アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳の息子なんですが、日中は普通にパンツをはいています、ただ寝る時は不安なのでオムツをはかせていました、でも本当にごくまれにオネショをしてしまいますが、ほとんど漏らしません。でも漏らされた事を考えると怖くてオムツをはかせています。おねしょマットも息子は寝相が悪いから意味がありません。アドバイスお願いします^^

A 回答 (4件)

4歳半の息子がいます。


ちょうど昨年の夏にオムツは取れました。
トイレトレの時から、もうパンツオンリーでしたよ。
もうねぇ、おねしょはしょうがないと割り切るのです。
で、今でもたま~~~に「出ちゃったぁ」と起こしてくれます。
確かに寝相悪くて、おねしょシーツの上でないときもありますが、ホントしょうがないんです。

お子様はお子様用で別のお布団に寝ていますか?
それだったら、いつ買い換えてもいいやと思えるので気にならないですよ。
うちは、大人のシングル布団を子供にお下がりし、おしっこまみれになったら捨てようと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!夜もパンツオンリーだったんですか~最初からそうしとけば良かったかも知れません(><)あいにく布団は同じです。でもオネショシーツなど利用して頑張りたいと思います!ありがとうございました♪

お礼日時:2007/08/31 18:48

友達も、夜だけオムツの子は多いですね。


ほとんどオムツが濡れてることはないそうですが、やはり心配なんでしょうね。
でもそれをしばらく続けてたら、またオネショをするようになっちゃったそうです。
子供なりに「オムツしてるし大丈夫」っていうのはあると思います。
まずは、パンツ+おしっこパットみたいなもの(ナプキンみないな形したものありますよね???)にしてはいかがですか???
4歳だと、失敗してお布団を濡らしてしまうことで、学ぶこともあるかもしれませんので、思い切ってパンツにしては?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、オムツしてると大丈夫っていう感覚があり面倒な時はしてしまいます。トイレに行くのが怖かったからとか言い出したり…。徐々に挑戦して行きたいと思います!回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/08/31 18:45

6歳の長男も4歳頃に夜中のオムツをパンツへ変えました。


その時は、1ヶ月以上おねしょをしなかった時をきっかけに。
明日雨っぽいときや私が疲れているときはオムツにしてもらいましたが。。。
やはりお漏らしをされたときの方が困るので、本当に大丈夫そうな時に
と決めていました。
ただ、子供によっては6歳でもオムツをしている子がいますので、
個人差があると思います。
ママさんの心に余裕があるときに、ちょっとずつ初めてみてはいかが
ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度試しに思い切ってパンツで挑戦してみようと思います。あまりに成功頻度が低い時にはオムツで対応してみたいと思います^^確かに余裕がないとできない事ですよね。ありがとうございます♪

お礼日時:2007/08/29 14:36

オムツは毎日替えなければなりませんし(おねしょをしてもしなくても)、パンツにしたとき布団が濡れてしまって後始末が大変ですよね。


結局どっちにしても結果は同じのような気がします。
4歳でほとんどおねしょがないのはすごいですね。お子様の膀胱が成長して、夜作られるおしっこをためておけるようになっているのではないでしょうか。
外泊など本当に心配なときだけオムツにして、あとはできるだけパンツにしてあげたらどうですか?お子様にとってもそれが「お兄ちゃん」として自覚して他の面でも成長の自信につながっていくと思います。
おねしょマットはサイズが小さいのでずれてしまうのであれば、介護用の吸水シートというのがあります。布団を左右に覆いかぶせることができるほど幅広いので、巻き込めばずれることは少ないと思います。
その上から敷布をかぶせれば敷き布団の被害は最小限に抑えられます。
週に1回くらいならおねしょをされてもいいという気持ちであれば思い切ってパンツっていうのもいいかも。いずれはオムツ卒業をする日が来るのですから。あせらず臨機応変で考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにオムツだと替えなければなりませんよね。出てない時はもったいないし、使い回しは不衛生だし(でも使ってる時もありました)いろいろな方の意見を参考にさせていただきましたが、やはり思い切りが必要ですね^^介護用の吸水シートと言うのも参考になりました♪ありがとうございます★

お礼日時:2007/08/29 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!