dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用しているパソコンのOSはWinXPです。
IOデータ社製の250ギガ外付けハードディスクを購入し、これから開封します。
外箱に「FAT32でフォーマット済みなので、USBを差し込むだけで使える」と書いてあります。

そういえば、NTFS形式もあるなぁと思ってネットで検索してみたところ、NTFS形式の方が性能的には上というようなことが書いてありました。ただし、リカバリーが効かない場合があるとも書いてありました。
http://www.e-and-a.ws/01/011-2.asp
このリカバリーが効かないというのは、OSを入れている内蔵ハードディスクのことなんじゃないかなと解釈しました。

質問1
この外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32でよいですか

それともNTFS形式で再フォーマットしてから使い始めたほうが良いでしょうか?



質問2
フォーマットの作業手順としては、
マイコンピュータ→外付けHDDドライブを右クリック→フォーマットで、フォーマット形式をNTFSにしてフォーマット
でよろしいでしょうか

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>リカバリーが効かない場合があるとも書いてありました。


これは外付けHDDの事ではありません。
リカバリシステムの対象であるドライブ(通常Cドライブ)の話しです。
出荷時にFATの機種であれば、NTFSにするとリカバリ出来なくなるので、FATにフォーマットしなおさないとリカバリ出来ません。
元からNTFSの機種であれば問題ありません。

>1
貴方の使い方次第です。
WIN9x等の他のOSとHDDを繋ぎ変えて共有するのなら、FAT32でないと認識できません。
XP以降のOSでのみ使用するのなら、NTFSでも問題ないです。

尚、FAT32では4GB以上のファイルは扱えませんので注意しましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094fi …

>2
それでもOKだが、パーティションを分けたい場合などは、コンピュータの管理-ディスク管理より実施。

http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index. …

尚、一部制限はあるが、中身を残したまま、NTFSへの変換も可能。
ただし、万が一の時の為に、バックアップをとってから作業しましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトはとても役に立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 17:59

A1.別のPC(OS)につなぐことを考えると、FAT32も捨てがたいのですが、


 NTFSであれば、圧縮ドライブや暗号化ができるので、それなりにメリットがあります。
 あと、1ファイル4GB以上のものを扱う予定があるのであれば、NTFSとなります。
(FAT32ではそんな大きなファイルを取り扱えませんので)
 個人的にはNTFSにフォーマットしなおしてから使います。

A2.それで、良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ファイル4GB以上のものを扱う予定があるので、NTFSにします。


NTFSにフォーマットしなおしてから使うことを勧めていただいてありがとうございます

お礼日時:2007/09/10 17:57

1.4GB以上のファイルを利用しないなら、FAT32で問題ありません。


ビデオ編集の作業ドライブ等に使うならNTFSの方が良いでしょう。

2.全てのデータが消えて良いならその方法でも構いません。
データが入っている場合は、FAT32→NTFSへの変換が行えるので、必要になってから変更しても構いません。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/trouble/2 …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオ編集の作業ドライブに使います。
NTFSにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 17:55

この話のリカバリが効かないというのはCドライブのことですね。


それも昔の話ですので今は多分大丈夫だったと思います。

その外付けディスクをWIN98とかで使う必要が無いのならNTFSでフォーマットしても問題ありません。

手順は質問2のままで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!