dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
生後二ヶ月半のベビーのママです。
先日ベビーカーを購入して初めてベビーと二人だけでスーパーに買い物に行ったのですが、買い物カゴってみなさんどうされてますか?
やはり片手でベビーカーを押しながら、もう片方の手でカゴを持つしかないのでしょうか。
後半カゴが重くなってきて腕がもげそうで大変でした。
何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願い致します。

ベビーカーは、A型で対面式を使用しています。

A 回答 (12件中11~12件)

お子さんの首がすわるまで腕を鍛えてください♪


そういう私の二の腕も、たくましくなってますが(泣)
でも、首がすわったら抱っこ紐にしてお店のカート使用でOKです。
だっこ紐は便利ですよ。子供の顔が見えるんで安心だし、荷物にならないしので電車・バスも利用しやすい。足元見えないけど・・

スーパーまでの交通手段は車ですか?スーパーまでベビーカーで
行くのなら、いずれにしても重い荷物は控えないとダメですよ。
ベビーカーだって万能じゃないし。
できるだけご主人や家族の方がいらっしゃる休日にまとめ買いをしたり
スーパーの宅配サービスを利用する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二の腕ムキムキになりそうですよね♪
抱っこ紐は先日購入しましたがまだ首が座ってないので使えなかったのですが、首が座ったら抱っこ紐で買い物できると聞いて安心しました。
楽になりそうです♪

スーパーまでは車で行っていますがやはり大変なので旦那の居る時にまとめ買いなどしておこうと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2007/09/07 08:30

男性です。


確かに大変ですよね。私でも大変なので、女性なんかは相当でしょう。
妻も言ってましたね。

で、妻がやっていたのは、押すバーにつけるフックにカゴを引っ掛けながら手で持っていました。
完全に手を離してしまうと、フック自体の強度で無理なので、補助的に使ってましたね。
※2個のフックで、引っ掛ける感じです。
参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フックを使用ですか。
フックに完全に頼ると少し怖いので、補助的にだと楽になりそうですね。
明日にでも旦那と買い物に行ったときに探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!