アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さなスーパーマケットで半日レジパートをしている主婦です。
ことあるごとに、社員 パート アルバイト 関係なく当然のように 送別金、慶弔金など1000円ほどの強制集金があります。

パートは異動など無く、結局社員に渡すばかりです。お世話になったのなら然るべきなのですが、当然の様にでは、納得がいかない気がします。

先日極めつけのことがありました。 一週間前に着任した副店長のお父さんがなくなったので強制集金がありました。
お話もしたことの無い人のお父さんに何の義理があって、と思い、
「それは強制ですか?」と聞きましたら、
「レジと事務所でさしあげる。大人として当然のこと。個人としてお通夜に行けば別だけど。」とのこと。

会社として通夜、告別式に参列する社員は、まず
会社から出る慶弔見舞金をもっていきます。

個人的に参列する人は自腹を切って持っていくでしょうが、それは義理あってのこと。

何の義理も無い、パートがなぜ強制集金されなければいけないのでしょうか?

それとも世間とはそういうものでしょうか?
パートに不幸があっても、このような強制集金で弔意金をもらったり 出したりということは聞きません。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

え~、そうなんですか?強制集金はどうなんでしょう。

普通それは社員同士のやる事で。パートさんが出す時は、パートさん同士みんなで話し合って、みんなで出すかどうか決めるのが妥当だと思われるんですが。だって、社員とパートさんでは立場が違うじゃないですか。納得いかないですよねぇ、そんなの。頭おかしいんじゃないの。

パートとして力をつけて、社員への発言権を勝ち取るか、もしくはそこをさっさと辞めて同系列にパートにいくか、しぶしぶながらも続けるか…ですよね。私だったら辞める前になんとかしてぎゃふんと言わせたいですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。辞める、しぶしぶ云々の回答は、私の本意にはなりません。
最後の回答が参考になりました。
辞めないで何とかしてぎゃふんと言わせます(真剣です。)

今日以降は強制徴収はありえません。
平和的にがんばります。
そう決めれば、この前の1000円も無駄にはなりません。

お礼日時:2007/08/31 00:06

私も以前、パート先の上司の親が亡くなった時に


やはり一番古株のパートさんから言われ、出しました。
皆集めても僅かな金額なのに、お返しはこんなにもらっていいの?と思うほどでした。
上司からしてみれば、小さな会社の自分の下で働いているので、しょうがないと言うところでしょうが、お返しの事を考えると渡さないほうが良かったかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中良かれと思い また慣例として行っていることが時代の流れ感覚の移り変わりによりおかしなこと 時代にそぐわないことになっている場合があるのです。職場で声を上げているところです。何もしないで現状を受け入れるより、アクションを起してその結果を受け入れるほうが、ストレスが少なくてすみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 08:25

社員だけでやるべきですね. パートの方で結束して交渉したら良いですよ.悪しき慣習は破らねばなりません.


不幸があるから何でも出せでは横暴過ぎます. パートへの決まりはあるのでしょうか・・・.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大方の意見は「おかしい」ということです。
パートのみんなと意見交換集約して見ます。
世間とはそういうものではなかった、という意見が聞け良かったです。

お礼日時:2007/08/31 21:19

パートの人には慶弔金が出ないのなら、集めるのは少しおかしいですよね。


>大人として当然のこと。
と言うのならパートの人にも当然のことをしてもらうように言ってみればいいのでは無いでしょうか。
そうすればパートの人には出るようになるか、パートの人からは徴収しないようになるのでは。
ある一定の期間その部署にいなければ出ないようにはなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パート同士で意見をまとめ打開していきます。

お礼日時:2007/08/31 21:22

同じく、スーパーの日に四時間のパートですが、冠婚葬祭に関しては、パート共済に加入しているので、互助会の慶弔見舞金はそこから出ます。


あとは職場を変わられる方(派遣)の退職に対しては、徴収があったと思います。五百円程度です。商品券を上げたようです。
後の方(パート)が退職される時は、何もなく、後で、お菓子がメールのトレイにおいてあったりして、ああ辞めたんだな、とわかるだけです。
今思えば、不公平だと思えばそうですね。
リーダーの一存なので、職人として貢献してきたと思えば、出していたんでしょう。(ベーカリーですが・・)
ただ、私の職場は株式会社方式のスーパーではないので、慶弔に関しては薄いのかもしれません。
企業職が強いなら、上の人に厚いのでは。
私たちのスーパーでも、レジと店長室の辺りの人たちは、店長たちに直結しています。レジだからではありませんか。
インストアのほうは、部署的に遠いので、副店長にお香典と言うことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レジだから、店長周辺に直結といえば組織的にそうかも知れませんが、これは当人に義理云々ではなく、強制徴収を発信した某社員、契約社員の世間的な常識の問題かもしれないと思うようになりました。

次回こういう事があった時は、はっきり、自分の考えを言って断るつもりです。

お礼日時:2007/08/30 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています