アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、長男(2人兄弟)と結婚しましたが、夫の実家の墓に入りたくありません。
義父も長男なので、義祖父の入っている墓に義両親と夫・私が入るのが当たり前と夫は考えています。
夫の実家の墓に入らない方法をいろいろと考えていますが、長男である夫と私の夫婦墓を、例えば夫の実家の墓の敷地内などに作ってもいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

うちの地域では一つの墓地に複数のお墓が並んでいます



昔は「個人墓」が中心だったでしょう「夫婦墓」も有りますし「先祖墓」も有ります

むしろ先祖墓は最近では?

http://kansaikouenboti.ne.jp/type.htm

新しい墓地は先祖墓が中心ですが昔からの墓地だと大小様々は墓石が並んでいます

私達夫婦は子供には「散骨」を依頼しています

暗いじめじめした虫に食われる場所より広い海に撒いて貰ってカニのエサになる方がマシ...(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が子供の頃からずっと参ってきた先祖のお墓は
広い区画に大小さまざまな先祖のお墓が並んでいます。
最近の何代かの先祖はひとつの先祖墓にみんな入っていますが
ずっとずっと前の先祖の個人墓などが他にあるいくつかの墓石のようです。
なるほど。おっしゃるとおりですね、うちのお墓は。
ご夫婦共、散骨希望だといいですね。私の夫は納得してくれなさそうです。

お礼日時:2007/08/21 23:00

祭祀を誰が継承するかだけは、はっきり決める必要があります が



順当に行けば、質問者の墓は、質問者の子の担当です

いまから拒否反応を示すのもいかがなものかと 日本人の平均で行けば 50~60年後のことです
それまで じっくり考えるのがよろしいでしょう

急いてはことを仕損じる です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
実親からも、今からそんなこと心配しなくていいと言われますが、
万が一、自分が不慮の事故にでもあったらと思うとどうしても考えてしまいます。
今は、実親には万が一の場合には実親と同じ墓に入れるようにしてと言ってありますが…。
もう少しいろいろ考えてみます。

お礼日時:2007/08/20 21:53

> 義父も長男なので、義祖父の入っている墓に義両親と夫・私が


> 入るのが当たり前と夫は考えています。

はい、何百年も続いた常識的な価値観・考え方なので、それは仕方が無いでしょうね。

> 長男である夫と私の夫婦墓を、例えば夫の実家の墓の敷地内などに
敷地内は当該墓地の墓地管理者の承諾が必要です。なお、将来の祭祀承継を古来の慣習に従い長男であるご主人が引き継ぐことになるのでしたら、ご相談者さんの子や孫、曾孫の代で困ってしまうことになると思います。
また、先祖の祭祀承継をご主人の弟さんに託すのなら、その墓所にあなた方ご夫婦の墓があることは、弟さんの子や孫、曾孫の代で困ってしまうことになるとおもいます。

先祖の祭祀承継をご主人の弟さんに託す前提で、ご相談者さんが夫婦墓を別のところに設けるのなら問題はなさそうですが、弟さんのお嫁さんも夫は次男なので実家の墓に入らないと考えている可能性が高く、実務的には難しいともいますので、よく話し合うしかありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
将来の祭祀の際に私たちの子孫の代で困ってしまうのですね。
夫が長男でさえなければこんなに悩まなかったのですが…。

お礼日時:2007/08/20 21:47

思うのは一向に構いません。


が、それを生涯に渡って貫けるかどうかです。
が、夫婦で最後まで一致した意見を貫けるかどうかです。

前者は、実際問題として資金の有無です。
後者は、実際問題として旦那さんの立場の問題です。

人間の意識というものは、立場と無関係であることは難しいです。
この互いの立場を尊重し合わない夫婦が最後まで一致した意見を貫くのは至難。

中途で挫折する可能性が大きい企てですね。
まあ、頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
夫が、実家大好きで長男としての自覚もすごくある人なので
その夫の長男としての立場を考えると夫婦墓は難しそうです。

お礼日時:2007/08/20 21:38

敷地に余裕があれ別に石碑を立てて夫婦だけの墓にしても良いとは思いますが、義父母と一緒が嫌というなら、墓地も別々にするのが普通じゃないでしょうか。



私達夫婦は、まだまだ先だと思いますが
主人自身が自分の親の墓に入るのを嫌がっていて、
某お寺での永代供養を願っています。
跡継ぎである主人がそう思っているなら
私は良いのですが、今ある家のお墓の行方(跡継ぎ)を主人の弟に託すことになり、話の持って行き方を今から悩んでいます。
ちなみに、私は私の両親の入るであろう
私の祖父母も入っているお寺での(主人とは違う)永代供養を願っています。
主人との夫婦仲が悪いわけではないですが
主人の望んでいるお寺が嫌いだからです。

これからはいろんな考え方もあり
墓に対する思いも個人を尊重してくれる時代になると思いますが、
なにぶん自分の死後の事、
後に残る方に自分の思いをどこまで解ってもらって
実行してもらえるかが
一番のネックだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
義父母と一緒が嫌なら墓地も別々にするのが普通…ですよね。
そうですよね。
私の夫は実家大好きで、長男としての自覚も人並み以上にあるので
義実家の墓を弟に任せて自分は別の土地に墓地を作るという考えはなさそうです。
なので、実際問題、夫婦墓は無理かもしれないと気がつきました。

お礼日時:2007/08/20 21:34

#1の方の意見と同じく


実家の墓はご主人か弟さんが継いでいくものだと思ってます。
私も主人の実家のお墓に入りたくないと思ってるんですが、
主人と息子はきちんとそのお墓に入ってもらって
私だけ永代供養にしようかなと思ってるんですが
そういうのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
やはり義実家の墓には入りたくないですよね。
夫の血縁者は自分にとっては見知らぬ他人ですものね。
夫婦墓が無理であれば、実家の墓に入れてもらうか
散骨かと思っていますが、いいところがあれば永代供養もいいですね。

お礼日時:2007/08/20 21:14

>長男である夫と私の夫婦墓を、例えば夫の実家の墓の敷地内などに作ってもいいの…



わが国の憲法は、信仰の自由を保障しています。
どう考えようとまったく制約はありません。

ただ、実家の墓に入らないなら、事前に弟さんと話し合って、弟さんに実家の墓を守っていただくのがよいでしょう。

いくら信仰の自由とはいえ、実家の墓を無縁仏にしてしまうようなことだけは避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
そうですよね…。
私と夫が義実家の墓と同じ区画内で新しい夫婦墓に二人で入り、
夫の弟も他に墓を作ると義実家の墓は無縁仏になってしまうのでしょうか…。

お礼日時:2007/08/20 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!