dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の件なのですが、子猫の場合(生後約3ヶ月)どのくらいの頻度で蒸しタオルや濡れタオルで拭くのがいいのでしょう?
シャンプーはきれいに洗える自信がないので、できるだけ避けたいと思っています。
「ねこのきもち」には「週1くらい」と書いてあったのですが
毎日はやりすぎでしょうか?

A 回答 (2件)

すいません、「ねこのきもち」は購読していない者ですが


参考になればと思いまして投稿させて頂きます。

うちも猫がやってきたのは質問者様と同じ生後3ヶ月ぐらいだったでしょうか
最初は慣れないとは思いますが、出来れば拭いてあげるより
シャンプーしてあげた方が良いと思います。
そのシャンプーも、トリマーさんに寄ると
「15分で終わらせて下さい!!」と実際に熱い指導を受けました
(特に子猫は免疫や温度調整が出来ない為)
ちなみに15分はシャンプーとすすぎです。

私も最初は慣れず、気付くと20分経ってたり、自分もびしょ濡れになるなどの苦戦はありましたが
除々に飼い主である私も猫も楽しみながら慣れてゆきました
猫にも寄ると思いますが、うちの場合だと最近じゃ
湯船の端に手を伸ばし背伸びした格好で「お腹も洗って~」的な仕草さえします
(正直、この姿には笑ってしまいます)

うちも飼い始めた頃は、週に1度は入れてました
短毛種ですが、ここ1年は3ヶ月~半年に1回ほど
やはり毛の生え変わり時には入れてます(ごっそり抜けますよ)。

でも、毎日となると、猫の方にストレスがかかってしまうかも知れません(人間でもお風呂に入ると気持ちはいいけど、それなりに体力消耗しますから)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり子猫のうちからシャンプーしておいた方が良さそうですね。
慣れさせる為にも。
体を拭くのも初めは嫌がっていましたが、何回かやってるうちにジーっとしてくれるようになりました。(数秒間ですが...)
今度シャンプーに挑戦してみます。

お礼日時:2007/09/19 22:16

猫は自分で体を舐めて綺麗にするので、特に短毛種の場合はシャンプーの必要はないくらいだと思います。


猫は体に汗もかきませんし、余程ウンチで汚れたとか、そういったことがない限り、不要だと思います。
ただ、長毛種の場合は、ウンチや食べ物で汚れやすいですし、毛がからまったりダンゴになりやすいので月に1度はシャンプーしたほうがいいそうですが。
参考までに、うちの猫(短毛)は1歳半ですがシャンプーしたのは生まれて2回だけ、シャンプータオルは買ってありますが使ったことはないです。

私も「ねこのきもち」は1年以上愛読していますが、週一で体を拭くというのは記憶にないのですが。。

毎日拭くことがそれほど悪いとは思いませんが、拭くことで余計に猫が自分の体を舐めるのではないかと思います。お手入れならブラッシングで十分だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

えー...それがですね。
ウチの子はあまり毛づくろいしないんです。
顔もあんまり洗っていないようで、鼻くそらしいものがよく鼻についてます。
体を拭くのは不潔だからというわけではなく、私がアレルギー体質なので、その予防にと思いまして。
すみません、説明不足でした。
「ねこのきもち」には2007.9月号の「猫アレルギー」のところに書いてありました。(83ページです)「1週間に1度が目安」だと。

お礼日時:2007/09/17 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!