
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
はじめまして
うーん、親の接し方とその育った環境でよく思う思わないは有るのでは?
これはでき婚に限らず言えることですが。
親が一言でも彼に産まなければ私はこんな目に~とか、
とにかく親が子供のせいにするいい方、
できてしまったせいで何もできない、など、不満を子供に伝えていたら
思い方は変わるでしょうね。
これも、でき婚に限らずですけど。。
余談ですが
私の姉は戸籍上、でき婚でできた子供になっています><。
これは親ですら忘れていた事実で<なんという。。。>
私が結婚の際に私の本籍を抜くため戸籍謄本とったときに分かったのですが<姉は未婚>
親いわく 結婚したのは姉が産まれる丁度一年前で、式もそのときでしたけど、籍を入れるのを忘れていたのかもめてたのか解らず?
それで、その時親は商売していたので、忙しいのもアリ、忘れてたのと、ついついおくれたそうです。
婚姻届を出したときには既に 母のおなかに姉がいて妊娠6ヶ月くらいでした。
結婚記念日が結婚式した日で、私は親の結婚記念日覚えていたし、籍を入れた人全くあわないから聞いたら
最初はそんなことない!と言っていましたが よくよく思いだした様子で
そのように答えが親からかえってきました><。
姉はびっくりしていました<当然だろう。。>
まあ、こんな親はいないと思いますけど。。
回答ありがとうございます。
そんなこともあるんですねー。
もしかして、彼氏は昔親がよく喧嘩していたといっていたから、
自分のせいで・・と少なからずおもったのかな?
参考になりました!
No.5
- 回答日時:
出来ちゃった結婚でも、数十年後も夫婦仲良かったから、子どもは嬉しいという気持ちだけで、特に嫌だとは思わないと思います。
でも、離婚してしまったとき、こどもは「わたしが出来ちゃったからお父さんとお母さんは結婚したんだ。わたしさえ出来なければ結婚もしてないし、離婚することもなかったのに・・・」と思うそうです。わたしの友達はそうでした。
やはり、結婚、出産は本来の順序で行うものが一番「自然」なんだなぁと改めて思いました。
質問者さんの彼のご両親は、あまり仲がよろしくないのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
今、彼の父親は2年前から単身赴任でかなり遠くにいますが、母親が2ヶ月に一回は、父親のところに会いに行くし、早く戻ってきてほしいみたいですね。
うーん、やっぱり結婚→出産が「自然」ですか。そうですよね。
子供のかんがえかたによって、悲観的にも楽観的にもなってしまいますね。
No.4
- 回答日時:
逆に聞きたいんですが(笑)、どうして「できちゃった婚」だったって
わかったんでしょうね~、子どもって両親の結婚記念日なんか無関心
だと思うんですが、どうですか? それか、妊娠から入籍がすご~く
スピーディであれば、そんなのよ~く計算しないとわからない場合もあ
ります。
私も、事実上は「できちゃった婚」になります。結婚式の写真を見せた
時に、自分から「この時もうお腹にいたんだよ」と話したことがありま
した。私が言わなければわからなかったと思います。で、結果的には離
婚しているんですが、娘はそんなこと気にしていないようです。離婚時
のイザコザに、思いっきり巻き込まれていましたが、自分ができたから
仕方なく結婚したなんて発想はないみたいだし。何でもはっきり言う娘
ですが、その点だけは突っ込まれたことないですね(苦笑)。
もしかすると、彼氏さんは、夫婦喧嘩にまきこまれて、あんたができた
から結婚してしまった、失敗だった……などと言われたことがあるので
はないでしょうか。それか、すご~く厳格な両親のくせに、でき婚なん
だ……と失望しているとか。
何かなければ、それほど嫌悪することはないと思います。
回答ありがとうございます。
それは、もう結婚式の時にはお腹に彼がいたのを聞いたからです。
彼自身が、できちゃった婚だといっていました。
うーん。そんなことは、言われたとか聞いたことはないのでわかりませんが、勉強については厳しかったらしいです。
なにかないと、そう思わないもんですかねー。
彼氏は世間体を気にする人なのは確かですが。
No.3
- 回答日時:
出来ちゃった婚でも両親が仲良くしていれば、さほどの傷にはならないと思います。
つまり「子供が結婚のきっかけを与えてくれた」って結果だったら悪くは無いんですよね。
でも「おまえがいたから仕方なく結婚した。おまえの幸せのために」
なんてことを親が子供に一度でも言ったことがあるなら、それは深い傷になることもあります。
私の母親は出来ちゃった婚を狙って失敗。私生児として私を産み、小さいころは散々逆恨みされました。
曰く、私が女だったから、父親の家業の跡継ぎにならない、だから要らない。したがって認知もしない、ということだったとか。
あんたがいるせいで働かなきゃならない。私に幸せを返して。早く私を楽にして、と毎晩毎晩呪われるように繰り返し言われました。
もちろんこんな例は極端でしょうけれど、少しでも子供が出来てしまったから仕方なく結婚した、あるいは結婚を後悔しているという気持ちが親にあるなら、子供は敏感にそれを感じて苦しんで育つと思いますよ。
回答ありがとうございます。
今は、両親の仲はいいみたいですよ。
そんなに、深刻な感じではないんですがー。彼の古い考え方があるだけ
かもしれないですね。個人的な話を聞かせていただきありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は出来ちゃった婚で生まれた子供ではないですが、両親が喧嘩したときなど嫌な気持ちになるのでは?
