電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
現在、高校2年生です。進路について相談させてください。

僕は英語が好きなので、英語を活かせる仕事に就きたくて、通訳者に憧れています。
そこで、質問したいのですが、通訳者になるには、どのような道のりを歩めばよいのでしょうか?
調べてみたところ、専門学校→プロ というのが一般的なようですが、個人的には大学でキャンパスライフを送りたい、という願望もあります。そこで、大学から本格的に通訳の勉強ができる大学はあるのでしょうか?また、皆さんオススメの通訳者のなりかたも是非教えてください!
また通訳者になれてからの具体的な話(仕事の大変さ、収入面など)も教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

通訳は、ある意味、特殊な技能を要します。

特殊な技能というのは、誰かが今しゃべった言葉を、間髪いれずに別の言語に訳して他の誰かに伝える技能なわけですが、その際に、専門性も含んだ意味のみならずニュアンスも丸ごと伝える必要があり、また文化的な溝があれば埋めつつ、同時に、その会合が和やかになるよう、できるだけの橋渡しをすべく気配りが必要です。

こういう技能はコツさえつかんでしまえば、そう難しいことではないのですが、二ヶ国語ができれば即できるという作業では全くありません。なので、雇うほうは、ある程度、場数を踏んでいる人や、それ専門のトレーニングを積んでいる人を使いたがります。なので大学を出たとしても、最終的に専門学校などで学びなおす人が多いのでしょう。

一方で、通訳業は殆ど学歴を問われません。結果的に大卒の人は多いですが、通訳者が学歴や母校名を履歴書に書いて提出する機会は極めて少ないでしょう。それよりは、どんなところでどんな仕事をしたかとか、誰それのお墨付きがあるといったことが大事になり、その理由は前述の通りです。

さて、通訳の仕事の大変さや収入はどうなのか。それは何を基準に置くかによります。例えば、通訳は「その場でしゃべる」仕事ですから、決まった日時と時間に拘束され、訳す二者の都合に合わせる必要があるので、下手すると何時間も何日間も待たされたり、場合によっては地球の裏側まで飛ばされたり、電話の音質や相手の訛りに四苦八苦する場合があります。こうしたことを苦とするか、楽しみと考えるかによって、大変さは変わってきます。長く続けている人は、苦よりも、いろいろな人と会える楽しみが上回っている、などという場合が多いです。

収入ですが、翻訳業と比べると遥かに良く、たぶん、一般的な日本人の英語教師よりも割りは良いでしょうが、大手商社マンよりは遥かに劣るし、多くの通訳がそうであるようにフリーランスになれば、収入にかなりの波が生じます。男性の場合は特に、副業として、ジャーナリストやコーディネーターなど、手広くこなせる仕事を兼ねていることが多いです。

で、どんな職業でもそうなのですが、とりわけ通訳業は専門性があると、それが強みとなります。例えば、単に言語が話せるだけでなく、スポーツや経済にやたらと詳しいとなれば、スポーツ系の通訳、あるいは経済業界の通訳として重宝されます。反面、言語ができるだけでは、いつまでたっても“お手伝い”しかできません。そういう意味でも、しばらく普通に会社勤めなどを経てから、その業界で通訳者として独り立ちしていく人も少なくありません。

さて、大学でキャンパスライフ、大いに結構です。学生時代にスポーツなどの趣味を極めたり、海外を旅したり、学部で専門性を身につければ、前述のように通訳の世界で役に立つ日が来るでしょう。というわけで、どんな学部に進んでも、それなりに役に立ちますし、役に立たないと思えば、片手間に専門学校の通訳コースなどを受講すればいいのです。また、役所などに問い合わせると、ボランティア通訳を募集しているNPOなどを紹介してくれる場合があります。ぜひ足がかりにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
どういう通訳になりたいかが少しずつ見えてきました。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 17:05

hadenahitoさん、こんにちは。


私の友人・知人に通訳をしているひとが数人います。

ひとりは、帰国子女で日本の高校を卒業後に上智大学文学部に進学・卒業しています。
上智に進学後お父様が再び海外に転勤されたため、在学中にも数度渡欧していました。

二人目は東京外国語大学を卒業後、留学し、その後通訳と翻訳の仕事をされています。

三人目は青山学院短期大学を卒業後、アメリカの大学に留学し、卒業後はアメリカで
就職をして、数年後帰国、現在は通訳と翻訳の仕事をされています。

お住まいがどちらなのかがわかりかねますが、通訳者になりたいのであれば首都圏の
大学であれば東京外大か上智大がよいのではないでしょうか。(もしくはICU。)

ただ、二人目と三人目の方から聞くところによると、英語通訳者は現在数が多く、
専門分野を持つとかスキルが高い等でないと単価が安くなってしまうそうです。
(二人目の方は英語以外の語学の通訳者で、東外大の英語科卒のご友人のお話から、
三人目の方は英語通訳者ですがアメリカで金融関係の会社で働いていたため、現在は
主に経済関係の通訳・翻訳をされています。)ですので、単に英語通訳者になると
いうだけでなく、どんな分野の通訳者になるのかもお考えになってスキルを身に
付けていかれる方がよいかもしれません。

少しでも参考になりましたら幸いです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
首都圏の大学には興味があるので、よかったです。その方向を中心に、今後のことを考えていきたいです。
また、通訳者になっての具体的な話ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2007/08/23 22:04

とりあえず通訳案内士の資格を


とってみたらどうですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%A8%B3% …

ちなみにこれにおけるバイト代(ギャラ)
は結構いいみたいですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。将来的に通訳案内士の一級に合格できるよう頑張りたいと思います!

お礼日時:2007/08/23 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!