![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
関西出身の関東在住のものです。
関東に来て半年ほどたちました。
周りの人は地方出身者が多いはずなのに、
みんな「~だよね」とか「~でさー」
といっています。それがあたかも標準語のように、
僕は関東弁に染まらないように誓ったので、
「~だよね」は「~ですよね」にするし、
「~でさー」に関しては使いません。
そこで質問なんですが、
みんなが使っている「~だよね」や「でさー」
は関東弁ですよね?
あと、
「~だよね」に該当する関西弁は「~やんな」ですか^^?
私見ですが、
関東(非関西)の「だ」は関西の「や」
「ね」は「な」
に変換できると思っています。
例
それはペンだ→それはペンや
そうだけど→そうやけど
それはペンだよねー→それはペンやんなー
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
終助詞の「さ」「よ」「ね」は多くの用法があるので、どの用法がどこの方言とは一概にいえないと思います。
さ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B5 …
よ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E8 …
ね http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CD …
断定の「だ」は共通語ですが、元を辿れば東国方言です。
「である」の「る」が落ちて「であ」になり、東日本では「だ」に転訛、西日本では「じゃ(ぢや)」に転訛して、さらに上方では「や」になったというのが定説。
であ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C7 …
だ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C0 …
じゃ(ぢや)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B8 …
や
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E4 …
「関東方言」は存在します。日本全国の言葉を語彙・文法・音韻などの特徴によって分類した「方言区画」でいうと、「関東方言」は東日本の「東部方言」の一つです。
http://www.nihongokyoshi.co.jp/manbou_data/image …
関東方言はさらに「東関東方言」(東京方言・神奈川方言・千葉方言・埼玉方言・群馬方言)と、「西関東方言」(栃木方言・茨城方言)に大別する説もあります。
東京方言も、江戸語の流れを汲む下町方言、標準語・共通語のベースになった山の手方言、西部の多摩方言などに分けられます。
具体例を挙げるときりがありませんが、たとえば「落ちる」を「落っこちる」などというのは関東方言の代表例でしょう。
東京方言は、「あぶねー(危ない)」「さみー(寒い)」など、連母音の「ai・ae・oi・ie・ui」などが「えー」「いー」に訛ったり、「い」と「え」の混同、「ひ」と「し」の混同など色々な特徴があります。「危なくって」「寒くって」など、無闇に促音化が多いのも江戸語・東京方言の特徴です。
そのほか、「じゃん」は神奈川方言のうちの横浜方言。若者語の「うざい」も、多摩方言の「うざったい」がもとになった新方言とされています。
典型的な下町方言は別として、「山の手方言」や最近の「首都圏方言」は、中央語として活字メディアや電波メディアに載って広く全国に流れているので、方言とは認識し難くなっています。
>僕は関東弁に染まらないように誓ったので、
その心意気やよし(?)ですが、完全に排除するのはけっこう難しいのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
まずはじめに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1% …
>「関東弁」が標準語・共通語と同義であると誤解し、混同している例が一部で見られるが、「関東弁」と標準語・共通語は言語的に異なるものである。
です。
で、本題。
関西弁は結構考え方自体が関東弁とは異なります。
例えば、元々日本語には一人称と二人称の区別がなかったので、日本語の純粋な進化系である関西弁では自分のことも相手のことも「自分」と言ったりします。ですので、さんまや紳助のように「標準語を関西イントネーションで話す」程度にした方がコミュニケーションがうまくいくと思います。
No.3
- 回答日時:
「だよね」と「ですよね」の二つは、「~だ」と「~です」の関係と同じで、敬語かそうでないのかの違いではありませんか?
ちなみに私は友達には「~だよね」、先輩には「~ですよね」と使います。
方言なのかも知れませんが、それはむしろ「~よね」の部分では?
ちょっと質問とずれた答えですみません。
No.2
- 回答日時:
ご覧ください。
結構あります。""でくくってます。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
ちょっと説明が簡単だけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1% …
No.1
- 回答日時:
関東は日本の中心であり、テレビで使われる言葉と関東で使われてる言葉に違和感を覚えたことはほとんどなく関東弁というのは存在しないとおもいます。
むしろ、関東の若者が使う言葉は標準語となっていくんではないでしょうか。第一、関東弁なんて聞いたこともありませんし、ただの標準語だとおもいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 59 2022/08/24 13:08
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 5 2023/04/25 18:21
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- 恋愛・人間関係トーク 東京生まれ東京育ちですが恋人の関西弁がうつったのか、ほんとーーにたまに、関西弁が出ます。関西弁という 1 2022/05/13 10:02
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- 声優 オタク女子って何故 1 2022/04/12 17:16
- 日本語 私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので 9 2022/06/16 17:15
- 学校 関東から転校した子が関西弁を 4 2022/08/01 20:55
- 友達・仲間 関西に住んでいたら東北出身の女性と出会う機会は無いですか? 3 2023/08/26 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
会話をする時に、よく語尾に「~さぁ」とつける口癖の人ていますよね。(特
大人・中高年
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜』ってつけることが多いんですよ…(最近気づいた) 治したいんですけどほ
その他(悩み相談・人生相談)
-
私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので
日本語
-
-
4
あのさあ
日本語
-
5
方言についてです。 語尾に「〜さ」って付けるのって方言なんですか? 「行くさ〜」「可愛いさ〜」「見た
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
あなたの嫌いな東京弁は?
その他(教育・科学・学問)
-
7
テレビでよく(特に子供が) だってさぁ、〇〇ってさぁ、〇〇じゃんさぁ、 など語尾にさぁをつけて喋るの
その他(国内)
-
8
なぜ関東弁はあそこまで気持ち悪いのですか?
関東
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
11
歌詞が同じで違う曲
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
12
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
13
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
14
大阪で、「明らかにこの人は関東人だ」と分かる言動、しぐさは何ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
もし、小学生がTバックをはいていたら?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
17
交通事故の被害者の方にお詫び状を書きたいと 思っています。
その他(ニュース・時事問題)
-
18
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
19
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
20
山椒の実の炊き方
レシピ・食事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「遠いい」は間違い?
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
方言について。 「横着する」と...
-
「終わす」は方言ですか
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「けつまずく」は方言?
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
「じきに来る」これは方言?
-
ご機嫌さんとはどういう意味で...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
しばし待たれよ
-
私は神奈川県に住んでいて、「...
-
よく頻繁に回答者として登場す...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
東京の職場で「北海道に帰る。...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「けつまずく」は方言?
-
「じきに来る」これは方言?
-
「ちゃんと」 は方言?
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「遠いい」は間違い?
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「終わす」は方言ですか
-
京都弁でおやすみなさい
-
「いさる」という方言
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
方言について。 「横着する」と...
-
「~しよく」という言い方について
おすすめ情報