重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

単三のアルカリ電池2本を使う電撃ラケットには、どれくらいの電流が流れているのでしょうか?

電圧は1000Vか5000Vかはわからないのですが、だいたいどれくらいの電流がながれているのでしょうか?

因みに、ライターとかチャッカマンに入っている圧電素子って10000Vくらいあるっていうのは本当でしょうか。
それは一瞬電気が飛ぶだけだから体に当たっても無害らしいのですが、
この電撃ラケットは流れ続けるんですよね?

だとしたら、人は大丈夫ですか?触ってみたいけど、いまいち勇気が出ません。

A 回答 (2件)

No.1の方のと製品は違いますが、良く蚊を仕留めてくれる愛用の現物(ナイス蚊っち)があるのでデジタルマルチメータ(高機能版テスター)でラフに測ってみました。



■開放電圧:DC 1320V
■高圧充電後短絡電流:だいたい 10mA~300mA の範囲で typ.20mA 程度 @5ms (1320V to 0V)
■連続短絡電流:1.0μA (ほぼ 0V)
■220kΩ終端時連続電流:1.5μA 0.33V (始動時PEAK 51μA 11.7V)

5ms単位計測で MAX/MIN HOLD できるキャプチャ機能を使いましたが、対象が5msもないであろう放電性の過渡電流なのでちょっと精度が悪いかもしれません。
一応、たまに 200mAレンジでは振り切ることもあり、2Aレンジでの最大値は 1.00A(1000mA) でした。Δt が不明なのでこれは参考値です。

コンバータ自体の容量は非常に小さくインピーダンスが高いので、電流が流れてしまうとすぐに電圧は降下します。また、手持ちの製品は一応安全設計になっているようで、人体を模した 220kΩ(普通肌でしっかり握った状態程度)での終端電圧を測ったらコンバータが抑止状態となり 0.33V 程度になりました。乾燥肌・ちらっとさわった程度の 1MΩ(1000kΩ)以上で測ろうと思いましたが残念、今手持ちになかったです。。

よって、がしっと一思いにさわってしまえば一瞬ピリっとくるだけですが、中途半端におそるおそるさわるとパチパチ放電を繰り返すことになりちょっと痛い(&多少表面が焦げる)かもしれません。虫も当たり方が中途半端だとラケットの上でパチパチシューシュー焦げてますしね。
・虫を模したわずかに湿らせたティッシュの小さな切れ端も 当たり方によっては焦げますね :)

> 因みに、ライターとかチャッカマンに入っている圧電素子って10000Vくらいあるっていうのは本当でしょうか。

本当です。
時間が短く、電力としては微少なのでピリっとはきますが繰り返し同じ所を集中的に当て続けなければまずやけどはしません。
冬場のセーター等の静電気の方が総電力量としては多いですね。
敏感肌の人はぷちぷちっと放電の跡が一面赤くなる場合もあるようです。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/fujix/514143/443175/717 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は私の家にあるやつ、ナイス蚊っちなんです!

指先だけで触ると焦げてしまうかもしれないなんて・・・ちょっと怖いですねー。
手のひら全部をあてれば大丈夫そうなんで、試してみます。
これでまた、知識が増えました!ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 17:01

電圧は約1000V、電流は2.6mAのようです。


人間にはほぼ被害はないでしょう。
痛いとは思いますが。

参考URL:http://marketing-store.ocnk.net/product/64
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2.6mAなら大丈夫そうですかね・・・。
電池って指で触ると電気は流れるのでしょうか?

お礼日時:2007/08/29 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!