dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学1回生で刺青を背中に彫りたいと思っています。
ですが、就職のときに不利になるから刺青だけは駄目だと周りから言われるのですが、就職のときに刺青を隠し通すことはできないんでしょうか?腕とかなら隠してもばれる事があるかもしれませんが、背中だと服を脱がない限りばれないと思うのですが…。就職前に服を脱いだりする機会などがあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

社長や役員が同じフロアーにいる場合は気をつけなくてはいけませんね。

社員50人くらいの小さい会社だったり、貴方が出世頭だったり、総務部、業務部配属だったりすると、万が一の時に見られる可能性もあると思います。
私は支店勤務ですからバレる可能性は低いです。健康診断も社員全員が一斉に受けるタイプではなく、各々、もしくは数人単位で行くタイプであればドーランなどでごまかせると思います。
今時裸の付き合いなんて少ないと思いますし平気じゃないですか?
    • good
    • 0

採用時のことしか考えていないようですが、定期健康診断はどうしますか?


服を着たまま問診をクリアできますか?
雇用者に義務づけられた法定の診断なので、「僕しません」は通用しません。
このほかにも社内行事で発覚する可能性は幾らでもあるでしょうね。

刺青が社会的に認知されていない以上、採用された後でも「信用失墜行為」あたりで、なんらかの処分を受ける可能性が高いですね。

就職のみならず、社会生活全般に障害となることを理解した上なら、「ご自由に」ですけどね・・・。

あ、私、何人か上半身を日本画のキャンバスにした方とお話ししたことがありますが、50歳をすぎた方は皆さん、「若いときにイキがって彫ったけど、年取ったら(薄くなったり、絵が伸びたり、萎んだりして)みっともない」とか、単純に「しなきゃ良かった」と言ってましたね。
    • good
    • 0

私の知り合いから聞いた話ですがトラックの運送会社への就職で刺青の有無の確認をされたという話を聞いたことがあります。



全部ではないでしょう。ですが他の会社でのことは知りません。もしかしたら試用期間中に引っ掛かるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!