プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳になる子供がいる父親です。
9月中旬に3連休が2回控えています。(9/15-17、9/22-24)
このどちらかの3連休を利用して、一月遅れのお盆休みを取ろうかと
考えております。
どちらの3連休も土曜がスタートとなっているので、前日の金曜に
休暇を取り、4連休にすることにしました。

都営浅草線押上駅、またはJR総武線亀戸駅から、東京駅に向かい、
朝7時台の新幹線に乗ろうと計画していますが、平日である金曜の朝に
子供連れで東京駅まで移動するという事で、朝のラッシュが何時くらい
から始まるのか非常に気になっています。

まず、都営浅草線押上駅を使った場合、
押上⇒新橋(JR山の手線に乗り換え)⇒東京 を考えていますが、
都営浅草線(品川方面行)、山の手線内回りは何時くらいから混み始める
のでしょうか?

また次に考えている手として、
『JR亀戸(総武線)⇒秋葉原(山の手に乗り換え)⇒東京』がありますが、
山の手線の秋葉原-東京間は最強の混雑区間と聞いているので、
ラッシュの開始時間が気になります。
もちろん、総武線の混雑も気になりますので、このルートを選んだ場合
のラッシュ回避時間を教えていただければと思います。

小さな子供と大きな荷物を持っての移動ですので、この点を配慮した
アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 浅草線は、大半の電車が京成線からの直通で混雑します。

押上始発電車は、平日6時台はなし、7時台は7:13発と7:40発の2本のみで、新橋まで約18分間かかります。6時台は、京成線成田始発や北総線始発電車など遠くから来る電車は混雑していますが、これ以外の、高砂や青砥始発電車は比較的すいています。7時台になると高砂始発電車はなくなり、大半が遠くからの電車で大変混雑します。また、ときどき青砥始発電車はありますが、青砥でこの電車に乗り換える客が多く、この電車も混雑します。 
 押上から乗られるなら、半蔵門線のほうが押上始発が多く、平日6時台は10,23,30,43,53分発、7時台は12,23,39,50分発で、三越前までは所要時間約13分です。
 グリーン券を奮発し、錦糸町~東京を総武快速電車のグリーン車(自由席)に乗るとラッシュ時間でもたとえ立客があっても混み合いはしません。
 それよりも、どうしても混雑時間帯の電車に乗る場合は、お子さんを小型の乳母車に乗せて(なるだけ荷物もこの乳母車に付けて)乳母車を押して電車に乗ることを、あらかじめ(前日までに)乗車駅等に連絡しておけば、普通乗車券での利用であっても身体障害者に準じた対応(特別な改札から入り、エレベーター等経由して、比較的すいている車椅子対応車両まで乳母車を誘導してくれ、ホームと電車に板をかけてくれる等)をしてくれる可能性が高いです。鉄道係員等が「ちょっとあけてください」と声をかけてくれると、一般乗客も割合道をあけてくれますし、転落防止など事故防止に気をつけてくれますから安心です。
 しかし、身体障害者じゃないので、あくまでも善意での対応ですから、断られても文句言わないようにしましょう。断られた場合は、逆に何時頃ならいいでしょうかと聞きましょう。それと、地下鉄とJRなど鉄道会社が異なる場合は、それぞれの会社に事前に連絡しましょう。
 また、新幹線などでも身体障害者対応車両(東海道新幹線の場合は11号車普通車指定席)がありますから、あらかじめ予約の時などから、乳母車で旅行することを言って、11号車13AB席を確保すると通路が広く横に乳母車を置いても車内販売のワゴン通過の際でも邪魔になりません。また、東海道新幹線11号車の東京寄りのドアは広くなっていますし、洋式トイレも乳母車を押して入れるほど広いです。また11号車には「多目的室」といって、気分が悪くなったとき横になったり、授乳やおむつ替え、着替えなどできるような個室があります。いつもは鍵がかかっていますが、先客がなければ車掌に言うとあけてくれますので、お子さんが泣き叫んで他の乗客に迷惑をかけるときなど、車掌さんに頼んであけてもらいましょう。
 是非、お子さん連れで旅慣れてないことを利用する鉄道会社の駅や車掌さんにアピールしておきましょう。仕事に支障しない範囲で気にかけてくれますし、いいアドバイスももらえます。

