dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。

 現在、デジカメの購入を考えています。

 主な 『 用途 』 は、
ボウリングなどの屋内スポーツの撮影です。

 つまり、動いている被写体を撮影することになります。

 私は、数年前に、5万円程度で、
デジカメを2台購入しましたが、室内スポーツは不向きのようです。

 今現在、5万円程度で、
屋内スポーツに対応できる、デジカメはありますでしょうか?。

 5万円程度で無理なら、
いったい、いくら位の予算を覚悟したら良いのでしょうか?。

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

屋内スポーツに対応するには高感度撮影能力の高いカメラが必要ですから、


コンパクトデジカメ中で一番高感度撮影に強いフジのF30/F31がいいと思います。
室内スポーツは撮影したことないけど、薄暗い水族館でゆっくり泳ぐ魚なら撮影できました。
メモリーカードはXDカードになります。

室内で動きのあるものを撮影する際は、ISO1600~3200で撮影する必要があるので、下の画質になります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2 …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2 …

http://kakaku.com/item/00500810985/
F31は在庫切れでどこも3万前後にまで上がっているので、ほぼ同じ性能のF30の方がいいかもしれません。
(F30は中央重点に近い測光なので、風景を撮影する際はアベレージ測光になる風景モードで撮影した方がいいですし、その点だけF31に比べて注意が要る点です)

F30/F31以上の画質を求めるなら、撮像素子のサイズが大きい1眼にする必要があります。
ニコンのD40などは従来の1眼に比べるとかなり小型軽量です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070427 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。

 ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

 水族館というのは、フラッシュを焚いてはいけないんですよね。

 その環境で、魚が撮影できるとは凄いです。

>メモリーカードはXDカードになります。

 デジカメ初心者なので、
この意味が分かりませんが、検討してみる価値がありそうですね。

 D40 も良さそうですね。

 私は、写真を引き伸ばすことは、全く考えていないので、画像に関してはあまり気にしてはいません。
 (決して、画像に無頓着ということではありません。)

 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 09:54

>デジカメで困る原因の一つは、シャッターチャンスにあわせて、シャッターを押してからではワンテンポ遅れてしまい、フレームアウトになり間に合わないのです。



今のデジカメはかなり反応が早くなりました。
ニコンのS500かなり早そうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/c …
市場にはまだあります。
http://kakaku.com/item/00501611116/
高感度と言えばフジからISO6400のデジカメが出ました。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …

高速連写のカメラもあります。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/ …

シャッターのタイミングは出来れば販売店で確認した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。

 COOLPIX S500
タイムラグが、0.005秒というのが気に入りました。

 FINEPIX S8000fa
これも良さそうですね。ISO 6400 というのは、シャッタースピードを速くするということに繋がりますね。

 SPー550 U2
動きのある被写体を撮影すのに最適と書いてありました。値段がいくらするのかが分かりませんでしたが、自分で調べてみて、お財布と相談して、第一候補として検討してみます。

 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 10:23

そういう場所は、昔ながらのカメラでないと撮れません。


徐々にデジカメでも特殊撮影ができる機能も入ってきています。
高いですけどね。
マニアックなひとに撮ってもらったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。

 昔ながらのカメラでないと撮れないものなんですか?。

 カメラの世界に限ったことではありませんが、機械は凄まじいスピードで性能が進んでいるものと認識しておりました。

 だから、現在のカメラの性能は、私が想像している以上に進化しているものだと思っていましたが、実際は逆だったんですね。

 まあ、何でも、物事はお金があればすぐに解決するものでしょうけれど・・・・・。

 マニアックな人がいれば、一番良いと思いますが、私の周りにはそのような人は、残念ながらいないんです。

 裏技やテクニックで、補える方法もないんでしょうかね。

 難しいですね。

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 09:36

屋内スポーツは、デジカメに限らずカメラ撮影の苦手な分野です。


光が弱い環境での高速撮影が必要とされるからです。そのためには、
大容量の外部ストロボや、口径の大きなレンズが必要となります。
今お使いのカメラはどんなタイプですか?5万円でもある程度はできる
と思いますが、それで満足できなければ、一眼レフタイプとなります。
入門用の一眼レフなら10万円程度で手に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。

 現在所有しているデジカメは、

ニコン カラーカラーピックス 5200

フジフイルム フジピックス F7000 です。

 ボウリングは、他のスポーツに比べて動きがスローなので、
努力して腕さえををみがけば、何とか写せると思っておりました。

 しかし、難しいものですね。

 デジカメとは別に、ミノルタ α7xiという
一眼レフを所有しておりますが、とにかく重いんです。 

 α7xiほどの性能を求める気持ちは、さらさらありませんが、スローな動きの被写体を、まあまあ捕らえるデジカメってないんでしょうか?。

 デジカメで困る原因の一つは、シャッターチャンスにあわせて、シャッターを押してからではワンテンポ遅れてしまい、フレームアウトになり間に合わないのです。

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!