
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>換気扇を回すと屋外から室内に空気が入ってきます。
換気扇のしくみは室内の空気を外に出す為のもですが、
外に出した分だけ外気が中に入る様になります。
もしも外気が入らなければ室内は空気が減少し、真空に近い
状態になってしまいます。
(実際は床やサッシの隙間から空気が漏れて入る)
調理で発生する熱や煙を室内の空気と一緒になって外に出す
のが換気扇なのですよ。この場合は必ず外気が室内に入る事が
条件となります。
ですから、仮に密閉空間に換気扇があったとしても、
密閉ですから外気が入らないので中の空気を多少出したあとは
換気扇はただの空回りしているだけという事になります。
この状態ですと、熱も煙も密閉空間からは外に出て行きません。
ガスレンジ上にある換気扇は室内空調の為に有る物では有りません。
あくまでもガス調理の際に出る一酸化炭素や煙を出す為の物
ですから逆回転は出来ません。
No.10
- 回答日時:
NO,3です。
ガスレンジ上の換気扇を回すとその換気扇から外気が室内に
入ってきているのですか?
その換気扇は羽根の横側から空気が入ってますか?
だとすると、同時吸排型レンジフードですね。
以前ここで質問がありました。
QNO, 2854507
ここを見て下さい。
これであれば問題はありません。
NO,3で書き込んだのは私の勘違いでした。
失礼しました。
No.9
- 回答日時:
換気扇の下方にダクトがあり、ダクトの折れ曲がりが強いとダクトの流れが悪くなり、圧力損失が大きくなることで一部の排気が戻ってくる現象があります。
業者に一度ダクトを含めて確認してもらうようお勧めします。
No.8
- 回答日時:
羽根のまわる向きを確認してください。
「回り始め」か「止まる寸前」に回転の向きがわかります。そうすればどちらに風を送っているか確実に判断できます。(フィルターなどで見えないときははずし、羽根が見える状態で。)
もし逆回転なら異常です。業者へ依頼を。
No.7
- 回答日時:
No.5 さんのご回答のように、普通、換気扇が逆か移転することは考えにくいです。
ひょっとして、質問者さんの換気扇は「同時吸排型」ではないですか?これは最近の高機密住宅用の換気扇で、ファンで排気すると同時に吸気口が開いて、外の空気が入ってくるようになっているものです。つまり、ガスレンジ周辺の空気を外気と交換する訳ですね。で、この吸気の流れを感じて、ファンが排気していないと感じているのではないでしょうか?
確かめるには、ファンに近いところで線香(タバコ)の煙がどう動くかを試してみてはいかがでしょう?
No.6
- 回答日時:
失礼になったらお許し下さい。
レンジフードを回した場合、フードの前の部分は熱と蒸気、煙を遮断するために下方に向かって風が出ます。(全部がそうとは言い切れませんが)エアーカーテンのようなものです。換気フード自体は換気をしています。
もしそうであれば、それを吸気していると勘違いされているのではないでしょうか。一度タバコ、線香等で空気の動きを見てください。
一部分では煙が拡散して、一部分では煙が吸い込まれるようなら換気していると思います。
No.4
- 回答日時:
其の場所には排気式(第3種換気法)でなければなりません。
通常単層であれば逆回転は考え難いですね。
機能的にも給気に切換できるスイッチの様な物は不要でしょう。
何らかの事情で換気扇が給排気可能な別用途の物が付いているのでしょう。
フードと一体化した製品では無い可能性もあると思います。
いずれにしても給気しか出来ないとなれば問題ですので家主?・業者などに見てもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
AN.1補足回答:
スイッチ部の配線の組み換えは構成パーツによって接続方法が異なります。
安易に配線をいじると事故のもとになるので、電気屋(電気工事士)に頼む方が安全でしょう。
換気扇の型番が解るとOKに参加している工事関係者も回答が簡単かと思うので、メーカー名と型番を掲載してください。
No.1
- 回答日時:
空調換気扇というタイプの換気扇が取り付けられている場合は、正転と逆転の切り替えスイッチ、又は紐があります。
電気的に切り替えるものでしたら配線の取り付け位置が間違っているのか、周囲に回転方向切り替えのボタンがあると思います。
一般的にレンジフード部への空調換気扇取り付けは無いと思うのですが....何故でしょう?...。
換気扇の型番が見えるようでしたら、メーカーサイトで換気扇の機能を確認してみましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはりおかしいですか。紐を取り付ける部分や切り替えスイッチなどは存在しません。
壁に普通のスイッチ(天井照明を点けるのと同形状のスイッチ)があります。配線をつなぎ換えたりする事で逆転できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 副流煙について 主人が喫煙者で家ではできるだけアイコスのような臭いの少ないのを吸ってほしいと何回も何 3 2022/09/30 20:28
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモをエアブラシで塗装したいのですが、換気扇に直接吹くのはどうでしょうか? 1 2022/05/13 18:41
- DIY・エクステリア 雨音の吸音材について 6 2022/11/14 15:06
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気扇の前幕板について
-
隣家の換気扇フードが無い
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
換気扇排気ダクトの不愉快な音
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
家を建てる時にトイレの換気扇...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
浴槽換気扇の振動音
-
後継機教えてください。
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
息子が『24時間換気システム』...
-
IHのレンジフード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
IHのレンジフード
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
マンションの洗面所の天井付け...
おすすめ情報