
No.4
- 回答日時:
レンジフドのダクトと普通の換気ダクトは工事
方法少し違うと思いますが
工事方法は所轄の消防の指示に従う事に成ってます、「相談が良いでしょう」
後で不良工事で改修指示されたら赤字に成ります。
No.3
- 回答日時:
実際弱いですよね。
http://www.hokkaido-ksc.or.jp/01_plaza/03_safety …
施工中に穴が空いたりするので
鉄製のダクトが大半ですしね。
アルミだと天井から吊るのも一苦労では?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/01 09:29
ありがとうございます!
確かに・・・弱い上にたまに無理やり納めるためにクシャっと凹まされてるときもありましたし。クシャっとなってると音もザワザワしますしね。。
改装で、天井落とさずに施工するので鉄製のダクトは難しいんですよ~!!
No.1
- 回答日時:
ビルレベルの話ですと私はあんまり詳しくないのですが、例の姉歯の一件以来、審査の基準が法律よりも審査機関の独自基準?寄りになっているようで、法律・条令ともにOKでも電話かかってきたりする事が多くなっている気がします。
以前ウチで審査に落ちてきた別件(既存部分へのシックハウス換気設置について)を元にしてここの質問に答えたら、他の方からほぼ同じ状況で通ったケースを聞きました。再度ウチの方の機関で問い合わせたらやはりNGで、役所ではOKでも機関によってNGな事があるようです。
直接の回答ではないのですが、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
機械換気の有効換気量の算定
-
確認申請
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
-
居室換気について
-
市街化調整区域の採光計算
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
ビル管法 換気量
-
居室の採光及び換気について建...
-
タバコは換気すらしない密室の...
-
換気ダクトの清掃費は各家庭で...
-
居室の換気計算について
-
電気室の換気検討について(第...
-
増築時の換気扇の設置義務?に...
-
第1種換気の吹出口の位置について
-
カラーBOXに小さい虫!
-
シックハウス対策の給気口の設...
-
ホテル客室の機械換気について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコは換気すらしない密室の...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
確認申請
-
市街化調整区域の採光計算
-
居室換気について
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
設計換気風量とは?
-
IHキッチンの給気口の設置に...
-
換気ダクトの清掃費は各家庭で...
-
エレベーターの換気
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
バフラーとは
-
電気室の換気検討について(第...
-
シックハウス対策の給気口の設...
-
シックハウス対策換気 1種 3...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とか...
-
機械換気の有効換気量の算定
おすすめ情報