dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害を待っていますが車の運転をしている者です。
高速料金所の精算に時間がかかっておりましたので、このたびETCを取り付けてもらいました。ETCカードが必要ですが、私の家はカードを作らない主義でしたので、つくらないといけません。しかし細かな作業が苦手な私は直筆では書けないのです。以前、代筆もダメだったような…。きょう別件で他の店で伺うと、代筆でもOKのようなことを…。
とりあえず区役所で聞いてから…。ということで帰宅しましたが。

このようなケースでETCを利用されている方は、いらっしゃらないでしょうか?
またETCのメリット、デメリットを教えていただけば、うれしいです。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も障害者割引の対象者です



お手が不自由で「有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書」が書けないからでしょうか。
それとも、ETCカードの申込用紙がかけないからでしょうか。

さきの有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書は役所の福祉窓口ですから、窓口で詳しくお聞きしてください。
私は足の障害ですから、文字を書く分には不自由はありません。
申請書を確認しましたが、どこにも自筆とは書いてありません。

ETCカードの申込も、「自筆」と書いてあれば、本当は喉から手が出るほど・・・・言いたいのですが、事情をカード会社に説明し、代筆の許可を得ればいいでしょう。
としか、ここでは書けません。

メリット・デメリットですが、デメリットはカードの紛失・盗難に気をつける以外ありません。
メリットだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのお答え、ありがとうございます。
後者のカード申し込みのときです。
以前にガソリンスタントのカードを作ろうとしたとき、絶対に直筆でなくてはいけないと言われたことがアタマに残っていました。
区役所とクレジット会社に相談してみます。
デメリットは紛失・盗難ですかぁ。その都度、カードの抜き差しをしなければなりませんね。私、めんどくがりやもんなぁ(^^;)笑

お礼日時:2007/08/26 21:47

>きょう別件で他の店で伺うと、代筆でもOKのようなことを…。



ETCカードを作るにはクレジット会社と契約する必要がありますが・・・。
クレジットカード会社に聞いてみるしか無いのでは?

ETCカード取得後の障害者割引登録の申請なら代筆でも問題無いはずです。
ETC車載機番号・ETCカード・運転免許・車検証があれば申請可能でです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのお答え、ありがとうございます。
以前にガソリンスタントのカードを作ろうとしたとき、絶対に直筆でなくてはいけないと言われたことがアタマに残っていました。
区役所とクレジット会社に相談してみます。

お礼日時:2007/08/26 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!