両親が離婚する前に母が「子供(私)の事を考えると離婚は良いのか・・・」の様な事を言っていました。
親にとったら子供の幸せが一番で思いやっての行動なのでしょう。でも私にとったら「私のせいで・・・」「私が居たから・・・」「母にも幸せな人生を歩んで欲しいのに・・・」などの様に悩んでしまいました。
きっと出来ちゃった婚で生まれた方々も同じような気持ちなのでは?
回答ありがとうございます。
彼氏の親は、昔はかなり喧嘩していたようです。
前になんかの話のときに「できちゃった婚した親には言われたくないね」と、言っていました。
そこまでは、どうおもっているか触れずらいので聞けませんが・・
んー。そういうふうな意見もあるんですね。
No.1
- 回答日時:
私もできちゃった婚で生まれた子供です。
私はそれが普通と思って生きてきているので
別に良くも悪くも思ってないですねぇ。
周りの比率も半々ぐらいだと思います。
できちゃった婚自体の良し悪しはともかくとして
彼のご両親は「計画性がない」「行き当たりばったり」な
性格の持ち主なのかもしれないですね。
そういう点で他にも気になる部分があり
「できちゃった婚」についても悪く思ってしまうのかも。
できちゃっただろうがなんだろうが
21までちゃんと育ててくれたんだから
感謝してあげてほしいですね~。
回答ありがとうございます。
そうですかー、なるほど。うーん、彼氏はちょっと古い考えの持ち主なんですよね。経済的に余裕がないのにするのは、苦労するのに。とか、
やっぱり、結婚してから二人の時間も楽しみたいとかあるみたいですね。一応、このことに関して以外は、今まで育ててくれて感謝しているみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 バツ1子持ち彼氏について 彼氏30代、私20代。 彼氏がバツ1子持ちです。子供の親権は元嫁の方にあり 15 2022/12/09 11:28
- プロポーズ・婚約・結納 27歳彼氏と、初めてちゃんとした将来の話をしました。少しは結婚のこと考えてくれたと思ってもいいでしょ 3 2022/10/17 22:18
- 結婚・離婚 結婚するなら相手の両親と自分の考え方が似てる方が結婚生活はうまくいくと思いますか? わたしの両親と彼 3 2022/08/12 16:43
- 子供 6年ほど付き合っている彼氏がいます。 親には結婚はまだかと言われています。 その理由は、元々学生の頃 7 2023/05/31 01:02
- カップル・彼氏・彼女 自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます 2 2022/11/27 09:49
- 父親・母親 これって父親からのセクハラですよね?女子大生です。 (父親はすぐ病んで暴言を吐くタイプの人で、怒らせ 5 2022/08/09 08:30
- 父親・母親 これって父親からのセクハラですよね?女子大生です。 (父親はすぐ病んで暴言を吐くタイプの人で、怒らせ 4 2022/08/09 00:14
- その他(悩み相談・人生相談) 20代後半の女です。 親友がついに結婚し、先日妊娠がわかりました。 幸せになってほしいって思っていま 6 2023/03/07 09:07
- 再婚 バツイチ子持ち彼氏の心理 5 2022/12/18 01:30
- カップル・彼氏・彼女 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、 7 2022/10/26 05:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
子供が結婚をして実家を出る時...
-
最近籍を入れたんですが、旦那...
-
結婚して実家を出るのが辛い
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
結婚したら、嫁の実家に住むの...
-
1人娘の結婚、両親が寂しがって...
-
彼氏が親の家を購入しています。
-
親に結婚を反対されています
-
両親にお年玉あげますか?
-
結婚したいのですが… お付き合...
-
結婚8ヶ月、同居から家を出る ...
-
友達の不思議な結婚
-
助けてください。切実です。
-
結婚資金、親の援助について
-
突然の結婚反対
-
男親から女親(相手のご両親)...
-
婚姻届の証人を郵送して書いて...
-
両家平等は難しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
入籍前 大喧嘩 苦しいです
-
最近籍を入れたんですが、旦那...
-
子供が結婚をして実家を出る時...
-
1人娘の結婚、両親が寂しがって...
-
母子家庭の女性との結婚
-
私の親に挨拶に来ない彼の両親
-
結婚して実家を出るのが辛い
-
結婚したら、嫁の実家に住むの...
-
婚姻届の証人を郵送して書いて...
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
彼氏が親の家を購入しています。
-
結婚式に親を呼びたくありませ...
-
結婚しようとしている彼の親が...
-
男親から女親(相手のご両親)...
-
彼氏の親におそらく貯金があり...
-
婚約中の彼に、彼の両親への挨...
-
両家の考えが違い過ぎて婚約破...
-
一人っ子どうしで結婚された方...
おすすめ情報