dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3000km交換が妥当らしいんですがメーカー推奨は5000kmだったり6000kmだったりしますよね(4STのバイクで)
MOTULのエンジンオイル使ってるんですが、4000km毎くらいで交換しても支障はないのでしょうか?
ちなみにバイクはCB400SF(NC31)です

A 回答 (5件)

使い方・環境に左右されますが、MOTULは劣化が早いので、


比較的早めに交換したほうがいいとか。
一般的に高性能オイルは早めの交換がいいですね。

私は5100Vですが、5000kmで交換してます。
交換すると体感できるので、もう少し早めに交換したほうがいいのかな(笑)
まあ、MOTUL以外もいろいろ使って6万kmノートラブルなので問題ないんでしょう。
タペットも規定範囲でしたし。
ちなみにメーカー推奨は1万kmで、ハードな走行の場合は3000kmと記載されてます。

オイルは、カリカリに改造した車体でない限りはそんなにシビアに選択する必要はないと思うので、自分の好みで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
問題ないなら安心です
基本的に街乗り+たまに10000回転まわして走ったりもしてます
CBはフルノーマルです

お礼日時:2007/08/27 18:43

メーカー推奨オイルの場合、大型バイクは3000km毎が一般的です。


中型バイクでしたら、5000km~6000km毎でいいと思います。

MOTULのような、化学合成100%のオイルでしたら、7000km毎で十分です。

レーサーや白バイの訓練くらいに負荷を掛けるほど回すのでしたら、5000km毎の方がいいかもしれませんが、一般人ではそこまで回せませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分は下手くそな初心者ですが、たまに高回転もまわして楽しんでます

お礼日時:2007/08/27 22:51

5000km、若しくは半年で交換が普通だと思います。

もちろん、それより短いサイクルで交換しても構いませんし、1万キロ若しくは1年毎の交換でも直ぐに壊れると言う事はありません。

ただ、エンジンを長く調子よく使おうと思ったら、マメなオイル交換をした方が良いです。オイルフィルタも、オイル交換2回~3回に1回程度の割合で交換が目安だとおもいます。ほかにも、冷却水も2年に1回は交換しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
CBもず~っと使用していくつもりはありませんが、調子は保ちたいので4000程で交換しようと思います

お礼日時:2007/08/27 22:46

マルチグレードを使ってるなら、一般的にはメーカー推奨でよいです。

(メーカーもマージンを取って表示しています)

エンジンの回転フィールでオイルの寿命はわかりません。汚れも関係なし。劣化防止剤の残り含有量が問題になります。ただ、量が少ないのはまずいので、それはチェックを。

環境問題になってますので過剰な入れ替えはやめましょう。改造などをしてないならメーカー指定品が安心です。

もちろん、バッドコンディション (短距離が多く、オイルの水分が熱で飛ばない) で使うなら寿命は半分などになりますのでご注意を。

ちなみにシングルグレードはワンレースごとに入れ替えることを想定してたりしますので、寿命はとても短いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
チョイ乗りもたまにはしますが、そこまで過酷な使い方はしてないと思うので3000~4000kmの間で交換しようとおもいます

お礼日時:2007/08/27 22:35

>メーカー推奨は5000kmだったり6000kmだったりしますよね。



メーカー推奨とはバイクメーカーの事ですか?
推奨以内で交換してたらいいと思いますので4000km毎くらいで交換しても支障はないと思います。

※僕は3000km毎で交換してました。
原付のスクーターは1000km毎で交換してます。
オイルの量が少ないから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
バイクメーカー推奨です

お礼日時:2007/08/27 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!