dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンとビデオデッキを接続しました。しかしどうやってそのビデオを見るのかがわかりません。マイコンピュータみても認識されていないようですし、どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

パソコンの【ビデオ入力】とビデオデッキの【ビデオ出力】を繋いだのであれば、


パソコン側でビデオ再生ソフトを起動させればOK。
ソフトの使い方はソフトの取扱説明書やヘルプを参照して確認してください。
正しく繋げたのであれば、ビデオを見るためのアプリケーションがあるはずですので探してください。
探すのは自力でお願いします。

パソコンの【ビデオ出力】とビデオデッキの【ビデオ入力】を繋いだのであれば、
パソコンの画像をビデオへ録画できます。画像は別途テレビを用意しましょう。

パソコンの【ビデオ出力】とビデオデッキの【ビデオ出力】を繋いだのであれば、
つなぎ方を間違えているためどうにもなりません。
今一度やりたいことをよく考えて、パソコンの型式(型番:モデルナンバー)、キャプチャーまたはチューナーカードの型式(型番:モデルナンバー)、ビデオデッキの機種、映像出力の種類を補足してください。

この回答への補足

パソコンのキャプチャーボードから出ている端子は入力端子ですよね?

そうであればビデオは出力端子にしっかりつないでいます。赤白黄のケーブルです。
ですので、PCが入力、デッキが出力になります。

しかし「ビデオ再生ソフトを起動させればOK」とありますが、
こちら具体的にどのようなソフトなんでしょうか。
DELLのdimension9200cなんですが最初っから入っているのかな…

ちなみにデッキをPCの入力端子につないでもマイコンピュータに外部機器として認識されなくてもいいんですか?
認識されなくても再生ソフトがあれば再生できるってことですよね?

補足日時:2007/08/19 10:32
    • good
    • 0

NO.1様も仰っているようにこの文章では


どんなPCと、どんなビデオデッキを、どういった方法で
接続しているのかがわかりません。
そうなってくると何パターンも回答ができてきてしまうので
最低限、上記の補足はお願いします。
    • good
    • 0

気付いてないと思いますが、


すごく自己中心的な質問内容なんですが?…。

要約すると、
繋いだけどわからねぇ、解決策を教えろ
と言っているんで、非常に態度が悪いです。

貴方の頭の中をこっちで推理する義理はないので
まずは、どんなPCとビデオデッキを繋いだのかは
最低限 礼儀として伝えるべきだと思いますが
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!