dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで撮りためていたデジカメ画像やネットで保存していた画像が、全てCドライブに保存されてしまっているらしいことに最近気付きました。
※現在、Cドライブ使用容量14.9GB,Dドライブ3GB)
デジカメ画像等をDドライブに移したいのですが、Cドライブを開いてみてもどれがそのデータなのかすら解りません。
画像データがどれか判断する方法と、Dドライブへの移し方をご存知の方、是非その方法をご教授下さい。
保存時に、勝手にCドライブに保存されない方法をご存知でしたら、そちらもあわせてお教え下さい。

初心者の為、何も解らず困っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

普通、画像のデータはCドライブの「マイドキュメント」の「マイピクチャー」に保存するようになっています。


Dドライブを開き、新規フォルダーを作ると良いでしょう。名前はわかりやすいように「画像」とかつけましょう。
「マイドキュメント」の「マイピクチャー」を開き、Dドライブに移したいデータをDドライブの新規フォルダーにドラッグ&ドロップすればOKです。

また、保存時にCドライブに保存しないでDドライブに保存する方法はお使いのソフトによってやり方が異なります。
ちなみにお使いのソフトは何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変解りやすい説明を有難うございました。
お陰様で、無事移動を終えることができました。
本当に有難うございました!

お礼日時:2007/08/14 15:29

データーが保存されている場所の確認はもう一度データーを保存してみてください。


ファイル名を入れるところでドライブとフォルダーが確認出来ると思います。
ファイルの移動はDドライブに適当なフォルダーを作りエクスプローラーでファイルを指定して切り取り、そして移動先のフォルダーをクリックして貼り付けで良いと思います。

以後指定したフォルダーにデーターファイルを保存させる場合はデーター保存の時Dドライブの保存したいフォルダー(この場合は今までのデーターを移動させたフォルダー)を指定することで今後の保存はそこへ保存されると思います。
データーが消えても責任は取れませんので切り取りではなくコピーの方が良いかも知れません。

またソフトを使っての保存でしたらソフトに保存すべきフォルダーを設定する必要があるのではと思います。

参考URL:http://sound.jp/akiyama/help/folder/folder.htm
    • good
    • 0

使っているソフト等によっても違ってくると思うので何とも言えませんが…。


一般的な設定であれば、マイドキュメントの中のマイピクチャあたりに全部入っていそうな気がします。

勝手にCドライブに保存されない方法ですがこれは、本当に使っているソフトによって変わると思うので、そちらの説明書を見て設定するなりするしかないと思います。

またDドライブへの移動はそのままCドライブからコピーして張り付けると良いです。しかしそのままだとCドライブにファイルが残ったままなので、移動の完了を確認したら、削除しましょう。

画像ファイル判別の方法は
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji. …
こちらの方法で、拡張子を表示させるようにして、ファイルの名前に「.jpg」「.gif」などがついている物がそれです。(他にもありますが)
デジカメだとおそらくjpgです。(JPGなど大文字の場合もあり)
    • good
    • 0

>初心者の為、何も解らず困っています。



自分が自分のファイルを何処に保存したかも判らないレベルでは「人に聞きながら何とかしようとして、失敗して全部のデータを消しちゃう」のが関の山です。

「デジカメの画像がどっか消えちゃったよ~」と泣く事になるのが嫌なら、せめて「自分が自分のファイルを何処に保存したか判るレベル」まで勉強しましょう。

今すぐ何とかしたいなら「もっと詳しい人に、CドライブからDドライブへのデータ移動、保存場所の設定をDドライブへ変更してもらう」しかありません。

つまり「聞きながらでも自分でやるのは無理。詳しい人にやってもらうしかない」って事です。

周囲に詳しい人が居ない場合は諦めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!