
空を飛ぶ夢を見たことがありますか?
見たことのある人は、覚えている範囲で結構です、どんな状況で、どんな飛び方で、飛びながら何を見ていたのか等、お聞かせください。
実は最近、空を飛ぶ夢を見たんですよ。
子供などが「ワーイ!」って感じでベッドに飛び込むことがありますよね。そういう感じで地面に向かって飛び込む(倒れ込むといったほうがいいかな)と、地面スレスレのところで身体が浮くんです。
夢のなかですが、「そんなバカな」と思いながら、再度試してみると、また浮くんです。そして、ゆっくり、ゆっくりと前方に進んでいきます。スピードは、人の歩みよりも若干遅いくらいです。方向については、行きたい方角に目(顔)を向けるだけ。飛んでいるスタイルは、よくありがちな形、両手を前に突き出すのではなく(アンパンマンが飛んでいる形)、両手を身体の側面にそわせるように真っ直ぐ伸ばし、若干の角度をつけている、というものです。
ただ、残念なことに、高度がないんです。大人の膝頭ぐらいのところでしょうか。天高く舞う鳥のように、とはいきませんでした。
空を飛ぶ夢を見たことのある皆さんは、一体どんなふうに飛んでいたのでしょうか。爽快に天を舞っておられたのでしょうか。お聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空を飛ぶ夢!!!懐かしい~ヾ(≧∇≦)〃
あります、あります!!<みたこと。
私の場合は、一時期ずーーっと、「空を飛ぶ夢」ばっかり見ていました♪ でも内容は毎回違うんですよ。まるで連載漫画みたいに、内容が前回の続きなんです。(笑)
最初は、飛ぶ訓練から入りましたね。体育館で、「ムムッ」と身体に力を入れたら、ふわぁ~っと、少し浮きました。(その時は、直立の状態でマッスグ上にです。)んで、特訓を重ね、その高度が徐々に高くなっていき、浮かんだ時に、空気を手でカクよーにしてみたら、動いたのです♪ その時点では、まだ「飛ぶ」というより「泳ぐ」みたいな感覚で。しかもヒョロヒョロと体勢を崩しつつ、危なげに。…てか、気を抜くと、落ちて「あいたたた」ってなこともありましたから、気は抜けません。( まぁ大した高度ではなかったんで、落ちても平気でしたが。…いや、それ以前に、夢なんだから、どんな高い所から落ちても実は大丈夫だったのかなー??(^-^;))
で、更に特訓は続く!!( 外で練習をするようになりました。)最初は相変わらずヒョロヒョロと。kiginecoさんと同じで、高度は低く、スピードものろくて。( 多分ここらあたりが現在のkiginecoさんと同じくらいの飛行レベル。(笑))でも確実に自分の飛行能力が発達していくのを感じます。
外に出てからの進歩は早かった!!…で、なんかアッという間に、凄いことになっちゃいました♪ かなりのスピードでアップダウンを繰り返し、狭い隙間を見つけては、ビュ~~~ンとすり抜け(←これが快感だった)、大空を自由自在に飛び回れるよーになりました☆ヽ(^0^)ノ
飛ぶスタイルも、直立から、平泳ぎ風→アンパンマン風→ピーターパン風と変化。方向変換だって楽勝♪ 空を飛ぶことへの恐怖も、いつの間にか無くなって。( いや、怖さが無くなったから、自在に飛べるようになったのかもしれません。)…いやぁ。気分爽快でしたね~♪ それもこれも自分の努力の賜物だと自負していました。(笑)
…けど、いつの頃からか、そんな夢はマッタク見れなくなった。せっかく飛べるようになったのに。しばらくは残念で仕方がなかったです。
とりあえず、私も特訓してピーターパンのごとく軽やかに飛べるようになったので、kiginecoさんだって、きっともっと上手に飛べるようになると思います。これからの練習次第では。(笑) 頑張ってくださいね!!p(^-^)q
私も夢のなかで訓練をしてみたんですよ。
というのも、夢のなかで友人達に自慢したんです。「ワシな、飛ぶことができるねん」って。そして実際に飛んでみせたら、。「ウワーッ、格好悪う。そんな飛び方やったら、歩くほうが早いし、なんか不気味やぞ」と、友人達が口々に言うんです。「どや、ええやろ」と自慢したつもりが、散々に言われました。
それで、より高速化と高度化を図ろうと思い練習をしたんです。しかし、が、しかし……。
yuka_chanさんはいいですね。うらやましい。
で、ピーターパンの如くになったとき、どんな風景が目の前に広がりましたか?
