
昨日、ガソリンスタンドに設置されているセルフの自動洗車機で洗車したところ、途中ですごい音と振動でした。すぐ、従業員の方が来られ機械をとめてくれました。降りてみると、後の左バンパが車体から外れ曲がっていました。
従業員と社長の方が来られて、念入りに写真を撮り観察していました。そして、「元々バンパが外れかかっていて、その隙間に、布がからみ外れたのだと思う。その状態では使用してはいけないんです。」と言われました。 時間がなかったので名刺を頂き、その場は帰りました。
私としてはバンパが外れていたなんて信じられないのですが、車検前でまだ新しく、小傷はちょこちょこありますが見た目には問題ありませんでした。
こんな場合、GS側に補償してもらうことは難しいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前にも同じようなケースがありました。
その方の場合大量の線傷をつけられたとの事でしたが…
従業員と社長の方が来られて、念入りに写真を撮り観察していました。「元々バンパが外れかかっていて、その隙間に、布がからみ外れたのだと思う。「「その状態では使用してはいけないんです。」」」と言われました。 時間がなかったので名刺を頂き、その場は帰りました。
その場で話をしなかったのは少々不利になるかもしれません。
向こうの言い分は言い訳みたいな感じですが撮影した写真を元に非が無いと言って来るでしょう(お金を払いたくない為)
なのでシッカリと「洗車する前にはバンパーは付いていた、洗車機に入れて洗車中にバンパーが外れた。原因追求するのもいいけどそんな推測でモノを言われても困る。柔なバンパーではないし過去にバンパーを外した事も無い、外れたのは事実だからそれを何とかしてほしい」と言ってみたらどうでしょうか?
一応ディーラーとかにも確認を取ってこの様なケースの場合簡単にバンパーは取れるものか問い合わせてみてください。
ディーラーで無理なら車メーカー自体に問い合わせるのもありです。
「多分」保険を使ってくれるはずです。
でわ
早速ありがとうございます。
今日、もう一度伺い勇気を出して、
「洗車前→外れていなかった」
↓
「洗車後→外れた」
↓
「元通りにして欲しい」
旨、伝えてみます。
No.5
- 回答日時:
No.4の方に同意します。
話を聞いてる限りだと100%スタンドが悪い感じでなりません。
私も良く会社車を洗車機に突っ込みますが、何も取れた事は有りません。
しかもその車は左後ろのバンパー部のプラスチックのバンパーを止める留め具が折れていて少しバンパー浮き気味ですがその様な事は無いですよ。
多分貴方の車は新車で購入とは言え何度かバンパーを擦っているそうなので
何本かの留め具が取れていたり、ヒビが入っていたりしてたんじゃないですか、それに新車だから取れないとも言えませんしね。
新車で買っても何度か車検を受けたり、何度か擦っていたら新車じゃないですしね。
スタンドの性にしたいのは分かりますが、日頃手洗いをしてない・日頃自分の車をチェックしてない貴方にも過失があるのでは…。
不備
ご回答ありがとうございました。
留め具は全てとまったままの状態で、バンパがめくれて折れた箇所でプラスティックバーは半分に割れて、その破片が洗車機のところに散乱していました。
ディーラーでみてもらった時に、内部を一緒にみせてもらいました。バンパ本体についているネジ穴もかなり厚いゴムのような素材で簡単にちぎれるようなものではありませんでした。洗車機の布にからみつきバンパがめくれた時にひきちぎられたとしか考えられません。
しかし、バンパにこすり傷があるため事故車扱いになり補償して頂けません。リース車なのでディーラーに確認したところ、プラスティックバーの交換のみ(工賃込み4,000円)ほどで済みそうです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
とあるディーラーで今年から整備しているもので、他の人と考えが違うかもしれません。
ポイントは、その洗車機が他の車ではどうか?ということだと思います。
その洗車機を使ってよく破損がある場合で、注意書きがされていないとGS側に責任があると思います。
でも、よく破損が無い場合、洗車機が悪いのではなく、使う人に問題があると思います。セルフというのは、「自身ですること」=「自分で判断して使うこと」だと思います。
「これで良いだろう」と思ってするのも、「これで絶対大丈夫」と思ってするのも、その人自身の勝手です。ですが、それでどうなろうと他の人が責任を負う道理は無いと思います。
もし、不安があるのであれば、使い方や不明な点を聞いた上でしないといけないと思います。
洗車機には、いろいろとこれは駄目、あれは駄目と書かれているはずです。それに該当しそうな項目はありませんでしたか?
