの目が向きます。
(加速・減速で音が変わるならハブベアリング以外が怪しくなります)
また、加減速関係なしにカーブで大きく聞こえれば、まずハブベアリングが原因でしょう。
御回答有難う御座います。
最初、異音は前からしていると思っていたのですが、
知人を乗せたら、「後ろから聞こえる」といわれました。
後ろからとなると、uzurara様が仰るとおり
ハブベアリング、ドライブシャフト、デフ周りになってくると思います。
フロア下から確認したのですが目視では異常は感じられませんでした。
デフのサイドベアリング(?)からのオイル漏れもありませんでした。
デフオイルを何年も(車検を3回通しているので6年くらいは無交換)交換していないので音が発生するようになったのでしょうか?
それが原因だった場合、オイル交換で音は消えますか?
ちなみに、カーブでの音の変化は感じられません。
No.7
- 回答日時:
#6です
ついお車がFFだと思い込んでいましたが、FRのATなんですね。
ならばプロペラシャフトも異音発生の要因のひとつになりますが、デフオイルを交換して様子を見てみましょう。
また、抜いたオイルの汚れ具合も要確認。
確かデフオイルは1リッター程度だったと思います、6年間も無交換はかなり過酷な状態です。
ところで お車は何でしょう?←今頃聞く ^^;
再度の御回答有難う御座います。
車は6年式スカイラインです。
本日、車屋サンが連休を明けていたので、タイヤを浮かせて駆動させてみたところ
デフからシャーというかジャー(?)という大きな音が出ていました。
走行した時の音とは違いますが、原因はデフ内部のようです。
おそらく、ベアリングかバックラッシュが原因とのことでした。
一応、デフオイルは交換してみましたが、音は改善されませんでした。
抜いたオイルの汚れは思ったより汚れていませんでした。
(真っ黒かなと思っていたのですが・・)
ちなみに、デフケースのみを車体から外してディーラーなどに持ち込んだ場合、
ベアリングの交換修理費はおいくらになるか分かりますか?
有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
経験則での音の違いによる切り分けは困難な場合もありますね。
タイヤノイズは路面の違いによる音の変化で切り分けできます。
左右の切り分けは直進走行時に軽いローリングアクションをつけるとよくわかります。
その上で、当たりをつけて、ジャッキアップしての点検。
非駆動輪は手でまわしても点検できます。
駆動輪は2輪を上げての点検です。
>ガタが出る前にも異常音は発生するものなのでしょうか?
多くはガタのほうが先でしょう。
ただし、「ガタの点検がきちんと出来ているか」がちょいと疑問です。
専門家にお任せになったほうがよろしいかと・・・。
見積もりだけなら、あまり費用はかからないでしょう。
御回答有難う御座います。
タイヤを替えても、どの道を走っても異音は出ていますので、タイヤノイズではないようです。
>「ガタの点検がきちんと出来ているか」がちょいと疑問です。
なるべく丁寧に確認したのですが、プロではないので間違っているかも知れません・・。
合間をみてデイーラーに持ち込んで見ます。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 国産車 17系クラウンに乗っています。走行距離は約8万キロでグレードはアスリートVです。先日から走行中に足回 1 2023/03/22 12:31
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転をしてると「きゅっ」と異音がなります。すずめの鳴き声みたいな感じに近いです。特にスピードを出 10 2022/08/31 13:52
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
シビック ABSセンサー
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
走行音の原因が分かりません
-
再質問:アクセルオン時とオフ...
-
車って急加速急停車急ハンドル...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
走行中ピチピチと音がします。
-
間違って…
-
パンクはしてないのですが修理...
-
タイヤを縁石にぶつけてしまい...
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
車のハンドルが直進の際、少し...
-
トー角と路面の関係
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
ブレーキを踏むとハンドルが揺...
-
パジェロオートフリーハブにつ...
-
Y32 フロント足回りについて
-
フレーム修正について。
-
「ヒュー」って異音がします。
-
曲がる時の異音
-
車のロードノイズとハブベアリ...
-
ハンドルを切るとギコギコと音...
-
ワゴンRの異音
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
低速時にハンドルを強くとられ...
おすすめ情報