覚えていらしたら、また教えてくださいな。
No.11
- 回答日時:
自然に見たことはなく、夢の中で夢だと気づく、明晰夢を見たときに試したことがあります。
一番最初はベランダから飛んでみました。
そしたらどんどん落ちていってしまうものですから、夢じゃなかったらやばい、と思いましたが、地面すれすれのところで飛べました。
最近では地面からすいーっと飛んでます。
やっぱり、体が地面すれすれまで落ちた時にやっと飛べて、そこから上昇するように飛びます。
高さはだいたい車の窓の高さくらいです。
宇宙に行きたいと思って、上に向かって飛んだんだこともあるんですが、いくら飛んでも宇宙にたどり着けなくて、途中でおりてきてしまいました。
ピョンピョン跳ねるのも試してみました。
その場で跳ねるとどんどん高く跳ねるようになって、地図みたいに夢の中のその地域を眺めることができて、もっと跳ねると地球が見れました。
念願の宇宙到達。
夢の中はなんでもできておもしろいですねー。
この回答への補足
ご回答をいただいた皆さん、ありがとうございます。
もう少し、飛び方のスタイルのバリエーションがあるかと思い、待ってみたんですが……。
スタイルについては、ひょっとすると、平泳ぎ型がメジャーなのかなと思いました。高度については、あまり高いと怖さが出てしまうのでしょうか。そして、皆さんがほとんど一様に、練習をなさっている(夢の中なのに)。また、空飛ぶ夢を見るのはなぜか的な回答もいただきました。結構、いろんなことがわかりました。本当にありがとうございます。
ポイントについては、本来ポイントのあるような質問でもありませんし、だから逆に、ご回答をいただいたすべての皆さんにポイントを差し上げたいのですが、そうもいかず。一応、小さな熟慮の結果、様々な試行錯誤の末に飛び方をグレードアップさせたyuka_chanさんと、個人的に夢見るラムちゃん飛びをされるyosyiさんに、ポイントをもらっていただくことにしました。他のご回答者さんに、形としての感謝ができないことを、申し訳なく思っています。
皆さん、ありがとうございました。
新種、発見! ピョンピョンと飛び跳ねる夢とは驚きました。
「宇宙に行きたい!」。でも、いくら飛んでもダメだったから、今度はピョンピョンと跳ねてみた。どんどん高く跳ねられるようになって、ついに地球をこの目で見たという。壮大な夢を見たんですね。スゴイ。そのときの感想は、ガガーリンと同じだったんでしょうか。
> 体が地面すれすれまで落ちたときにやっと飛べて
私もそうでした。「アッ! ぶつかる」と思った瞬間、飛んでいるんですよ。浮いているという感じではなくて。
ただ、私の場合、飛んでいるといっても、人の膝ぐらいの高さですから、どうせね……。
No.10
- 回答日時:
よかった♪空飛ぶ夢を見る人ってけっこういるんですね♪
どっかおかしいのかと思ってました。
私もしょっちゅう見ますよ。飛び方は「うる星やつら」のラムちゃん風です。
軽く地面を軽く蹴るとポワ~ンと浮かび上がります。方向や速度は自由自在です。
高度もけっこうあります。山よりも高いところから街の夜景とか見ますもん♪
よく家の屋根から屋根へ飛び回ってます♪
寝てるときにこれは夢だから飛ぼうかな♪って感じで最初は飛び始めた気がします。
ただし翌日起きたときになんか疲れてますが・・・
ラムちゃん風ですか、私的には一番格好のよい飛び方だと思いました。この飛び方なら、友人に思い切り自慢ができたはずです。
格好いい飛び方の上に、速度も高度も自由自在の夜間飛行。うらやましい。でも、私は夜の夢、いや、夢のなかで夜というのは、あまり見た記憶がない。
私も「これは夢だ」と気付くことが多いんですが、このときは気付きませんでした。「どうせ夢なんだから、好きなところを飛んじゃえ」っていうのも、いいですね。
しかし、疲れてるってことは、Rowさんのように目覚めると布団が、っていうことなのかな。
No.9
- 回答日時:
小・中学生のころ、頻繁に見ました。
夏が主でした。
飛び方は平泳ぎ型です。
プールの授業の日の夜は必ずといってよいほど
見ましたので、水泳の浮遊感覚が体に残ってたためと
思います。
シチュエーションとしては、何かから逃げて、
空に逃れるというのが多かったかも。
良く憶えているのは、当時同じマンションに
住んでいた同級生と一緒に、追ってくる鬼
(赤鬼と青鬼でしたから、夢はカラーだったということですね)から
逃げ回って、私が空を飛べることを"思い出す"というもの。
"夢の中だから"では無く、当然の事実のように、
最近発見したことのように思い出して、
友人に告げるのです。
二人でぴょんと飛び上がって、平泳ぎで空を泳ぎます。
地上で悔しそうにしている鬼を見おろしながら
空を逃げてゆくところで目が覚めます。
水に浮いているときと感覚は同じなので、
すごく気持ちがよかったことを憶えています。
当時、床に布団を引いて寝ていたのですが、
空を泳ぐ夢を見た朝は、いつも布団から遥か離れたところで
目が覚めました。
どうやら、寝ているとき実際に床を泳いで進んでいたようです(笑)
平泳ぎ風って、結構多いんですね。参考になります(何の参考かわからんけど)。
> 地上で悔しそうにしている鬼を見おろしながら
「ここまで来てみろ、ざまあみろ」って感じで、気持ちよさそう。
Rowさんのご回答を見て、ふと思ったんですが、「水」「泳ぐ」「気持ちよかった」「朝」「目覚め」「布団」とくれば、なんだか、オネショのような感じが……。
No.8
- 回答日時:
>> 私も夢のなかで訓練をしてみたんですよ。
ありゃりゃ。訓練も功を奏しませんでしたかー。(^-^;)
>> で、ピーターパンの如くになったとき、
>> どんな風景が目の前に広がりましたか?
