
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に退職→転職が決まっているんですね。
結論から言うと、選択は可能だと思いますが……
労働基準法第39条では、有給は労働義務がある日の労働義務を
雇用する側が免除して、賃金も保証するというものとなってます。
ただし、休職という形で既に労働義務を免除している形になるので、
おっしゃるとおり休職中の有給消化は取得できないですね。
ということで、休職から一度復職した形になってから、
はじめて有給消化が法的に可能、ということになりますね。
ただし、問題は有給をとれるようになるために会社側が
休職の発令を取り消してくれるかどうか、でしょうか。
とはいえ、雇用者側にいかなる理由があっても、
退職が決まっている者にも有給取得の権利はあり、
雇用者側は有給取得を妨げるような取り扱いをしてはならないとも
法で決まっています。念のため、休職扱いのまま
退職ということはありうるのか、労働基準監督署に
お問い合わせされたほうがいいかもしれませんね。
maremareさま
ありがとうございます。大変参考になりました。
早速、労働基準監督署に問い合わせたところ、会社は今の私の状態で有給休暇を拒むことができないとの回答をいただきました。会社との話し合いであとは決めて生きたいと思います。
非常に重要な情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ANo.1です。度々失礼します。
asahi538さん、来年まで休職できるなら会社は辞めない方が良い
ですよ。
今は、うつ病の影響で気持ちが焦っているだけですよ。
会社の事など気にせず、めいっぱい休んだ方が良いですよ。
ただで、傷病手当金もらえるのですから。
そんなに、早まらない方がいいですよ。
今は、精神的に不安定になられているから少しでも早く会社を辞めて
頭から会社の事を忘れたいのでしょう。
私もそういう時期は有りましたよ。
今まで頑張ってきたんだから、焦らないでasahi538さん。
来年まで、休職が残ってるんでしたら充分、復職可能ですよ。
病院に通っているだけでお金がもらえるんだから、何とか考え直して
下さいね。
asahi538さん、頑張って。
すみません、
もう転職先が決まっております。
会社があれこれ理由をつけて、なかなか復職させてくれないので転職するといったところです。
主治医からはうつ病は治ったとの診断を受けました。
sanpondesさん何度もご回答していただいて、申し訳ないのですが、私が知りたいのは休職か有給休暇かどちらかを使って休むことの選択ができるかということです。
No.2
- 回答日時:
うつの時は大きな決断はしてはいけないそうです。
「退職」も大きな決断でしょう。とにかく休む、もらえる手当は貰う、そうしているうちに状況が変わってくる、というのも一つの考え方だと思います。
No.1
- 回答日時:
パニックで休職中の者です。
休職期間は今月いっぱいで満了になってしまうのですか?
もし、まだ残っているなら傷病手当金を最後まで貰った方が良い
ですよ。
ちなみに、9月で休職期間が満了のケースですが、
私の会社でしたら無理ですね。
ただ、会社により多少の違いは有りますから、asahi538さんの会社の
総務課、人事関係の部署に聞くことが1番ですよ。
ちなみに、私も休暇は結構残ってますが、めいっぱい休職を貰い、
傷病手当金も貰うつもりです。
asahi538さんもめいっぱい休職を貰いそれから有給休暇を使って休んだ
方が宜しいですよ。
有給休暇はお金が貰えるんですから。
貰える者は貰った方が良いですよ、今まで会社に貢献してきたんだから。
あまり、良いアドバイスにならず申し訳有りません。
ご参考程度に。
sanpondesさん
ご回答ありがとうございます。
休職は来年までできることになっております。しかしながら10月いっぱいで退職したいので、それまで休職せずに10月は有給休暇を使って休みたいのです。
総務・人事部に相談してみたいと思います。
しかしながらいまだに不明なのが以下の点です。
休職して会社を休むのと、有給休暇を使って休むののどちらかを選択できるか否かということです。どなたかご存知の方、ご回答願いたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 傷病手当の退職時の有給消化について。 現在傷病手当を受給中で6月末に退職予定です。 しかし有給(正確 2 2022/06/27 11:29
- その他(病気・怪我・症状) 傷病手当金について教えてください。 市役所に勤務し25年になります。 内蔵疾患(特定疾患)になり、病 3 2022/08/25 20:01
- 退職・失業・リストラ 厚生年金と雇用保険について 4 2023/04/19 19:59
- 労働相談 有給休暇と退職について 有給休暇が20日以上残っています。 退職はすることは決めています。 私の職場 6 2023/08/26 08:52
- 健康保険 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年一月より前職に勤め始め 昨年10月より12月末迄前 4 2022/10/27 20:30
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 労働相談 最近結婚し、仕事も転勤してきました。 環境に慣れず人間関係もうまくいかず 辞めたいと考えていますが、 4 2022/09/17 20:56
- その他(ビジネス・キャリア) 休職、傷病手当について質問です。再来月あたり3〜4週間程、手術と入院のため仕事を休みます。病気休暇が 3 2023/01/25 20:40
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病手当金を受け取ってお 7 2022/10/27 19:54
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病 1 2022/11/05 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
体・心共に壊しそうです(休職...
-
うつ病で働いている方毎日どの...
-
診断書は会社にただ出すだけで...
-
うつ病で休職中の転職活動
-
世のお母様に質問です。 国公立...
-
メンタルヘルス。鬱病です。病...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
生きることが疲れました。 みん...
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
職場の席でストレスがたまります
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
愛犬の散歩中に会う 飼い主(女...
-
過敏性腸症候群で休学
-
広末涼子容疑者本鑑定でも薬物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
よくブログやWebサイトで休職歴...
-
うつ病で半年間休職しています...
-
入社3ヶ月でうつ病による休職は...
-
復職か休職延長か。
-
休職について
-
うつ病で働いている方毎日どの...
-
うつ病で何度も休職できるのか
-
休職中に転職活動
-
地方公務員なのですが、医師に...
-
うつ病で休職→退職のときの年次...
-
担当の美容師さんの変更について
-
休職の手続き
-
休職中の給与精算について
-
仕事が辛くて風邪ひいたら治ら...
-
軽症の適応障害で休職は甘えで...
-
復職後の減給は合法ですか?
おすすめ情報