アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
先日、主人の両親の非常識さに我慢が出来ず、主人と喧嘩してしまいました。また、3歳の娘の前での口喧嘩をしてしまいました。

娘は、パパに向かって「もう、いいかげんにしなー」とか「うるさーい」とか言っていました。私が主人に向かってカーとなって怒っているときも、言葉をさえぎるように「わー」とか言ってきました。

子供の前では、絶対喧嘩しない、それが子供に対しての親としての姿だ、と心に決めていたのですが、どうしても主人の態度に腹が立ち、主人も私の態度に腹が立ったようです。私という親が、親という立場でありながらまだまだ未熟であることを思いしらされた気分です。で、喧嘩してしまった訳ですが、その後、とても子供に悪かったなあと反省しました。それから、いつものように、子供とお人形で遊んで絵本を読んでいつものように寝かしつけました。

喧嘩しないように今後も十分、気をつけたいですが、今回のように喧嘩してしまった場合(子供の前で)、その後の子供への対応はどうすればよいのでしょうか?私も頭が混乱してどうしたらよいか分かりません。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

中学生なのですが、自分は小さい頃、両親が喧嘩をしていたらその場にいたくありませんでした。


部屋に戻って独りで泣いていたり、耳を塞いでいたりと。
けれど次の日とかに両親が仲良くなっていたら、それでホッとしていました。
後は、喧嘩した後に母親が「喧嘩しちゃってごめんね、大丈夫だから。」とか言ってくれていた覚えが…。
何時もは喧嘩をしていないのならば、あまり気にし過ぎなくて良いのではないでしょうか?
    • good
    • 3

私たち夫婦も、時々子供(3歳児)の前で喧嘩をします。

やはり子供は、喧嘩をやめさせるべく、無理やり会話に入ってきたり、奇声を放って自分に注意を促そうとします。
私たちも子供に申し訳ないので、喧嘩にカタが付いた頃、きちんと子供にどんな理由で喧嘩していたのか、そしてどんな風に解決したのか話した上で、「お母さんたちが喧嘩して、ごめんね」「喧嘩してもお父さんが大好きだから」と言うようにしています。
もちろん3歳児なので、喧嘩の理由を説明されても分からないのですが、「喧嘩していても、ちゃんと自分の存在を意識していてくれている」と思って安心するようです。

生まれも育ちも違う環境で育った人間が一緒に暮らす以上、夫婦喧嘩をなくしたりすることは出来ませんが、後できちんとフォローしていれば、大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

2児の母です。


我が家はときどきケンカします。

親として未熟ということはないと思っています。
大好きでも大切でも、今言わなきゃいけないことってあると思います。
そりゃ、両親のケンカを見ないに越したことはありませんが。

でも、たまにはアリですよ!
全くケンカしない両親に育てられたら、お嬢さんはケンカの仕方を学べません!
でも、家に着くまでが遠足・・・のように、仲直りするまでがケンカです。
今度は、仲直りする姿を見せてあげてください。
「ごめんね。」「いいよ、私(僕)もごめんね」と。
お子さんの目の前で完結すれば、何ら問題はありません。
してしまったケンカは、少しでもお嬢さんの学びになるように転換すれば良いと思いますよ。

今回のような場合は、今からでも遅くないので、お子さんに謝ってください。
「昨日はケンカしてごめんね。もう仲良しになったからね。」と言ってあげれば、お子さんはすごーーーく安心すると思います。
    • good
    • 4

夫婦だってケンカするでしょ。

それが普通。
ケンカした後のフォローじゃなくて

大人のケンカを見せてあげればいい。

自分が「子供に見られている」という意識をもってケンカする。

どんなに怒れても言わない事。

その場で仲直りする。

子供を巻き込まない。

ケンカの理由はいちいち言わない。犬も食わないケンカだから。

事を大きくしない。

子供に謝らない。謝るなら最初からしない。


こういう親の姿で子供は家族間でもケンカのルールを覚えて
行くんだと思います。

未熟な親というのは、ケンカをする親じゃない。

上手なケンカが出来ない親だと思います。

かといって、感情的になったり、はらわた煮えくり返る!というような
事だってあるでしょう。そうしたら 子供の居ない場所でしてはどうですか?
子供が寝てから言ってやろう!ギャフンと言わせよう!と思っていても時間が経つと「ま、いっか」と落ち着く場合だってありますよ。
    • good
    • 1

正直に話すほうがフォローになるような気がしますよ。


例えば、
「さっきは大きな声だして、びっくりさせてごめんね。嫌な気持ちにさせちゃったよねぇ。
お母さんも○○ちゃんといっしょで、嫌なこといわれちゃったり、されたりしたら、すごくむかむかとして、お父さんとけんかになっちゃんだよね。
お父さんもいろいろ疲れてて、お母さんとけんかになったうってことあるんだよね。でもね、それはお母さんがお父さんのこと嫌いだから喧嘩になったんだよ。お母さんはお父さんのいいところたくさん知ってるし、とても大好きなんだよ。でもたまにはお母さんもカーってなっちゃうこともあるんだぁ。喧嘩をとめようとしてくれたよねぇ。お父さんとお母さんが喧嘩してたら、いやだもんねぇ。ありがとうね。」
ということを子どもに向かって語ることがいいと思います。
子どもも大人だって私とおんなじ人間なんだ、ということや、喧嘩しているからといって夫婦仲が悪いわけではないんだということを感じてくれると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!