この回答への補足

丁寧に詳細までご説明いただきありがとうございました。
押上始発で考えた場合、半蔵門線始発で三越前駅に行って歩くことよりも、
やはり浅草線始発で新橋まで行ったほうが、同じ歩いたり階段を上がったり
するにしても、三越前駅からよりは楽かなという気がしてきました。
普段、浅草線で新橋まで行って、山の手で東京駅までという手段を
使ってましたので。今回は、ラッシュ時間に当たるので、ご質問させて
いただいた次第です。ちなみに新橋から、東京方面に向かう山の手線
は、どの時間から混みだすかわかりますでしょうか?
亀戸⇒秋葉原⇒東京だと、秋葉原-東京間が激混み区間なので、
それよりは、新橋-東京の方が空いていると思うのですが・・。

それから、乗車駅に連絡するというのは知りませんでしたので、
とても参考になりました。ありがとうございました。
乳母車は使用しますが、子供はもう乳児ではないので、
混雑していたら乳母車はたたんで、子供を立たせたり抱っこして
支えていようと思っています。

補足日時:2007/08/15 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局10時半に亀戸駅からJRで東京駅まで行く方法にしました。
大きな荷物は前日に宅配便で、乳母車は持っていかないようにしたので、当日は肩がけかばん1個ですみました。電車も椅子には座れなかったものの、混雑していなかったので、余裕で立って行けました。
今回質問をしたことで、いろいろな手段があることを知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 13:49

錦糸町駅発東京駅丸の内口行きの「東22系統」都バスが走ってますけど。


確か所要約40分。6時台でも6:00,6:13,6:25,6:37,6:48と頻発してます。
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …

バスなら始発に乗ってしまえばちゃんと座れますし、この時間なら都心部
でも渋滞に引っかかることも無いと思います。地下鉄利用の下手なルートで
階段を上り下りしているのと比べて、そう遜色ない所要時間じゃないかと。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
バスって手がありましたか!
そうですね、この時間なら都心も空いてるでしょう。
「東22系統」の他に「東20系統」もありますね。
考えてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/08/15 15:37
    • good
    • 0

#1です。



まちがい訂正
>半蔵門線の押上(15分に1本くらい、押上始発の列車あり 一番後ろに乗る)

一番前に乗るの間違いです・・・・
    • good
    • 2

>小さな子供と大きな荷物を持っての移動ですので、


これをどう見るかですが、単にラッシュ回避するだけだったら、

半蔵門線の押上(15分に1本くらい、押上始発の列車あり 一番後ろに乗る)
→三越前で降りる。
B2出口を上がる
→東京駅 日本橋口まで400m歩く

これで、確実にラッシュでも関係なく東京駅までたどり着け、荷物さえ無ければこれ一択なんですが・・・お子さん連れでも問題ないのですが、どれくらいの荷物なんでしょうか・・・
B2出口が階段な事ですし・・・・ここだけ我慢なさっては??
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/mitsukoshimae …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
荷物は、大きいボストンバッグ1つと横50cmx高さ80cmくらいのキャリーバッグ1つです。
妻も同行します。大きな荷物は、前日に宅配便で送ってしまおうかと
相談しているところです。

半蔵門線とは気づきませんでした・・。
三越前から行けるんですね。なるほどです。
アドバイスをいただいておいて、申し上げにくいのですが、
三越前駅から東京駅新幹線ホームまでの距離をしらべると
800mほどかかるようです。
子連れでこの距離を徒歩で行くのは、厳しいかもしれません・・。

補足日時:2007/08/15 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局10時半に小村井駅→亀戸駅からJRで東京駅まで行く方法にしました。
大きな荷物は前日に宅配便で、乳母車は持っていかないようにしたので、当日は肩がけかばん1個ですみました。電車も椅子には座れなかったものの、混雑していなかったので、余裕で立って行けました。
今回質問をしたことで、三越前から東京に行けるという事も知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!