A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
言葉の意味する事柄はその使われている状況で変化します。
現在の教育、行政一般では「不登校」という言葉で以前の登校拒否といっていた事柄を表現します。これは、以前の教育を受ける為に学校へ行くことが正常な人間の常識であり、行かないことが異常であるという定義が変化してきたからだと思います。現在でも「不登校」は問題行動であるとされていますが、以前は心の病気でした。例えば現在では、欠席日数が多い者の内厳然とした理由がある者(身体疾患外傷等)を除いて、残る者が問題行動の調査対象者です。そしてその内、これといった原因が本人にも思い当たることがないように見受けられる者を「怠学」と名付けています。「神経症的登校拒否」と言われることもある事態は本人にその自覚があることが前提となっています。登校しようとすると発熱、体のどこかの痛み、のぼせ、動悸等の心身症状がでることが典型とされます。
無理に心理学的に区別すれば、「怠学」は性格改善、
「神経症的登校拒否」は薬物療法から心理療法までを含めた対処療法の対象にする区別の仕方といえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/28 20:23
アドバイスありがとうございます。
本人の自覚の有無によって区別されると言うことは、
やはり実際にははっきりした線引きは難しいんですね。
そう言えば、「不登校」も最近ですよね、浸透したのは。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
この分野についてはまだ自分も勉強中の身なので、あくまでもご参考程度に読んでいただきたいのですが、「神経性的登校拒否」と「怠学」との主な差は、以下のようになるのではないかと思います。
まず「怠学」ですが、これには様々な原因が考えられます。文字通り単に「怠けている」場合もあるでしょうし、あるいはイジメなどの深刻な理由があって、そこから逃げるために学校に行くことを「怠る」場合も考えられます。「怠学」の「学」の字を他の文字(例えば仕事や職場を表す言葉)に置き換えれば、この「怠ける」「怠る」ということが一部の人だけではなくて、誰の身にも起こりうることだとわかります。
次に「神経性(症?)的登校拒否」のほうですが、もちろんこちらも誰の身にも起こりうることですが、一種の病気として考えることができます。心因的原因(ストレスなど)がもとで神経症にかかり、その結果として登校拒否になってしまうというものです。三省堂の「大辞林」第二版によると、次のように定義されています。
しんけいしょう【神経症】
心因によって起こる精神障害。不合理だとわかっていながら現れる強い不安や強迫観念・抑鬱(よくうつ)・ヒステリーなど種々の症状のため自分自身が苦しむ。ノイローゼ。精神神経症。
つまりこちらの登校拒否は病気のあらわれの一つということになりますが、病気であるぶん、前述の「怠学」に比べると深刻な問題です。例えば「イジメに遭うから学校に行きたくない」というのは、それ自身は必ずしも病的ではありません。そう感じることは、むしろ正常な反応でしょう。この時点ではカウンセラーの介入は役立つかも知れませんが、セラピスト(臨床師)による治療は必要ではありません。しかしこれが、
学校に行くとイジメられる
だから、学校はこわい。
したがって、どこの学校であろうとも、行きたくない。
ということになってくると、若干病的な様相が見られます。イジメに遭ったのはある特定の学校の中でのことのはずなのに、全ての学校でイジメに遭うように感じてしまう。このように非論理的な観念にとらわれてしまうと、カウンセリングが必要でしょうし、日常生活に支障をきたすほど深刻な場合は、セラピストによる治療も必要になることもあります。
あと「心が原因で怠学につながる」ものとして、「心身症的怠学」というのがあるのではないかと思います。これは、心的ストレスが理由で身体の異常(例えば学校に行きたくないと思っている子供が、登校前に下痢にかかる、等)が起こり、そのため「だから学校に行けない」というものです。学校に行かなくてよい、となると、その症状が急に緩和するというのが特徴です。この場合もカウンセラーによる介入が有効であると思います。
以上、私の考え得る範囲でお答えさせていただきました。御参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
会社の同僚にフリーズする人が...
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
目の前でゲップをされた時に
-
職場にいつも意地悪してくる男...
-
職場で病名を公表されました。...
-
航空機を緊急着陸させたら賠償...
-
無理しないでねって言われたん...
-
乳がんの肺への転移について・・・
-
病気で大学を1年休学してしまっ...
-
脳死は人の死であるか否かを否...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
脳死というものができた背景(...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
タバコを吸うとげっぷがとまら...
-
【レセプト】 リハビリの起算...
-
吃音で障害年金
-
いすゞギガ エンジン不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
御局様について 私の感覚なんで...
-
眼科や歯科医には中学生一人で...
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
Hb値の低下の値から出血量を推...
-
過敏性腸症候群により大学を退...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
うつ病の友達からのしつこい連...
-
カツ丼弁当で食中毒?
-
職場で病名を公表されました。...
-
なんで昔の人は動物を狩って生...
-
病気の子供を旦那に預けて歓迎...
-
近所の監視好き
おすすめ情報