電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の伯母のことでご相談したいことがあります。
夫と前妻の間に生まれた子供が 後妻である伯母に 遺留分減殺請求の裁判をおこしています。
父親が亡くなったのは3年前で 1年を過ぎてから1千万寄こせと弁護士を立てて裁判をおこしました。伯母のほうも高齢のため弁護士さんに対応を依頼しました。

裁判に入る前に 父親の預金100万を子供に渡しています。
残ったものは伯母が住んでいた家だけですが その名義は11年前に8割分を 3年前に残り全てを 伯父の意思で伯母のものに切り替えています。(そのときは贈与)
伯父と子供は非常に仲が悪く 伯父の死後手書きの遺言書も見つかり 全ては伯母に・・と書き残したものを 裁判所で開封しました。
その数ヵ月後に子供が裁判をおこし 1千万よこせと言います。
老人ホームへ入るため 家は1300万で売りました。

仲の良い親子であったなら 伯母の世話はその子供がするものだったのでしょうが 残る伯母の人生の生活費を取り上げる気でいます。
当初1000万寄こせと主張していましたが 現金があまりないことから やっと200万で手を打つと話が出ています。
長い文章で申し訳ありません。教えていただきたいことは

この金額を払って和解した場合ですが 素人の私は お金を要求していた人(今回の場合子供)が例えば200万受け取ったら 得た額の何%かを自分の弁護士に報酬を払うものと理解しています。
逆に 遺産の一部を渡すことになる伯母のほうについて 人から聞くと10年も昔に自分名義になった家を売って 義理の子供に伯父の遺産と言う資格はないと聞きました。とことん(調停ではなく結審まで)やったら 結果は子供に取り分はないのではないか・・とか 死後1年を経過しての要求は 1/4さえ権利がなくなるとも聞きます。

和解の方向へ話を進める上で 伯母側の弁護士とは 上限を150万にしたいと話をつけていました。が 結果は 子供側が要求額を下げた200万に落ち着きそうです。
この状況で 200万渡した後のことですが 伯母からその弁護士に報酬はどのくらい支払う必要があるのでしょうか?

実費は納得いくのですが 200万の支払いで伯母の側が何がしか 得をするわけでもなく 150万の予定が200万に跳ね上がり おまけにこの弁護士は 途中経過の報告もほとんど寄こさない人だったので 予想以上の報酬額を請求してくるタイプではないかと不安を感じています。

実費以外の報酬を払う必要性と まともな弁護士さんの この状況でのおよその金額 注意点などありましたら ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

報酬については、伯母さんが依頼したときに作成した契約書に書いてあるはずです。


報酬の目安については弁護士会のサイトに説明があります。

〉200万の支払いで伯母の側が何がしか 得をするわけでもなく
あちらが1000万円といい、こちらが150万円という。
交渉事なんだから、一方の主張がそのまま通るはずがありません。

「1000万円の要求を200万円に下げさせたのだから800万円の利益を得た」ということです。

〉人から聞くと10年も昔に自分名義になった家を売って 義理の子供に伯父の遺産と言う資格はないと聞きました。とことん(調停ではなく結審まで)やったら結果は子供に取り分はないのではないか・・とか 死後1年を経過しての要求は 1/4さえ権利がなくなるとも聞きます。
では、そういうことをいう人に民法の根拠条文を聞いてください。
あなたがそのように思われるのでしたら、他の弁護士さんに相談されたらいかがですか?

・遺留分権利者に損害を与えると知った上での贈与だというのが、相手の主張だと思いますが?(民法1030条後段)
・そのような贈与が行われたことを生前に知らなかったのであれば、時効は知ったときから1年です。(1042条)

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。(お礼がおそくなってすみません)
契約書は弁護士から受け取っていません。着手金30万の領収だけです。
弁護士会のサイトは確認しましたが いくら得をするかが判断できなかったので 見当がつきませんでした。
家がおばの名義になっていたことは 伯父の生前から子供の側も知っていたことであり
子供のほうに権利が無いだろうという話は その弁護士さんを紹介した司法書士さんから出た言葉だったので それを鵜呑みにしていたので とことん決裁にまでなれば0になる話かと思い それでも早く決着がつくほうを選択すべきかと思って 200万で終わらせようと思っていました。

そのため 0のはずが200万になる方向で考えると 報酬に見当がつかなかったのですが ご回答によると1千万が200万になった 800万に対して報酬が請求されるということなのですね。
お礼だけのメールにしようと思っておりましたが 私の書いた文章 ご回答から自分なりにまとめてみましたので 間違っておりましたら補足くだされば助かります。

補足日時:2007/09/05 18:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答への補足に特別ご回答が無かったことから 自分なりのまとめで合っているものと判断しました。素人でわからない部分 いろいろと教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!