
27歳の♀です。
2年ほど前に体調を崩し、通院や鎮痛剤を服用しながら、今の仕事(事務)を2年半続けてきました。
毎日の様に、異常なくらい肩がこり、頭痛がして、色々な病院で検査したものの、特に異常はなく、自律神経失調症と言われました。
数ヶ月前から、肩や首の痛みがひどくなり、鎮痛剤も効かないほどになり、仕事にならない状態になってしまいました。
普段の生活でも、痛みが気になり、外に出る事すらおっくうになってしまい、以前はひんぱんに行っていた買い物も、行けなくなりました。
痛みのせいで、精神的にも鬱々としてしまい、「なんで私だけ」とかそんな事ばかり考える様になりました。
医者からは「よくその状態で仕事してるね」と言われ、自分でも、今までだましだまし働いてきましたが、さすがに体の限界を感じ、仕事を辞める事になりました。
今は、週に3回治療に行くという生活を送っています。
仕事をしていた頃は、体調が悪いながらも「自分は働いている」という自信を持てていたのですが、無職となり、自分が情けなく感じる様になりました。
恋人は、私をとても支えてくれていて、
「無職とかそんなの気にしなくていいから、とにかく焦らず治療して、良くなってね」と言います。
でも、「無職の身」という事をとても気にしてしまいます。
また、いつになったら、私は元気になるのだろうと考えると、気が遠くなり、不安にさいなまれます。
家族も恋人も、「今は休んで」と言いますが、早くまた働き始めなければ・・・という焦りもあります。
今思えば、この2年半、体調が悪くても、休むのが嫌でなんだかんだ無理して働いていました。
たまに体調が悪くて休むと、自分を責めていた気がします。
今、先が見えなくて、毎日不安です。
恋人がいてくれる事が、せめてもの救いとなっていますが、体調が優れない事が多いので、精神的にも不安定です。
どうしたらいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鍼灸・整体など、いわゆる代替医療を試してみてはいかがでしょうか。
原因不明の肩凝り、頭痛といったいわゆる不定愁訴は西洋医学の苦手分野であり、比較的東洋医学が得意とする分野です。
問題は治療家の技量や態度がまちまちなことです。
技量がある先生でも得意不得意分野があるので、口コミ等であなたの病状を得意としていそうな先生を選択することが大切です。
またこれは病院、診療所でも同じことが言えますが、患者を長く通わせることだけを考えて治す気がほんとうにあるのか疑わしい治療家もいます。
質問者様の状態を読む限りではそうすぐに良くはならないかもしれませんが、治療家の人柄等を見極めてあなたにとって一番良いと思われる先生を見つけてください。
保険について言えば、いわゆる頚肩腕症候群の範疇に入りそうなので、鍼灸に関しては保険の適応になると思います。ただ、一般的な傾向として腕に自信のある先生は保険を使わない自由診療でやっている場合が多いです。必ずしも自由診療だから腕が良いとは限りませんが...。
お元気になることをお祈りいたします。

No.1
- 回答日時:
28歳既婚者男性です。
前職でストレスから体を壊し、潰瘍性大腸炎にかかり、退職後2年間入退院を繰り返しました。
なんとかして働かなければ、という焦りが悪い方向に働き、退院しては就職活動、就職、病状悪化、長期入院を繰り返しました。じっくりしっかり体を治すことができなかったため、結果的に家族に大きな負担をかけてしまいました。
しっかり休んでください。
私のようにならないで下さい。
あんな辛い日々を送るのは私一人で充分です。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
仕事中、人のものを傷つけるか...
-
メンタルが弱く生きてることが...
-
責任感と自己管理について。 私...
-
体調悪くて起きてしまいました...
-
私。50代の者です。体調が良く...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
職場でのイライラを解決したい!
-
朝会社に行くのが辛いです。
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
時々発作が起こるのですが仕事...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
休職するか悩んでいます。 所属...
-
人に話しかけられないのは病気...
-
発達障害の気質があり家族とう...
-
自分はメンタルクリニックに行...
おすすめ情報