
新しいアパートに引越ししてきて2ヶ月になるんですが、コンセントの差込口から漂う匂いに困ってます。最初は、電気の匂いなのかと思っていたのですが、そうではなく何か肥料のような匂いなんです。気温がいつもより高い日、日中の気温が高い時間帯などによく匂います。匂いは、毎日するのではなく、匂う日と匂わない日があります。妊娠7ヶ月で、この匂いが体に影響しないものなのか気になります。アパートは、築5年で5階建てです。2部屋1リビングなんですが、匂うのは1部屋だけです。それも、壁際にあるコンセントからのみです。どなたか、悪臭の原因を知っている人がいれば教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その匂い、プラスチックが溶けたようなニオイではないでしょうか?
私の家では、コンセント付近から3年前からそんなニオイがしていたのですが、突然ショートしたらしく、危うく火事になりかけました・・・。
たまたま、家にいて、気がついたときには、部屋の中が煙り充満。あわてて、主電源を切って、火事を免れました。
電力会社に連絡して、その日のうちに来てもらって応急処置。
来た方に伺ったところ、コンセントと電線が接触不良を起こしていて、ショートしたのではないかと。
漏電遮断機でも、感知できないものなので、自主的に電気屋さんに検査をお願いするのが良いとのことでした。(電力会社の定期検査ではしないそうです。)
応急処置の次の日に、なじみの電気屋さんに来てもらい、配線工事とコンセントを交換してもらい、無事修理を終えて、ほっとしました。
電気屋さんにも聞いたのですが、コンセント(電灯のスイッチも)と配線が接触不良で起こることがあるとのことでした。
経験の無い電気屋さんもいるみたいなので、経験がある電気屋さんに来てもらうか、電力会社に電話して、紹介してもらうことも可能みたいです。ご参考まで。
参考URL:http://syu-riyasan.sblo.jp/category/57168-1.html
No.5
- 回答日時:
5階建てということは鉄筋コンクリートの建物だと思います。
普通、配線には電線管という管を使っていますが、管と電線の間にパテとかシール材で隙間をふさげばよいかと思います。カラ配管や配管工事上の何らかの手違いなどで廊下のパイプシャフトなどの汚水系統の悪臭が回り回ってきているのではないかと想像します。ふさぐのには電気をブレーカで切ってからコンセントプレートを外して作業をします。3分ですむかと思います。No.4
- 回答日時:
まず、電気火災の心配がありますから、お近くの電力会社の営業所か電気保安協会に電話して、調べてもらってください。
お金はかからないと思いますが、事前にご確認ください。コンセントの差込口は、配線をしている壁や屋根に繋がっていますから、そこで問題が出ている可能性があります。
No.3
- 回答日時:
ほんとうにンセントからの臭いですか?
コンセント触ってみて熱くありませんか?
なにかショートして焼け焦げているのではないでしょうか。
私の自宅コンセントは熱を持って焦げ臭くなったため、
電気屋さんに来てもらったら、コンセント裏側が焼け焦げてました。
大家さんに連絡して電気屋さんに点検してもらってはいかがでしょう?
状況によっては火事の原因にもなりかねません。
はい、間違いなくコンセントからだと思います。コンピューターなどのコードがつながっているコンセントからはまったく匂いがしないので。その壁のコンセントが匂うんです。でも、焦げた臭いはしないので、おそらく何も焦げてはいないと思います。一度大家さんに連絡して、電気屋さんが来たのですが、その日はまったく匂いがしないのと、一応中をあけてみてはもらったものの、何も変わった事はなかったのとで、そのままで終わってしまいました。一度、よく匂う日に来てもらっていてもらうしかないですね。返答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、電気屋です。
コンセントから悪臭が?コンセントの中身はプラスチックと銅ですからにおいで考えられるのは、異物が何かしらの原因で詰まって燻っている?ぐらいでしょうか?
取替えることをお勧めしますよ。
ホームセンターにコンセントは売っているので、プラスとマイナスのドライバーがあれば出来ます。
感電しないように、ブレーカを切って旦那さんに御願いしてみて下さい。火災にならないとも限りませんから。
あっ、あと電力会社に電話したら、来てくれるかも。その時にコンセント用意しておいた方がいいかも。
悪臭は間違いなくコンセントからなんですが、何となくそこにつながっている壁に原因があるような気がします。同じ部屋のコンピューターなどのコードがつながっているコンセントからはまったく匂いがしないので。やはり、異物が詰まっているんでしょうか?一度大家さんに連絡して、電気屋さんが来たのですが、その日はまったく匂いがしないのと、一応中を開けてみてはもらったものの、何も変わった事はなかったのとでそのままで終わってしまいました。壁を破らない限り、原因はやはり不明のような気がします。もう一度、よく匂う日に来てもらって見てもらうしかないですね。返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 他の部屋のタバコの匂いが入ってきます 3 2023/03/01 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の体臭が気になります 私は家族に自分の匂いについて聞くと匂いが強いとよく言われます。それ自体がも 1 2023/01/07 13:55
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用の減額交渉について 5 2023/08/17 18:28
- 日用品・生活雑貨 いい匂いが部屋に広がるアロマや芳香剤ないですか? 1 2022/06/22 18:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 部屋が臭い 2 2022/04/08 17:16
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- その他(恋愛相談) キスの時の匂いについて。彼氏がいるのですがキスする時ほんとに意味分からないぐらいどエロい匂いが彼から 4 2022/03/31 18:31
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) ポリエステル素材でワキガの匂い 1 2023/06/03 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
KwをAに変換
-
スマートメーター に貼ってある...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
タイトランスとは
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
変圧器のバンクについて
-
三相200vから単相200v取...
-
電気容量について
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
ブレーカーの選定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報