

先日、家族で旅行した際、電車の中で、遠征に行く途中の中学生にとても親切にしてもらいました。
ちょっとしたことなのですが、とてもうれしく、心温まることだったので、その中学校に「そちらの生徒さんに、親切にしていただいてうれしかった。」と伝えたいと思っています。
今夏休みですが、いきなり電話して、電話に出た先生に「かくかくしかじか・・・」話をしてもいいものでしょうか?
夏休みとはいえ、先生は忙しかったりするのでしょうか。
別に、命を助けてもらった、というほどのことではなく本当にささいなことなのですが、他人に無関心な若者が増えている中で、こういう子たちもいるんだなあ・・・とうれしくなったものですから。
新学期が始まってからのほうがいいでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご家族での楽しいご旅行に、プラスご親切を受けられたとの事。
尚更、素敵なご旅行になったことと思います。
先生方は、夏休みは新学期が始まる前から学校に出勤されている
ことが多いですよ。学校によっても、多少異なるかと思いますが。
お電話よりも、お手紙の方が良いと思います。
その中学校の名前がお分かりならば、学校の住所もネット等で
お調べが可能かと存じます。
新学期に、学校集会で読んで頂けると嬉しいですね。
回答ありがとうございます。
そうですね。手紙だったら校長先生にも読んでもらえますね。
ちょっと説明するのが難しいシチュエーションでしたので、うまく伝わるか心配ですががんばってみます。
No.5
- 回答日時:
普通そういうのはお手紙でしょう。
・・・手紙、書く習慣(と言うか発想)無いですか?
手紙なら、朝礼とか全校集会で読み上げたり、掲示板に張り出したりできるしね。
・・・電話はちょっとなあ・・・やっぱり、少し違う気がしますよ。
回答ありがとうございます。
友人や身内にですが、手紙はよく書いています(笑)
ナゼ気づかなかったのでしょうね~。
読み上げられたりすることを考えたら、ドキドキしますね☆

No.3
- 回答日時:
お礼をされるという、そのお気持ちは素晴らしいと思います。
私でしたらということで、失礼かとは思いますが。
私なら電話ではなく、手紙にします。宛名は校長先生です。夏休みでも、先生はいらっしゃると思いますが、それぞれ部活やその他の活動もございますでしょうし、校長先生宛に手紙を書けば、いいのはないかと。。。
私個人の考えで、失礼しました。
回答ありがとうございます。
気持ちがあせってしまって、手紙という方法を思いつきませんでした!
「直接言わねば!」みたいに思っていました。
さっそく手紙書いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 担任の先生が嫌です… 8 2022/10/13 08:08
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 学校 学校のカウンセラーについて 私は高校1年生です。冬休み前までクラスの友人関係のことで悩んでいて学校を 2 2023/01/20 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 下のような関係性だった高校時代の同性の先生。 僕が卒業して3ヶ月、僕に対してどう思っていると思います 1 2022/06/07 17:26
- 中学校 支離滅裂ですみません… 夏休みの出校日が明日で半日学校に行くんですけど担任の先生が嫌で学校に行きたく 10 2022/08/21 16:23
- 学校 妹が学校に行きません。どーしたら学校に行くようになるのでしょうか? 妹は現在中2で学校にあまり行って 3 2022/04/27 21:33
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 学校 学校を無断欠席… 7 2023/04/14 09:17
- 学校 学校に関する悩みです。 中一の半不登校です。私は週に2日ほど学校を休んでしまいます。頑張って5時間目 7 2022/06/08 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
拝復に対する返事の書き出しは...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
祝電の披露の仕方
-
「読み流してください」「返事...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
敬語:御センター?
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報