
最近、ASUSのGeForse 8500GTを取り付けました。
冷却ファンが付いていないタイプのものですが、「EVEREST」というソフトを使って温度を調べてみると大抵70度近くあります。
PCには背面にファンコントローラ付きのケースファンが一個付いているのですが、ファンの回転数を一番小さくするといつも70度を超えます。
3Dゲームなどしないし、あまり負荷のかかる使い方はしないのですが、この温度のまま使って行っても問題はないでしょうか?
あるいはもっと温度を下げる工夫をした方がよいでしょうか?
マザーボードはASUSのP5LD2-VM
メモリーは2G、
CPUはPentium D(2.8G)
電源 450W
HDD 250G
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
口コミではGF8500GT(ローエンドクラス)のファン付品が4Gamer.net検証でアイドル/ピーク時 42/56℃(3DMark06) ファンレス品(ASUS/EN8500GT SILENT/HTD/256M)が個人検証で -/67℃(FFベンチ)ですから室温(外気)やファン仕様にもよりますが 背面ファンは風量が多い(?mm厚/)12cm角以上で ケースは熱が篭りにくいミドルタワー以上であれば 低負荷時にしては高温であり ケース内の風量不足ではと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500415111/
また 冷たい外気を取り込み 内部に送り込んで強力なエアフローを作り出す前面ファンの役目を考えると 重複回答になりますがファンレスカードを導入していながらしっかり前を回さずに 背面ファンのみの運用では 動作には問題が無い温度範囲にしても熱で寿命が縮まる可能性はありますから 前面ファンは増設した方が効果的と思いますし 排熱が負い付いていなければ背面ファンの換装も検討の余地はあります 一応 補足やお礼時にケース名や内部配置等を記載した方が 他の回答者が増設・換装可能な対応ファンを紹介してくれたり 内部配置の改善等の回答がしやすいと思います。
http://www.ko-soku.co.jp/
回答ありがとうございます。
先日、8センチの前面ファンを購入し、取り付けましたら4~5度は下がったようです。
ミドルタワーのようにケースが大きければそれだけ熱は篭りにくいわけですか。今使っているのはマイクロタワーなので、なおさら温度を下げる工夫が必要なんでしょうね。
大変、参考になりました。

No.4
- 回答日時:
以前知人に頼まれ、似た構成のPCを自作しました
CPU PeD 915
メモリー1G
電源 500W
HDD 160G
温度を下げる工夫はした方がいいと思います
ミニタワーのケースで8500GTファレスを付けました
背面8cmのケースファンのみで64℃前後
(FF3ベンチ後で68℃前後)
スロット取り付け型排気ファン取り付け
HDD 光学ドライブ類のケーブルは空気の流れを妨げない形状の物に変更
スロットカバーは全てメッシュに
これで6℃位下がりました ただ同じようにしたとしても効果が得られるとは限りませんので
参考になればよいのですが......
回答ありがとうございます。
メッシュのスロットカバーというのがあるというのは知りませんでした。温度を下げるためにもいろいろな工夫の仕方があるのですね。私もちょっとやってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
ケース内の給排気(換気)ができていない環境が原因です。
ケース背面の排気ファンのみでは、ケース内に空気の流れができておらず、
ファンレス型のグラボでは高温になりがちです。
改善策としては、ケース前面にファンを取り付けて空気の流れを作ることです。
取り付けできない構造ならば、例えば、下記のようなファンを取り付けて、
グラボの高熱フィンに直接風を当てるのも良いでしょう。
しかし、これをすると、ファンレスのグラボを購入した意味が薄れますが・・・・。
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html
興味あるサイトの紹介有り難うございます。
ケースの前面にもファンを取り付けられる構造になっていますので、取りあえず静音ファンを取り付けることを考えてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ビデオチップはCPUに比べて高温になりますね。
ですから70℃が異常な温度とは言えません。ただ低いに超したことはありませんよね。おそらくビデオチップ自体はそんなに高性能ではないのでFANレスの為、温度が高くなってしまっているのだと思います。
FANレスタイプはケース内の空気の流れによって変わってくるのでその辺を改善する必要があると思います。実際に背面FANを回せば多少温度が下がるようですし。
とりあえず3DMARKのようなベンチマークを行ってピーク時にどれくらい温度が上がっているかも見てみる必要はあるでしょうね。
回答ありがとうございます。
背面のFANをフル回転させれば大抵70度以下になるようですが、その場合はファンの音が大きく、それではファンレスにした意味がないのでできればもっと違う方法で対策を考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
少し高めですねぇ・・・
まぁ、GPUの温度上限は100度以上の値ですから、直ぐに壊れるとかはないですけどね。
GPUの上限はビデオドライバの温度モニターの所に、コア減速しきい値が表示されてるので確認してみて下さい。
下記はクラシックモードでの表示例
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0622/taw …
個人的には無負荷なら65度前後あたりにした方がいいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Core2DuoのCPU温度が高いのですが・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPU冷却ファンの向きが分からなくなりました
デスクトップパソコン
-
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
-
4
CPU の温度がすぐに60℃になってしまいますが、問題ありでしょうか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
6
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
7
HDDの温度がS.M.A.R.T情報で55度なので下げたい
デスクトップパソコン
-
8
BIOS上でハードディスクが0MB・・リストア出来ません
BTOパソコン
-
9
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
10
ノート型パソコンの電源が突然切れる
ノートパソコン
-
11
CPUクーラーのはずし方
BTOパソコン
-
12
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
13
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
14
自作PC電源が入らない(0.3秒程で電源が落ちる)
デスクトップパソコン
-
15
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
16
マザーボード故障の原因を突き止めたい!
BTOパソコン
-
17
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
18
CPU温度の急上昇&電源温度上昇⇒強制終了になる
デスクトップパソコン
-
19
CPUの温度が70℃は正常でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPU使用率について
-
RTX2080TIを使用していますが.....
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
グラフィックアクセラレータに...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
メモリクロックを下げたいので...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
RTX2080TIを使用していますが.....
-
GPUの最大温度について。 今使...
-
グラフィックボード(グラボ)...
-
ビデオカードの中古は買っても...
-
GPUの温度がアイドル時で高い
-
フォートナイトをpcでプレイし...
-
PCで3Dゲームをしていると映像...
-
GPU使用率について
-
PCゲーム中にポリゴンが崩れた...
-
GPU Core温度が高くないですか?
-
PCグラフィックボードのグリス交換
-
グラフィックボード 温度 熱暴走
-
自作PCが遅いので問題点を教え...
-
サウンドノイズがだんだんひど...
-
fortniteをやると画面が真っ暗...
-
HDDの冷却にペルチェ素子を使う...
-
FF14のベンチ時のGPU温度がビッ...
-
ノートパソコン 温度上昇 電源断
-
PC初心者です。この間、ついに...
おすすめ情報