あ。そー言われれば、風景といっても、うちの近所ばっかりでした。大体いつも自宅の玄関の前で練習してたんだけど、ビュンビュン飛べるよーんなってからも、せいぜい1番遠くても自分の通ってた小学校の上空くらいまでしか、行ってみたことがないです。近所の屋根群の上をヒタスラぐるぐる飛んでいました。電線に沿って螺旋状に飛んだりとか、トニカク何かのスレスレに飛ぶのが好きだったです♪( そーいや、飛んでる時、下に誰かがいたら「パンツ見られるかもしれない!」と思って、かなり上空まで飛んで逃げることもありましたが、そんなに高く飛ぶことは稀で、大抵せいぜい高度10m弱だったかも。高く行き過ぎるとやっぱりチョットは怖かったんですよ。景色も地図みたいになるから。)←余談。
…というわけで、私が飛んでる時に見てた風景は、電線や建物だらけの(夢なのに)夢のない風景でした☆☆ 夢なんだから、もっと海外の美しい風景を眼下に飛んでみたって良かったのにー。あーあ。( こんなんじゃあ、kiginecoさんだってガッカリですよね。どうもスミマセン。(^-^;))
ちなみに私は、自分が飛べるってことは、皆には隠していました。
A:オオッ! 見てみぃ。あの女の子、パンツ見えてるで。
B:ウワーッ、ほんまや。
その前に、人が空を飛んでることに驚けよ……。
再びの登場、ありがとうございます。
近所の屋根の上を、ひらひら、ぐるぐると飛んでいたんですか。自由放題、好きなことができそうな夢のなかでも、やはり現実の枠は超えられないんですかね。
でも、「パンツ、見られるかもしれない!」と思って、かなり上空まで飛んで逃げていったyuka_chanさん、可愛い女の子だったんですね(過去形でいいのかな)。

No.7
- 回答日時:
私も平泳ぎ浮遊(飛行というより浮遊)はよく見ました。
私の場合、地面から2~3Mのところを浮くことが出来、歩いている友達と、喋りながら一緒に学校に行ってる夢でした。
もう1つの夢は、完璧な飛行でしたよ。
まさに鳥のように。
はばたいて飛び上がり、勢いがついたらバタバタをやめてもスーっと移動できます。
森の中を思う存分飛行して、本当に気持ちがよかったです。
自分の姿が鳥なのか人間のままなのかは見れませんでしたけど。
友達に自慢しませんでしたか? 「オレな、空を飛ぶことができるねん」って。
もうひとつの完璧な飛行の夢、ああ、うらやましいな。きっと気持ちがよいのでしょうね。眼下にはどんな世界、光景が広がっていましたか?
この場所を借りて、質問中に書き漏れていたことを。
私の場合、身体は地面と平行状態なんですよ。速度は遅いし、高さは低すぎるし、ああ、格好悪う……。
No.6
- 回答日時:
私の夢も、 地面スレスレを、人が歩くスピードより遅く飛んでました。
何回も見ても、 遅かったです。
体に力を入れると 多少はスピードが上がるけど 遅い!
余談ですが、 戦闘機に乗って 攻撃している夢では、実際に
心臓がドキドキするほど、スピードと Gを感じました。
嬉しいけれども、「これってイメージしてたものと全然ちゃうがな」と思うんですよね、人の歩みよりスピードが遅いと……。
私の場合、身体に力を入れるというよりも、目に力を入れるというか、目をこらすというか、そうすると若干スピードが上がりました。でも、速度の上昇率は、普通の歩き方から早歩きをするぐらいでしたけど。
No.5
- 回答日時:
この前、やっと見れました!
