重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オンラインゲームのアカウントをYahooオークションに出品して、15万円で落札されました。
落札者様がすぐに『かんたん決済』で入金して下さり、Yahooから『8/17に入金です』とのメールが届きました。
オークションページでも入金予定の情報がしっかり確認出来たので安心してアカウント情報を引き渡したのですが、先ほどヤフーから『かんたん決済キャンセル』とメールが来ました…。

びっくりしてショックで泣きそうです。。。
落札者様にも連絡くださいってメールは送ったのですが、もしこのまま落札者様が連絡してくれなかったら、もうこのお金は戻ってこないのでしょうか??

ヤフーからちゃんとしたメールが来たから安心していたのに…。

ヤフーの問い合わせのページも探したけど見つかりませんでした><

どなたか助けてください。

A 回答 (10件)

 ちなみに、既に指摘がありますが、口座の登録不備の場合、いったん保留になって登録の機会が与えられます。

ですからいきなりキャンセルにはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の方からメールの返信が来ました。

こちらも今までこのような事はなかったので驚いています。
すみません。すぐ調べてみます。

と言って下さったので安心出来そうです。

個々にお礼できず申し訳御座いません。
みなさまありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 18:01

 オークションページで確認したとのことですが、「かんたん決済ご利用明細」で確認したのですか?確認したのだとしたら、詐欺ではないように思います。



 受け取り口座の登録不備というのも、これまでかんたん決済で代金を受け取ってきたのならおかしな話です。受け取りにかんたん決済を使ったことがありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
今までに かんたん決済 で代金の受取をしたことは2度あります。
ほんの3ヶ月前ですし、その後登録情報や口座を変更したことはありません。

お礼日時:2007/08/16 17:20

私も経験あります。



かんたん決済に利用されたクレジットカードが「盗品」である場合はキャンセルとなります。私は額が1万程度でしたので面倒なので何もしなかったのですが出品者もオークション補償は受けることができたはずです。

かんたん決済はこれが怖いので私は「決済されても入金されるまで送らない」という出品でしたがやはり落札者からは文句言われますね。

銀行決済なら残高がないとできないのですがクレジットカードの不正利用の場合はどうにもなりません。
    • good
    • 0

かんたん決済の銀行振込みですよね?


時間外の振込み予約にしても、振込んだ側が振込みを中止する操作は普通できませんね。かんたん決済じゃない場合、口座名義人を間違えれば振込みはキャンセルされますが、かんたん決済ではそれもできませんし、キャンセルの方法が全く分りません。分ったからってやりませんが^^;

もし、本当に詐欺であれば、Yahoooから来た『8/17に入金です』『かんたん決済キャンセル』も捏造メールって事じゃないでしょうか?ヘッダー解析してみましたか?
http://nayuki.homeunix.com/~stakasa/cgi-bin/hdpa …

解析しないまでも、他のyahooオークションマスターのメール等と、ヘッダーを比較してみて、本当にyahooからもメールなのか確認してみましょう。

それが本当にYahoooから来たのであれば、他の方が言われている様に、単純に口座間違えじゃないでしょうか?過去に実績ありますか?

先ずは落ち着いて、一つ一つ確認して行きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ混乱していて返事もままならないので、まとめてのお礼になりますが、
今までにオークションで出品をしてかんたん決済で受取をしたことは何度かあります。
また、今月の利用は0なので受取制限もかかっていませんし、
毎月の利用料も払っていて、サービスの制限がかかっていることもありません。(サービスの制限がかかっていないのは料金センターに電話して確認しました)

また、落札者の方は新規IDではなく、評価が150くらい付いている方です。

ヤフーに問い合わせのメールをしてみたので、今は返信待ちです。

沢山のアドバイスありがとうございました。
ぱにくってしまっているので、落ち着いたらお礼させていただきます。

お礼日時:2007/08/16 16:58

受け取り口座情報に間違いはありませんか?


登録はお済みですよね。
間違っている場合修正手続きをしないとキャンセル扱いとなります。
通常、落札者側から手続き後のキャンセルは出来ません。
相手の方のオークションページ(ヤフーID)はまだありますか。
連絡はとれますか?
情報送信は取引ナビで行い相手の住所、氏名等情報は無しですか?
問い合わせは
ヤフーオークション→ヘルプ→安心して利用するためのヘルプの7.お問い合わせフォームから出来ます。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-0 …
    • good
    • 0

詐欺じゃありませんね、貴方が代金受取口座をちゃんと登録してないからです。


yahoo!への契約はカードか何かで契約してるんじゃないですか?
その場合、かんたん決済の利用は開始できても、代金を受け取る口座がないので
入金日に処理が失敗してしまいます。

また、口座情報が間違っている場合は、まずは口座情報相違とかなんとかのメールが来ます
そこから数日間は猶予があったはずで、その間に修正ないし登録すれば再処理されます
今回の場合は、既に支払いがキャンセルされていますので、口座をちゃんと登録してから
落札者に再度支払ってもらう必要があります

但し、手数料など相手側に負担を強いることになりますので、誠意ある対応をしましょう。
    • good
    • 0

違っていたらごめんなさい。


受取口座に何か間違いはありませんか?

「支払い手続き完了後のキャンセル」という、
ヤフー簡単決済のヘルプページを見つけたので参考URLに載せておきます。

詐欺ではない事を祈ります。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auc …
    • good
    • 0

詐欺でしょうね。


Yahooは詐欺の温床ですね…

ところで、オンラインゲームのアカウントって15万円もの値段が付くんですか?
素人なので全く分かりませんが、そちらもちょっと異常に感じます…
(というより、実際の損失が分かりかねるのです)
    • good
    • 0

典型的な詐欺のパターンでは?


入金を確認しなかったのは、痛かったですね。
入金予定だけでは、安心できませんからね。

アカウント情報だけだと実際の商品も無いのでしょう・・・・
yahooとしてもどうしようもない気がします。
「キャンするするので、アカウント情報を返します。」と言われても困りますよね?絶対に使われますから・・
泣くしかないのではないかな?

連絡があることを祈ります。
    • good
    • 0

どこからどう見ても詐欺です。


yahooに問い合わせメールを出して、相手のアカウント情報と
現在の状況を報告してください。
場合によっては刑事事件に発展します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!