
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリン液を型に注いだ後、目で見て泡が浮いているのでしょうか?
ふちなどに出ている泡はスプーンでアクをとるようにすくって取ります
焼く前に泡が無くて、それでも焼いたら出てくる場合は焼き方に問題があります。オーブンで焼く場合は必ず人肌より少し熱めの牛乳で作り、さめないうちにオーブンに入れます。器の周り(天板)に張る湯煎も人肌より熱めです。容器の高さの半分まで入れてください。
釜から出すタイミングは完全に火が通る前のゆすって表面が少しプルンとする程度で出すと余熱で中まで固まります。固まったかなというところで氷水でお尻を冷やします。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/01 18:22
プリン液を型に注いだ後はそんなに泡はないんですよ。
焼いた後に見ると目立ちます。
焼き方にも問題があったんですね><
温かい牛乳&天板に張る湯煎も熱いものを使用しました><
No.7
- 回答日時:
型に流す前に、液に直接ラップをぴったり張り付け、1~2分待ってからはがすと、アク(細かい泡)がきれいに取り除けます。
完全になくなるまで2~3回繰り返すとキレイになります。
ライターでもカンタンに泡が消えます。
型に流したあと、表面に浮いている泡を、先が長いライターで1~2秒あぶるといいですよ。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
卵液を静かに注ぐのは出ていますが
入れ終わった後容器を軽く落としてみてください
見えていない泡が浮いてくると思います
それを爪楊枝とか串などでつぶしてください
すが出るのは
http://iina.com/pudding/recipe/junko/
温度が強すぎませんか?
ご参考までに
No.5
- 回答日時:
ドラッグストアにアルコール消毒用の食用アルコールスプレーが350円くらいで、売っています。
それで、表面をシュッと、ひとふきします。
プロのパテシェエのやりかたです。
もし、抵抗がなければ・・・ですが。
すぐに揮発して、味も匂いも残りません。
No.2
- 回答日時:
注ぐときにフィルターがこしきでこしてきめを細かくしてください<茶碗蒸とおなじ。
後、一気に焼き上げないことと、焼きすぎないことです<すがでて穴があきます、煮すぎた味噌汁に入っている豆腐のようになります
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/01 17:00
ご回答ありがとうございます。
一応1回漉しているのですが、プリン型に入れるときもう一回漉した方がいいんでしょうか?
難しいですね><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
spi 非言語 教えてください
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
彼氏の試合の差し入れについて...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
最近はチョコレートを。
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報