
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「強い獅子」が語源のようです。
正確には、lion-hardy(bold)ということで、
「獅子」-「頑健な(勇敢な、大胆な)」という、
古いドイツ語が元のようです。
詳しいことは以下のURLで。(人名対照表を見てね。)
イタリア語でのレオナルドは、
英語:レナード
ドイツ語:レオンハルト
フランス語:レオナール
スペイン語:レオナルド
ロシア語:レオナルド
と変化します。元の意味は同じです。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
No.2
- 回答日時:
http://www.etymonline.com/index.php?search=leona …
大元はドイツ系の名前で、ドイツ語で「獅子のように強い」という意味のようです。そこから各国へ広がっていったようで、英語ではフランス語経由で入ってきました。
イタリア語では「レオナルド Leonardo」ですね。英語の Leonard は「レナード」のように各国発音は違います。
大元はドイツ系の名前で、ドイツ語で「獅子のように強い」という意味のようです。そこから各国へ広がっていったようで、英語ではフランス語経由で入ってきました。
イタリア語では「レオナルド Leonardo」ですね。英語の Leonard は「レナード」のように各国発音は違います。
No.1
- 回答日時:
レオナルドはラテン語が語源でカトリックと共にヨーロッパに広まったものらしいです。
発音や綴りも各言語で異なり、どれがホントのレオナルドかということは一概には言えないようですね。ちなみに、色々とあるその中で、5世紀フランク王国の守護聖人、聖レオナルド・ノブラックから由来するものがありますが、これはラテン起源ではないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不思議な行政用語
-
多数決を取る際の"Those agains...
-
ryzen threadripperの読み方を...
-
【イタリアのヴェネツィアに詳...
-
イタリア語やろうと思います イ...
-
イタリア語:なぜ三人称なのか
-
イタリア語の複数形について
-
進路についてイタリア語科に出...
-
揺るぎないをイタリア語に訳す...
-
空と海はイタリア語でなんて言う?
-
イタリアのステーキ「ビステッ...
-
イタリア人(同性)がよく un a...
-
イタリア語を教えてください。
-
意味を教えてください。
-
TuoとVostreの違いについて イ...
-
イタリア語
-
イタリア語
-
イタリア語
-
イタリア語の表現について教え...
-
イタリア語の訳し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報