
床下でバルサンを焚こうと考えています・・・。
1階はキッチン+ダイニング(7帖)とリビング(12帖)と水回りのみ、和室はありません。バルサンを置くのはキッチンの床下収納と洗面室の床下点検口の二箇所しかありませんが大丈夫(不足?)でしょうか?
また、基礎回りの通気口に蓋をする以外にも注意することがありますでしょうか?間隔をあけて2度すると効果的と聞きますがどのくらいの間隔が必要でしょうか?
あと、屋根裏にもバルサンって必要なのでしょうか?どうせするなら屋根裏・床下・居室と全て一緒にやったほうがよいのでしょうか?アドバイスお願いします。
No.3
- 回答日時:
1.ダニについては,私が既に詳しく答えた例がありますので、参考にしてくださいね。
http://oshiete.homes.jp/qa2391898.html
http://oshiete.homes.jp/qa1560358.html
2.殺虫剤を撒いて、虫を寄せつけない、といった効果は期待できません。既にクモを例に答えた例がありますので、参考にしてくださいね。
http://oshiete.homes.jp/qa3345369.html
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。引っ越してきて2年ほど、入居前の防蟻処置(?)効果のせいか未だゴキブリには曹禺していません。ただ少し前に家族3人ともダニにやられました。もともと虫嫌いなんですがそれ以来とても神経質になっています。アースレッドを炊いてからは改善されましたが、玄関先でムカデを見つけたこともあり床下や屋根裏もやったほうがいいかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- その他(悩み相談・人生相談) バルサンを焚いた後のフローリングに、生肉を落としてしまいました。加熱して食べても大丈夫でしょうか…? 2 2023/06/17 08:59
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- DIY・エクステリア DIY 床の段差の解消方法 4 2022/03/28 19:06
- その他(住宅・住まい) バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 1 2023/01/22 08:19
- 虫除け・害虫駆除 バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 5 2023/01/22 08:37
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭用床暖房設備がエラー(不...
-
床下のひび割れ費用
-
床下点検口からすべての床下に...
-
点検口が全くない家
-
防蟻処理必要ですか?
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
■床下換気扇のモーター音が・・・
-
新築してから蟻、ワラジ虫、チ...
-
アサンテという会社について
-
床下点検口の蓋について
-
新築なのに点検口が全くない
-
脱衣所の床下(ベタ基礎)が水...
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
部品名
-
室内にある床下通気口から カビ...
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
外押縁 内押縁違い
-
ご近所の非常識行為について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
新築なのに点検口が全くない
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
点検口について業者側の説明を...
-
床下収納上のひろ~い踊り場は...
-
■床下換気扇のモーター音が・・・
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
点検口が全くない家
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
床下点検口からすべての床下に...
-
床下点検口の位置について
-
壁の隙間に落ちた色紙をとるほ...
-
木造一戸建住宅の基礎にある床...
-
雨が降ると、玄関内のタイルの...
-
押入れの湿気が強く、土臭くて...
-
カベの隙間から臭いがする。
おすすめ情報