それでも不安ならお金を払い誰かに任せることだと思います。
「元々バンパが外れかかっていて」というのは、パっと見て解る事もありますし、触って、力を入れて、止め金を見て解る場合もあります。絶対に外れかかっていないという断言はできないと思います。
No.3
- 回答日時:
そのバンパーは純正のものでしょうか。
バンパーというのはいくつもネジで止めてあって
純正なら構造的にそう簡単に取れるようなものではないので
100%洗車機が悪いとは考えにくいですね。
新車から一度もバンパーを外したことがない場合は
車が悪いとは考えられないですが。
もし社外エアロのバンパーが付いている場合は
取り付けがいい加減なので簡単に外れます。
その場合は洗車機に問題は無いと思われます。
ありがとうございます。
バンパーは純正のもので、外した事はありません。
バンパーをこすった小傷は、前や横もですがあります。
今日、洗車機が原因で破損した箇所の修理をして欲しいと
GSを訪れました。
が、補償は出来ませんとの回答でした。
「そちら様のご意向を文書で下さい」と作成して頂きました。
以下、内容です。
「洗車された車のバンパー部分が
当てられた事があるという事でしたので
その部分に関しては、洗車機が原因ではなく
お車のバンパーが少し出ていたと考えられます。
当方では、このような場合事故車あつかいになり
責任をおえません。日、署名」
でした。
ディーラーでみてもらったところ、
バンパーを支えるプラスティックの折れ と
バンパーをネジ止めするための穴がちぎれ
とのことでした。
プラスティックのバーは数千円
バンパーは5万円 位とのことでした。
洗車場には、プラスティックのバーの破片が
落ちていました。
洗車機愛用していたのですが、恐くなってしまいました。
あの変な音と感触思い出しても鳥肌が立ちます。
自分の愛車がメリメリと壊れていく瞬間、機械を停止させる
ことも出来ず、従業員の方が停止してくださるまでの時間
10秒もなかったと思うのですがとても長く感じました。
当分、洗車機は利用出来そうにありません。
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検に関して
-
トヨタアクア
-
ホースメントを付けないとバン...
-
車のバンパーにキズが付いて大...
-
バックモニターつけてて、バッ...
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
クリアーを吹く前に・・・
-
これで10万?!
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
洗車機でアルミホイールにたく...
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
フロントガラスの傷
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
ドアパンチしてしまいました
-
イエローハットとオートバック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
車検に関して
-
剥がれたバンパーをビニールテ...
-
バックモニターつけてて、バッ...
-
新車でもボディとバンパーに隙...
-
オイルの確認に、車のバンパー...
-
ホースメントを付けないとバン...
-
普通車両のバンパーを送りたい...
-
リアバンパーの出っ張り?
-
車の樹脂製バンパーに穴をあけ...
-
車のバンパーにキズが付いて大...
-
錆
-
バラバラになったFRPバンパーの...
-
車に関する質問です。 いつのま...
-
黒い純正バンパーを白く塗装し...
-
ハスラーのバックバンパー(黒...
-
マフラー出口下のスス汚れ落と...
-
車のバンパーに少し粘着性のあ...
-
プラスチック(ABS樹脂)にプラス...
-
自動洗車機で後部バンパが外れ...
おすすめ情報