dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。今月で1歳半になる男の子がいます。
その子の食事のことで悩んでいます。
というのも、食べるものが白米、納豆、豆腐、枝豆(豆類全般)イモ
ほとんどこれ以外食べてくれません。野菜はすぐ吐き出し、まったく受け付けません。そのせいか、便も1日1回わずか出る程度です。
牛乳やお茶などはよく飲みます。
身長も1歳の時からほとんど変わらず75センチほどで、母子手帳のグラブと比べても平均帯の範囲外です。主人は身長については「人間身長がすべてじゃない」などと軽くいいますが、私は身長が146センチしかなく(主人は180センチほどあります)、身長についてはコンプレックスがあり、子供はどうしても大きくしてあげたいと思っているのに、食べてくれずとても悩んでいます。
食べる時期が来るまで待っていてもいいものでしょうか?それともこのままではまずいのでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

2児の母です。

 
ちょうど離乳食が終わる頃っていろいろ悩みがでてきますよね。 
我が家でも上の子は決まったものしか食べなくて困りました。育児雑誌の記事で読んだことがありますが、野菜が食べられないなら具だくさんの野菜スープのスープのみでも構わないそうですよ。

ご飯が食べられるのならそぼろやしらすをかけてみてはいかがですか? 

後は、環境が変わると勢いで食べてしまったりするので、外食したりお友達を招いて食事をしたりしてみてはいかがですか? 

まだ食わず嫌いなだけだと思います。気長に付き合ってあげてください。
    • good
    • 0

ご飯食べてくれないと本当に毎食落ち込んでしまいますよね。

。。
うちも1歳9ヶ月の息子がいますが、食べる量にもムラがあったり、つい先日まではパクパク食べてたものを急に嫌がったりしてます。

うちの子は身長が産まれた時からグラフをはみ出す位高いんですが、体重が平均位なので、見た目とてもガリガリなんです。
私もその体型が気になっていっぱい食べて太って欲しいんですが、やっぱり思うようには行きませんよね。

皆さんおっしゃっているように、時期が来れば男の子だし、沢山食べる様になるかなぁって最近は思うようにしてます。
それに、身長とかはいっぱい食べてもあまり関係ないように思います。
うちは私163センチ、旦那170センチと私は女にしては少し大きめですが、そこまで身長が高くなる要素はないのに、息子はいっつも身長ばっかり伸びて体重はあまり変わらないまま。。。
ウチの子は上に成長するタイプの様です。いずれ横にも大きくなってくれると信じてるんですが・・

なので、質問者さまのお子さんも今は食べてくれるモノを食べさせて(一応、野菜とか嫌いなものも用意だけはしてみて)あげればいいと思います。
    • good
    • 0

食べてくれるものが体に良いものばかりですね!


豆類、納豆、イモなんて便通には最適じゃないですか!!あとこれに新鮮な果物でも食べてくれたら何にも心配なしでしょう。
すごく健康的な食生活だと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ronerone7様、ご回答ありがとうございます。
確かに、健康には良いものばかりなのですがあまりに偏っていて…
果物は大体好きでよく食べています。
経験者の方からのお言葉は、不思議とイライラしていた気持ちが落ち着いてきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/19 23:07

育児お疲れ様です。



以前ラジオの育児相談で聞いたお医者さんのお話。
やはり食べないお子さんをお持ちのお母さんの相談に
「私は20歳になるまで、フリカケご飯しか食べなかった
男の子を知っています。彼は今身長180センチあります」

これは極論としても、だんな様のおっしゃるとおり身長
が全てではないし、バランスよくしっかりとした食事を
毎食食べさせているお母さんの子供が、大きいとも限りません。
私のいとこ(男性)のお母さん(私のおば)は、大変料理が
うまく、きちんと毎食食べさせていましたが、いとこは
身長153センチです。
私も好き嫌いない子でしたが152センチです。
親戚一同、皆小さいです(笑)

また、近所に、誰が見てもまともな家庭ではないであろうと
思われる家がありますが(食生活を知っているわけではないですが)
そこの男の子は、とっても大きいです。

もし今お子さんが元気でないのであれば問題ですが、そうでないなら
牛乳、ご飯、納豆などで様子を見ればいかがでしょう。
ふりかけもつかえるかも。

とてもいいお母さんをされているようですから、食べないことで
お子さんを責めたり、自分を責めたりするより、精神的に楽に構えて
心地よい毎日を過ごすことのほうが大事だし、たのしいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nanntosuji様、早速アドバイスいただきありがとうございます。
実は私自身もものすごく好き嫌いが多く、毎日ふりかけご飯ばかり食べていました… そのために小さいのかと思っていましたが、確かに例外もたくさん見てきました。元気いっぱいですので、今は様子を見ていけばよいのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/19 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!