dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットカフェで有料サイトのページを開いてしまいました。
ポップアップが3つあって、
1と2は、あなたは18才以上ですか?
     金額は120000円発生します。
     あなたのパソコンで違う方が閲覧した場合でも、料金は持ち     主に発生します。
3は、お買い上げありがとうございます。
   料金は120000円です。
   間違って入られた場合は下記に電話をください。
と、ありました。
実は、1と2のホップアップは読まずにEnterキーを押し、3つめのホップアップに来て気がついてしまったのです。
ホップアップの規定をよく読まなかった私が馬鹿でしたが、そんな高額を支払って、動画サイトを見るつもりはなかったので、3つ目のホップアップとサイトの画面は『閉じる』で終了しましたが、後でサイトからネットカフェに請求がきて、ネットカフェから自宅に連絡がくるのではと思うと、とても不安です。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

>ネットカフェの会員になるにあたり、ネットカフェ側に個人情報を提供しています。



ネットカフェの情報を入力していなければ問題なし。
また、1の方の回答のとおり、問題なし。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …

次回から注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dr_suguruさん、topgun1997さんありがとうございました。
確かに、料金発生に関する記載があったにも関わらず、年齢のところしか読まなくて気軽にクリックしてしまいました。
まさか自分がワンクリ詐欺で、悩んで心臓がバクバクになるとは思いませんでした。
あー本当に馬鹿です。ですが、いい勉強になりました。
とりあえず、自分とネットカフェの情報は何も入力してないので安心し、今後、肝に銘じます。
おかげ様で、安堵しました。

お礼日時:2007/09/16 19:11

いわゆるワンクリック詐欺です。


貴方が個人情報を送信してしまったのなら請求が来る恐れがありますが、そうでなければ個人を特定できないので請求自体が不可能です。

この回答への補足

topgun1997さん、早い回答ありがとうございます。
サイトに個人情報の送信はおろか、記入さえもしてませんが、ネットカフェの会員になるにあたり、ネットカフェ側に個人情報を提供しています。
これだけでしたら、大丈夫でしょうか?

補足日時:2007/09/16 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!