dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。自分は今、勉強しなければいけないことがあって、毎晩勉強しているのですが(昼間は、仕事をしています)、本を読んでいると、どうしても眠くなってしまい、効率があがりません。
この眠け対策として、何か良い方法はありますか?
ちなみに、眠くならない飴というのを試してみましたが、自分にはあまり効果がありませんでした。
みなさん、良い方法があったら、是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

以前、私が資格取得の為に勉強した際のコト。



仕事を終えて22時頃、帰宅。
風呂や食事を済ませ、即就寝。
朝方5時に起きて、珈琲を片手に勉学。
8時半、出社。

眠くなるなら寝起きに読む。
理屈上は良い方法かもしれませんが、
朝はお強い方ですか?
私はコレで、体調も良くなりました。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の自分より厳しい状況の中、U_TAさんは、朝の勉学にて、資格を取得されたんですね。見習わなければいけませんね。朝の勉学、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/04 17:30

眠ることです。

15分間。
眠けをとろうとしたって、そのことに気が行ってしまい、
肝心の本に書いてあることが頭に入ってきません。
思いきって15分後に目覚まし時計をかけて、
机にうっぷして寝ちゃいましょう。

わたしが入社3年目のころ、毎日2時くらいになると、
どうにも眠くて眠くて、仕事にならない時期がありました。
そこで私がとった行動は・・・
トイレに行って寝ちゃうんです。
15分も眠ると、頭も気分もスッキリさわやか!
何気ない顔でデスクにもどって、そのあとは仕事も効率アップ!
(今はじめて打ち明ける、私の秘密です)
眠いのに無理してやったって、勉強も仕事もはかどりません。

あっ、でも30分以上も寝ちゃうと、「今日はもうやめて寝ちゃおう」
って気分になっちゃいますから、ご用心!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15分なんですね。あくまでも15分(笑)。30分以上寝ちゃわないように、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/04 17:44

頑張っていらっしゃるみたいですね。

眠気対策とは少し違うんですが集中力アップすることが出来るのが柑橘系のガムらしいです。今日の「おもいっきりテレビ特別版」でやってました。効率よく勉強する為に役立つのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集中力アップに柑橘系のガムが効くとは、はじめて知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/04 17:40

こんにちは。


夜にどうしても勉強しなければならないのなら
クーラーのない暑い部屋で汗かきながら音読を
繰り返すのがお勧めです。

ただ私の場合仕事をしながら資格をとったとき
は朝6時に起きて7時すぎに会社近くの喫茶店
に入り、9:00までみっちり勉強して夜の勉
強は朝の復習に当てました。この方法で資格を
3つとりました。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝の勉強で、仕事をしながら3つの資格を取得されたとは。自分も気合を入れ直しました。朝の勉強を実践してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/04 17:38

本を音読してみてはいかがですか?


あと、大事なところはペンで線を引くとか。

エスタロンモカとか、市販の眠気対策用の薬もいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エスタロンモカって、カフェイン系のやつですかね。こんどドラッグストアに行ったら見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/04 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!