
築30年ほどの分譲マンションですが、石膏ボードらしき壁の内部から異臭がします。
壁にたまたま小窓(内部に配管等があるのか、内部を見るための壁ふたみたいな窓で
住んでる人は触ることもないし、何のための物か実際は不明)があります。
一度、ドライバーであけると、空洞になっていて何かがありそうです。
そこから異臭が部屋に出ている様子ですが、定かではありません。
喘息になるし、本も壁も臭いがついて部屋におれません。ようやく出所が分かり、
1年くらい異臭を吸い続けました。
このことから考えられる異臭の正体は分かりますか?
そのうち、管理人に相談するつもりですが、何もない、と言われそうなので
あらかじめ予備知識をと思いました。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
異臭というだけでは何のニオイなのかわかりません。
せめてかび臭いとか腐敗臭とか排水のニオイなのか…。
マンションの間仕切り壁は構造躯体に、木材や軽量下地などで取り付けられています。
壁の穴は、目隠しプレートだと思うのですが、
スイッチやコンセント、ガスコック等の移動があって、石膏ボードの穴をふさぐために取り付けられていたりします。
したがって中は下地材のないところは空洞です。
床のスラブの上に床材がコロバシ根太などの下地の上に取り付けられていて、
そこを配管が走っており、その空間は壁につながっていたりします。
配管が痛んでいて排水などが漏れていればそこからにおっているのかもしれませんし、
内部で結露してカビだらけになっておりそれがにおうのかもしれません。
築30年ですと設備は2回目の取り換え時期でしょう。
万一一度もメンテナンスをしてない場合は寿命をとうに通り過ぎています。
管理人がどうというより、共有部分は管理組合、スラブより上は区分所有者の責任でなんとかしなければなりません。
カビなのでしょうかね。そんな気もします。
まだ一度も、内部のメンテナンスはやってない気がします。
外壁塗装はやってましたが。
内部の配管等が問題かもしれませんね。
素人には分からないので、管理組合に相談ですね。
No3さんのお礼に追加の状況を書いていますが、
もしよければ読んでいただいて、何か分かればまたよろしくお願い出来ればと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
壁と言うのは人間と同じように呼吸しています。
カビが発生しないのは呼吸をしているからです。溜まり過ぎた湿気を壁が吸い込み、乾燥した
時は壁が水分を出しています。これにより湿度が保たれている訳です。
異臭と言うのは人体から出る汗や、衣類に付いた匂いが主です。これを
壁が吸い込んだり出したりしていますから、30年では匂いが溜まって
しまうのは仕方のない事です。
当然ですが壁の内側は空洞です。空洞が無ければ今頃は家屋は倒壊して
いるでしょうね。空洞になっているから振動に耐えれるわけです。
管理人に相談しても解決策は教えて貰えないでしょうね。壁を張り替え
るしか方法はありません。
壁は2週間に一度ふいていましたが、すぐに臭くなるのであきらめました。
きっと、内部の損傷、カビ等によるものかなぁと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
考えられるのは、水分(動物の死骸含む)をよりどころとする微生物の
腐敗臭ですね。なんとか耐えられそうな匂いですか。
悪く考えたら(事件的な要因含む)、意図的に隠蔽を図る為に壁に
埋め込んだ(分からないだろう、という事で)事も考えられます。
で、異臭の雰囲気(腐敗臭,有機溶媒臭)などはわかりますか?
あとは水分・湿度が異様に高い感じはしますか?
動物の死骸だと匂いは強烈で耐えられないと想いますが
水分・湿度が高い感じはあります。
いつもそう思うわけではありませんが、
何度か、変な湿気や熱感を感じたことがあります。
そして、終日臭いと言うより、ある時間帯に臭いが強くなります(不規則ですが、日中の方が多い。かと言って外気温とは関係ない)。
動物臭よりは、倉庫内のセメント・コンクリート臭や、
石膏ボードが水で溶けたようなのか(←嗅いだことありませんが)、何か人的な物質なのかなぁと思っていますが、
素人なので全く見当が付きません。
有機溶媒臭と言うのも、これが有機溶媒臭だと意識して嗅いだことがないので分かりずらいです。
微生物が発酵等したときにくさくなるのでしょうかね。
住居者が何かしたとき(風呂に入るとか)に何かが漏れて臭いのか、
いろいろ考えたんですが、臭いの成分なども分からず困っています。
上記から何か新たに分かりますでしょうか?
壁や本にも臭いはついてしまって大変です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クローゼットの床下、壁からの悪臭
その他(住宅・住まい)
-
コンセントの中から異臭がします、 4月に一人暮らしのために借りたアパートなのですが、木造築22年です
その他(住宅・住まい)
-
水回り以外の下水臭
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
コンセントから異臭がして困っています。
その他(住宅・住まい)
-
5
カベの隙間から臭いがする。
その他(住宅・住まい)
-
6
お風呂場の換気扇をつけると下水の臭いがします。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
天井付近に、生ゴミの腐ったような悪臭が充満。
その他(住宅・住まい)
-
8
隙間風(臭?)対策
DIY・エクステリア
-
9
部屋の中から異臭がします。
その他(住宅・住まい)
-
10
エアコンから異臭が
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
コンセントやスイッチから漏れ出る空気ってくさくないですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
防火区画の壁について
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
界壁と床の構造について
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
登記床面積算定の鉄骨造の壁
-
腰壁の高さ
-
ボードアンカーの外しを教えて...
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
地階 二重壁の壁芯とは?面積...
-
RC造におけるGL工法について
-
ロフトの必要壁量算入について。
-
ワラジムシが1階ではなく2階...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
木造の小屋裏の準耐火構造の隔...
-
壁に綿状のカビの様なものがあ...
-
鉄骨造の場合壁は構造体として...
-
共同住宅の防火区画について教...
おすすめ情報