ずーっと、「空を飛ぶ夢がみたいなぁ」と思っていたのですが、29才にして、やっと見れましたよ。
1つめ
風船に棒がついている器具(♪のかたち)に乗って、地面から10cm位のところを飛ぶ夢。夢の中ではその道具はポピュラーな乗り物らしく、自転車のようにみんな乗りこなしているのに、わたしだけへたくそで悔しかったです。
本当にあんな乗り物があったら、すぐ買うのになぁ・・
2つめ
道具はつかわず、体一つで飛ぶ夢。
ただ、高く上がりすぎてしまって、自分で怖くなってました。
ふんばると、高度がさがる、という事に夢の中で気づいた後、一生懸命ふんばったのですが、油断するとまた高く上がってしまって、「どうしよう~」と夢の中でうろたえてしまいました(^^;)
飛び方は、うーん、普通、と言いますか、立ってる状態で飛んだり、アンパンマン状態で飛んだりでした。
どちらも目が覚めた後、「今度はもっとうまく飛んでやる~」と思ったのですが、なかなか見れないんですよね~、空飛ぶ夢。
作家の村上春樹さんのエッセイにも、空飛ぶ夢が出てきますよ。
(書名わすれちゃったんですが・・)
念願がかない、おめでとうございます。
ひとつめの夢は、何となく近未来的な感じがしますね。ン? 「近未来」って、ひょっとしたら死語になっているのかな。
二つめの夢は、やっぱり、いろいろとやってみるんですよね、どうやればうまく飛べるかって。ご回答くださった皆さんもそうみたいですし。more and moreの本能がそうさせるのでしょうか。
飛ぶスタイルは、平泳ぎとアンパンマン風、そしてピーターパン風、立ち姿と出てきました。でも、立ち姿ってことは、飛んでるときは立ち泳ぎを?
No.3
- 回答日時:
最近あまり見なくなりましたが、以前はしょっちゅう見てました。
私の場合、楽しくフワフワ飛ぶというより、誰かに(悪者、怪獣)
追われていて逃げる夢ばかりでした。(涙)
飛び方は、なぜかひら泳ぎ!頑張って泳がないと下がってきちゃうんです。(>_<)
ちなみに空を飛ぶ夢は、何かから逃げたい、開放されたいという気持を
あらわすそうです。
高いところを飛ぶ夢は責任を放棄して、今の生活から逃れたいという意味。
低い位置で飛ぶ夢は本能と理性が戦っているという暗示だそうです。
悪者か怪獣に追われて逃げる夢とは、なんとも悲しげな感じがします。空を飛ぶ夢って、楽しいことばかりじゃないんですね。
「飛び方は、なぜかひら泳ぎ!頑張って泳がないと下がってきちゃうんです」と聞いて、昔のアニメ、「おんぶおばけ」を思い出しました。たしか、おんぶおばけも平泳ぎで空を飛んでいた、いや、泳いでいたような気がします。
「おんぶおばけ」を出したことで、年齢がわかってしまいそうですが、高いところを飛ぶ夢は責任放棄を、低いところで飛ぶ夢は本能と理性が戦っていることを暗示するという。ウーム、当たらずとも遠からじって感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 夢って、なんですかね? 4 2022/06/18 21:33
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
- 戦争・テロ・デモ 昨日、最悪な夢を見ました。 日本に核が飛来しました。 ロシアのプーチン大統領が日本に核ミサイルを翌日 6 2022/09/04 00:11
- 物理学 どうして、スピードを出しても3次元にいられるのですか。 3 2023/05/30 21:12
- その他(ホビー) このジェット機の名前と所属官庁を教えて 3 2022/09/29 19:48
- 超常現象・オカルト 夢占いお願いします! 先日見た夢なんですが、 自分の部屋のベランダからすっごく綺麗なエメラルドグリー 1 2022/05/16 10:00
- 東海 静岡県の浜松付近に住んでる人は浜松基地の飛行機とか何か色々と飛んでるんですけどあれは毎日ずっと飛んで 5 2022/03/23 12:35
- 占い 夢占い!お願いします! 何故か時空を飛び、 私の弟の部活の試合がある日、親戚が良かれと思って何故か私 2 2022/10/03 10:40
- 作詞・作曲 「今日の日はさようなら」。今の若者は知ってますか? 3 2022/05/14 20:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ夢を見たことはありますか?
-
悪い夢を見てしまう。みなさんは?
-
高い金を貰うのが夢
-
貴方が良い夢を見ることを私は...
-
明晰夢について質問です
-
明晰夢or体脱の方法を教えてほしい
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
気になってる男の子からLINEを...
-
会社の飲み会で気なる(好きな...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
担任が保護者とプライベート携...
-
男性が異性の仕事ぶりを褒めるのは
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
女性の皆様教えてください。 既...
-
私の後ろ姿をじーっと見てくる...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
良く胸を見る職場の男性がいま...
-
触り合いっこしますよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報