
基本形のレンガを縦に半割(210*50*60)にしたいのですが上手に割れません。別名ようかんと言っています。
砂袋に砂を入れてサンダで縦に切り(約5ミリ~10ミリ位切り込み)T型状した刃金で叩きますが。。。。2・3回に1回の割合でしか上手く割れてくれません。
サンダで深く切り込みを入れると上手に割れる確率は高くなりますが。。。。。割れた部分を見るとサンダで切った人工的な切り口が不自然で自然な切り口との調和がとれません。
1個当たりのレンガの料金の事を考えると何度も失敗するにはいかなく、使えなくなったレンガばかり増え困っています。
今は作業中断しています。
最低限のサンダの切り込みで上手に割る方法を教えて欲しいのですが。。。。
ご存知の方是非伝授を お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンガにねじ打てますか?
-
ブロックの穴あけ
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
H形鋼で吊り天秤製作
-
敷地ギリギリに駐車
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
ウェブの断面積(Aw)とは
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
コンクリートの斑点
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
軸方向圧縮応力度について
-
庭から降りるステップについて
-
雨水を道路に流してもいいもの...
-
ベランダの耐久性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報