アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の父、妻の父、ともに入院中で、悲しいことですが
覚悟をしなければいけないと言う状況です。

夫:サラリーマン。友人余り多くなく、お互いに親の葬式には出向いている。
うちの夫も何回か弔問に行っております。会社には、すでに連絡済みです。

妻:自営業。大学院生。友達多数。密接なつきあいはしているひとは多いのですが、夫の父、自分の父というと面識のある人は少ない。親友数人は何となく日々の会話から状況を察していると思われる。

主にどうしたらいいか、判断が付かないのは、妻の交友関係です。こんなご時世ですし、余分な心配も掛けたくないので、あまり広範囲に知らせたいとは思いませんが、年末に賀状欠礼のはがきを出すまで黙っていて「水くさい」あるいは、「そういうことを知らせてもらえる仲だと思っていた」などということもあるかなと思ったり、ほとんど知らせなくて大丈夫かどうか、ということになると、判断が付かなくて困っています。

通常は、どの程度の範囲に知らせるのでしょうか。また、どのように知らせればよいものでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おめでたい事は内緒にされると水くさいってありますよね。

でも、
親ならば、ごくごく親しいつきあいをされている方に、で、あえて、電話したりして知らせる必要はないかと思います。
知らされたら、そのまま(お悔やみとか絶対気にするし、催促されているみたいだし)にできないので。

もう結婚されていることだし、私なぞは、友人が、親をなくされた、
母はもういなく、父親なくすと彼女は一人だけになる(独身で、兄弟もなし)で知らされなかったけど、賢い選択かなって思います。お悔やみごとは
少なくていいと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。悲しい知らせを吹聴して回るのはどうもいけませんよね。

ごく普通の生活をしておりますから、子供の友人たちには、親の訃報は知らせなくてもいいかもしれませんね。
静かに送ってあげることにいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/13 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!