

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近勘違いされてる方が多いのですが、ブレンボは決して高級ブランドではありません。
安いものから、高いもの(というかレース用)まで、幅広くラインナップしてるだけです。OEMで各社に供給していますが、大衆車にも多く採用されています。で、本題ですがやはりOEM供給しているメーカーのものを、パッドとローターセットで選ぶのがおすすめです。具体的にはpagidかATEあたりでしょうか。ブレンボはキャリパーはいいのですが、ローターはいい話を聞きませんね。
国産の「粉が出ない」系のパッドもおすすめしません。ローターがすぐガタガタになりますし、焼きが入りやすく入るとまるで効かなくなります。間違ってもGIGAとか買わないように・・・・・。

No.3
- 回答日時:
ZZD?(笑)
そんな高い買い物するくらいなら、目黒ライニングに行って「ZZDと同じの作ってー」って言えば1万円くらいで作ってくれますよ。効かなくて、減らなくて、粉の出ないやつ。好みに応じてどんなものでも頼めます。バックプレートさえあればね。
皆さんパッドを交換する時は、前のが減って無くなってから交換しますよね。そうするとどんなにダメなパッドを付けても、前の減ったやつに比べて遊びが小さくなってるから、効く気がするんですよ。同時にフルードの交換なんてしちゃったら、もうまったくわかりませんね。性能を比べたかったら、新品同士を付け替えて試さないとだめなんです。ブレーキは。まあショップはその錯覚を利用して商売するんですけどね。オイルとか、添加剤とかと一緒。
商売の邪魔しちゃってたらゴメンね。
No.2
- 回答日時:
私も323乗り(E46)ですが、スタディのZZDは効きも純正と変わらず、ブレーキダストも気にならないのでお勧めですよ。
スタディでもっとも勧めているのは純正ローター+ZZDパッドですが、私も前後ともこれに換えています(お金がなかったのでまず後輪、翌年前輪でしたが)。費用は前後両方交換して5万強でしたね。
「スタディ」「ZZD」あたりを検索してみてください。
ただ、モデルが明記されていないのですが、E36? E46? E90?
大体のモデルには対応品があると思うのですが、購入を検討される際はモデルと年式を伝えてください。横浜、神戸、仙台に店舗があります。
参考URL:http://www.studie.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車のブレーキパッドが錆び...
-
ブレーキパッド交換
-
フロントブレーキの片効きが直...
-
セラミックブレーキのメンテナンス
-
フロントブレーキ周辺から異臭
-
VWでキャンピングトレーラーの...
-
エンジンの不調?
-
超音波の事で
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントブレーキ周辺から異臭
-
ベンツのブレーキの「ギギギ」...
-
フロントブレーキの片効きが直...
-
セラミックブレーキのメンテナンス
-
中古車の購入、そして異音
-
アルミホイールとブレーキのマ...
-
Shimano BR-MT200,からBR-M8120...
-
車の走行中、右前輪タイヤから...
-
vwポロ バック時ものすごい異音...
-
自動車ブレーキローター研磨の...
-
ブレーキによるジャダー
-
ベンツ、ブレーキかけるとキー...
-
TEKTROR 530とR350
-
車のブレーキパットを交換した...
-
ブレーキダストで真っ黒
-
ボルボ850のブレーキ異常
-
きっと器の小さい事とは思いま...
-
足回りから「キー!キー!」音
-
ブレーキ踏んで、離してもかか...
-
ディスクローターの交換時期
おすすめ情報