dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームセンターで働いています。
射撃ゲームのライフルのアジャスト(照準)のあわせ方を教えてください。マニュアルは一切なし、メーカーもサポート終了(たぶん)。
昨日、根拠もなく、ガン イニシャライズという処理を行いましたが、ほぼ正常になったような気がします。
1/6~6/6とあり、四角い枠が表示されたので、その枠の中を狙って、5、6発打ちました。
理屈は全く分かりませんし、5、6発打ってよかったのかどうかも不明です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>1/6~6/6とあり、四角い枠が表示されたので、その枠の中を狙って、5、6発打ちました。



それでOKです。

「正しく枠を狙って撃った」のを前提に「センサが反応した位置と画面の枠の位置」を合わせます。

左上にある枠を撃った時のセンサのデータが「X軸15、Y軸13」だったとしたら「画面の左上は、ガンセンサではX軸15、Y軸13である」と判ります。

同様に、右下にある枠を撃った時のセンサのデータが「X軸89、Y軸92」だったとしたら「画面の右下は、ガンセンサではX軸89、Y軸92である」と判ります。

この事から「画面の右端はX15、画面の左端はX89、画面の上端はY13、画面の下端はY92」と判り、このデータを元に「ガンセンサがこの座標を返して来たら、狙った場所は画面上のこの位置」と言うのを計算します。

なお、5~6発撃つのは「右上、左下などを1回づつ撃つだけでは、誤差やノイズや誤射などでデータが正確じゃないかも知れない」からで「同じ所を何度か撃って、毎回同じようなデータが返って来たなら、そのデータを信じよう」って言う仕掛けになってます。

このような調整方法は、ニンテンドーDSに搭載されているようなタッチパッドでも採用されていて「タッチパッドの調整」を実行すると、画面のあちこちに出るマークを順にタッチするように指示され、タッチセンサの返すデータと実際の画面位置が一致するように調整します。

このような調整の事を一般的に「キャリブレーション」と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考意見なんかじゃなさそうです。
はははっーーーー
と感心しました。
非常に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!