dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

河口湖から御殿場に行くのに東富士五湖道路(有料)を使う予定です。
JHのホームページのハイウェイナビゲーターではETC割引の金額が出てこないのですが、割引は使え無いのでしょうか?
前に河口湖から御殿場まで一般道で行ったらかなり時間が掛かった記憶があるのですが、お勧めのルートがありましたら合わせてお願いします。

A 回答 (4件)

日本道路公団のETC割引制度は、高速自動車国道だけの適用になります。


東富士五湖道路は、一般有料道路なのでETC割引は適用されないと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高速道路だけなんですか?でも中央道も割引が有りますが・・・。

お礼日時:2005/08/17 08:38

♯2です


東名も中央も東富士も高速道路です
しかし、東名と中央は高速自動車国道ですが、東富士は一般国道になります。
高速自動車国道と高速道路は定義が違いますので、ご注意ください。
制限速度は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
やはり一般国道は割引無しと考えておいた方が良いですね。

お礼日時:2005/08/17 22:37

#2さんのおっしゃるとおり、ETC割引制度は高速道路のみです。

(中央道は高速道路ですヨ)

一般有料道路は各道路毎にあったりなかったりですね。
横浜横須賀道路は夜間割引しているようですが、西湘バイパスや湘南パイパスはしていません。小田原厚木道路もしていないハズです。

河口湖→御殿場は東富士五湖道路が最短ですね。
139号線→469号線という手もありますが、めちゃめちゃ遠回りです。(富士山2/3周ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中央道は自動車専用道路であって高速道路ではないよ、と昔誰かに言われたもので。実際制限速度も80キロですし。

それはさて置き、一般有料道路は割引が適用ではないのですね(基本的には)。全部適用ならETCの恩恵が大きくなるのに残念です。

お礼日時:2005/08/17 17:07

おはようございますm(__)m



東富士五湖道路はETC完備されているようです
割引が利かない事由が記載されていませんでした

参考URL:http://www.go-etc.jp/area/tokai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早速ありがとうございます。

う~ん、どうなんでしょうか?
ETC完備なので割引が効くのでしょうか?通勤割引が使えると安く済むんですが。
実際に利用なさっている方のレスを待ちます。

お礼日時:2005/08/17 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!