重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

古いバイク(50cc、125cc、750c)と車を父から譲り受けましたが、車検証等の書類や、ナンバープレートを紛失してしまっています。
このような場合の名義変更はどのようにすればいいのでしょうか、是非教えていただきたいと思います。

A 回答 (1件)

全部ナンバーがないのでしょうか?


そうなると、廃車済みかどうか確認しないとですね。
廃車してなければ、毎年軽自動車税と750ccのバイクには、加えて重量税の請求が来ていると思いますので、お父様にご確認を。
これら税金の請求が来ていないのならば、既に廃車の手続きはされているのではないかと思います。
ただ、確実には50cc、125ccについては市町村役場へ、750ccは陸運局へ問い合わせておく方がいいでしょう。
ナンバーは分からずとも、車体番号と所有者であるお父さんのお名前で確認できるかと思います。
ただし、問い合わせは本人しか出来ないと思いますので、詳しくは各所にご確認を。


廃車済みもしくは一時抹消済みであれば、手続きは名義変更ではなく中古車新規登録になります。
50ccの原付バイクと125ccの小型二輪については、手続きはお住まいの地区の市町村役場で行います。
ただ、この場合廃車手続きを行った際に交付されている「廃車証明書」があるといいのですが、こちらは無いと思いますので、旧所有者であるお父さんから、譲渡証明(譲渡者の印鑑があるもの)をもらって持参ください。

やっかいなのは750ccの方ですね。
書類が一切無いようですから、再交付を受ける必要があります。
揃えなければならない必要な書類は(申請書類は除きます)
・車検証 ・自動車検査証返納証明書 ・自賠責保険証明書
http://bike.alamode.tv/reuse1.html
http://csx.jp/~mistmove/bike_tou.htm

自賠責証書は、近くのバイクやや陸運局でも加入できますから、これは問題ないでしょう。
車検証ですが、バイクに車検が残っていれば車検証の再交付で済みますが、おそらく車検は切れているでしょうから、まず車検を受ける必要があります。
自動車検査証返納証明書は陸運局で再交付可能です。
http://bike.alamode.tv/syakensho1.html

まだ登録がされているならば、名義変更の手続きになりますが、50.125はほぼ新規登録と手続き内容は変わりません。
750ccは、やはり紛失してしまっている各種書類を再交付し揃える必要があります。

全て自力で書類を揃えて動けば、費用は最低限度に抑えられますが、費用を掛けてもいいのならば、お近くのバイク屋に手続き代行を頼む方が楽かもしれません。
http://www.kyoninka.com/kuruma106/sonota/kensasy …

参考URL:http://bike.alamode.tv/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答をして頂いてどうもありがとうございます。早速父に確認してみます。ところですごく詳しいですね、車関係の仕事をされているのでしょうか?

これからも分からないことがあったら質問しますのでご回答をよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!