プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人が、今年国立大学法人職員等採用試験を受験して、1次の筆記試験
は合格しましたが、4大学の面接を受けましたが駄目でした。
自分なりに、採用試験について調べましたが、分からないことが多く
あるため、質問させていただきたく思います。

1.意向届け提出後の内定の可能性
9月末ごろ意向届けを提出するようですが、採用希望と書いた場合は
、あらたに内定がでることはあるのでしょうか?すでに、内定者の
中にも、進学・他への就職をするため、辞退するひともいるかと思い
ます。辞退した方分の穴埋めの、採用があるということでしょうか?

2.年令、現在の身分が考慮されるかどうか
友人は、今年で26になります。国立大学の哲学科を4年で卒業し、大学院1年生の途中に、休学しました。次の年から、去年は不合格でした
が、今年は筆記試験には合格したものの、内定はでませんでした。
来年受験するそうですが、フリーターの身分での受験になります。
(大学院も在籍の上限がありますので、退学となりました)
30歳までは受験可能ですが、年ととると不利になりますか?
フリーターだと、印象が悪くなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>30歳までは受験可能ですが、年ととると不利になりますか?


>フリーターだと、印象が悪くなるのでしょうか?

試験で合格点をとるのも大事ですが、

今まで何をしてきましたか?
なぜ浪人してまで受けたのですか?

と聞かれるとおもいます。
    • good
    • 0

各大学、実情が異なると思いますので参考までに意見を述べますが、


(1)追加の内定の可能性
 辞退者以外に、突然の退職などの欠員補充も見込まれます。全くのゼロではないと思います。
(2)受験年齢の制限以外は問題ないと思いますよ。試験の結果と面接の応対、それに加えて最低ラインの学歴を突破しているかぐらいは見るでしょうけれど・・

というのが、過去に公務員試験を受けたことがある身の感想です。
法人化で公務員試験とは別になってしまった・・という意味では公務員試験に準じた方法で採用しているものと見込まれます。ただ、私も人事経験者ではないので確信はありません。あしからずご了承ください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!