dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。生後1年になる雄猫を明後日、去勢するのですが
割り切れないと言うか、頭ではそうしなければと分かっているのに
気持ち的にしたくないんです。りっぱなタマタマ、男らしい筋肉質な体、新米猫をなめたおす優しい心、おやつが出なかったら襲い掛かってきて自己主張する心身ともに健康なこの子を去勢するって・・
でも子孫を増やしていくつもりもない。では何を質問したいのかと言うと、みなさんはどういった気持ちで去勢、避妊に踏み切るのですか?
最終的にどういった言葉で踏ん切りがついたんですか?できればギリギリまで迷われた方にお伺いしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在7歳になるメス猫を飼っています。


うちの猫ちゃんは野良猫の子供で、うちでもらわなければ保健所行きかもしれませんでした。もしくは野良猫として生きていたでしょう。
そういう猫が増えてはいけないという思いがありました。犬も買っていて犬は去勢しませんでしたが、猫は盛りの時期になるともの凄い大きな声で鳴くんです。(オスはマーキングが大変とか。。)毎回大声で鳴き、なんだかとても辛そうでした。そして、うちの猫ちゃんは血統書では無いため子供を産ませても貰い手が無いだろうし、子供を全部飼うのは不可能だと思い、避妊手術をしました。
悩んで悩んで悩みましたが、した人の話を聞くと、猫のためにするんだと言われ納得しました。
した当日はメスなのでお腹を切る事もあり、涙の出る思いでした・・・。帰ってきてからもまっすぐ歩けずぐったり状態で手術したことを後悔しました。しかし、7年間暮らしてきて苦しそうに鳴く事もなく、妊娠の危険も無いので(室内飼いなので無いのですが^^:)して良かったと本当に思います。
友達の猫はオスで話を聞きましたが、タマタマを取る手術は女の子に比べて本当にあっさりしているようですよ。3人オスの猫を飼ってる友達が居るのですが、3人とも帰ってきたその日から元気だったみたいです。
自分の子供同然の猫ちゃんの手術はとても心配だと思います。しかし、猫ちゃんのためですし、性格的にもずっと穏やかな猫のままだと言います。
猫ちゃんが頑張って手術を受けられることを影ながら応援しています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしく、いろんな話を聞かせていただき、ありがとうございます。
猫さんのため!猫さんのためなんですよね!そう、おまえのためなんだようっっ(>_<)  すっきりしました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/18 04:47

猫ではないんですがよく小動物を飼っていたのでちょっと見方が違ってきますし、知識もあるわけではありませんが参考までに。


猫を愛しているのなら、すべきではないでしょうか?
不用意に増えてしまうと金銭的に猫を養えず捨てたり保健所に処分してもらわなければいけませんし、トイレの始末が大変で不衛生になって病気になって死んでしまったり自分や家族にもうつる可能性だってあります。
保健所で処分する、死んでしまう選択を選ぶくらいなら、かわいそうだけど私はあえて去勢手術を行いますね。

生き物を飼うときもそうですし、何かをする時、しなかった時の結果を予測して自分で最後までちゃんと面倒見切れるか考えて、するべきかしないべきかを決めるのが、飼い主としての一番の愛情ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
はあ・・そうですよね。なんだか気持ちがシャンとなりました。

> 何かをする時、しなかった時の結果を予測して自分で最後までちゃんと面倒見切れるか考えて、するべきかしないべきかを決めるのが、飼い主としての一番の愛情ではないでしょうか。

もししなかったとしたら この猫さんの性欲の行き場は?子孫を増やしてその子らの行く末は?それらを私が管理できるのか?答えはNOです。潔く去勢を行うしかないです。しかし動物を飼うっていろいろ学べますね。猫さんも何かこの家で学んでくれてるのかなあ。SegawaRuiさん、回答して下さってありがとうございました。おかげで踏ん切りがつきそうです。

お礼日時:2007/08/18 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!