
2ストのライブディオに乗っています
ビックキャブに交換しています。
高速巡航後 信号停止したらガス欠のような感じでエンストしました。
エンジン再始動できるのですが、また同様にエンストしてしまいます。
安全なところで車体を見るとキャブだけが水滴で濡れていました。
つい最近 朝方涼しくなって露も降り始めましたが、キャブだけが濡れています。
ちなみにキャブは露出しています。
本日エンジンを開けてみると軽く焼きついていました。
夏場にセッティングを出しています。
何でこのような現象が起きるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水滴については解りませんが、軽い焼き付きのことについて・・・
まず夏場にセッティングを出したと有りますが、その場合はもし今無事に過ごしていれば冬場には焼き付く可能性が大きくなります。
その原因は一言で言えば気圧の関係です、余りにも微妙にセッティングを出すとその時の気圧で良くても、少しでも気圧が上がれば燃調は薄くなってしまい焼き付く可能性が出ます。
レースなどではその場限りなのでOKですが、町乗りだと有る程度マージン取らないと行けませんよ。
たとえば自宅が山の上などでセッティングを出して、下に下ると燃調が薄くなります(普通は逆に町でセッティングを出すため山に行くと燃調が濃く成りますが、走らないだけで焼き付くことは有りません)
私は今ではしませんがツーストのエンジンいじるときは気圧計も気を付けていましたよ(4ストは修理くらいしかしませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FIのエアクリーナーボックスを...
-
FCR セッティング
-
DIO ZX ボアアップセッティング...
-
ZRX400のマフラー交換による...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
GT-RS タービンのサージング
-
始めまして。 私が中古で購入し...
-
NS1 キャブセッティング
-
シグナスX SE12J 最速セ...
-
BNR32(H3)が高回転で大量の黒...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラー 慣らし
-
CB400SFフルパワー化
-
FCRとCRの違いについて教...
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
ドラッグスター400のマフラーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FIのエアクリーナーボックスを...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
スズキ GF250sのエアクリーナー...
-
FCR セッティング
-
DIO ZX ボアアップセッティング...
-
モンキーのケイヒンPC20キャブ...
-
減衰力 、リアサスペンション...
-
標高によるパワーダウンについて
-
キャブレターによる性能差
-
スカチューンについて
-
ZRX400のマフラー交換による...
-
ショート管について
-
ヤマハYB-1(50cc)のスピード...
-
スーパートラップの皿の枚数
-
cb750f(RC04) に cb1300の...
-
ゴルフの雑誌の特集
-
モンキーにパワーフィルター・・・
-
カブ系のエンジンにFCRは付くの...
-
kawasaki Z1 CVKキャブレター化
おすすめ情報