
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アサンテの社員によりけりですネ!
会社自体は大きな会社で、それなりに事業を遂行しています。社会的責任も持ち営業をしていると思います。 但し事業者の想いが、あれだけ大きな組織になると、全て伝わっているのかが問題です。
営業マンが自分の成績を上げたいばかりの人ならば、不必要な工事をどんどん追加するでしょう。百歩譲って本当に親切で、適切な営業マンであれば、「4年前の工事は完璧です!白ありはシッカリ駆除されていますの保障期間中は安心下さい!」と言うと思います。
工事を依頼しようとする場合、必ず同業他社で合い見積もりを取りましょう。営業範囲の協会支所・支部に加盟しているのか調べましょう。
参考URL:http://www.hakutaikyo.or.jp http://www.j-shiroari.jp
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
その会社の信用云々はわかりませんが・・・、「無料点検」って何となく怪しい感じがしますよね。
私ならば、例え有料でも、信頼性の高く良心的な会社を自分で探して、そこにお願いしますし、点検の際には、調査員と一緒に床下にもぐり、自分の目で確認しますね。多分。
この手の「無料点検」で、「何にも心配ありませんでしたよ」って言われたなんて聞いたことがないことからも、用心深く、慎重に対応なさった方が無難かと思います。
ちょっとネガティブな感想すぎたかなぁ。
気に障ったらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 賃貸住宅でシロアリが発生 2 2022/06/22 11:22
- DIY・エクステリア ユニットバスから水漏れ、床下の土が濡れている。どうすればいいですか? 6 2023/04/17 21:48
- 借地・借家 賃貸シロアリ対応。 2 2022/06/27 15:03
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ駆除について お世話になっております。 玄関横の花壇の植え替え中に、シロアリを数匹見つけまし 3 2023/05/12 09:18
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- リフォーム・リノベーション 築45年の自宅をリフォームしています。 その際、2~3室の床を剥がしています。 床下は、新築時にシロ 2 2023/04/02 10:34
- リフォーム・リノベーション ホウ酸で白蟻対策 2 2023/06/02 17:42
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
床下収納上のひろ~い踊り場は...
-
アサンテという会社について
-
床下点検口の位置について
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
ハサミムシの大量発生で困って...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
木造一戸建住宅の基礎にある床...
-
新築基礎パッキン施工ミスにつ...
-
床下浸水の水を全て汲み出すに...
-
天井点検口がない!
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
外押縁 内押縁違い
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
汎用ドアの「内付型」 と「半外...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
IHのレンジフード
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
雨が降ると、玄関内のタイルの...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
点検口が全くない家
-
県営住宅に住んでいますが水漏...
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
床下点検口の位置について
-
新築時に金庫の設置
-
床下点検口からすべての床下に...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
床下換気扇の値段について
-
基礎の立ち上がりのある場所と...
-
床下収納の蓋の外し方がわかり...
-
新築なのに点検口が全くない
-
在来木造建てアパートの床下点...
おすすめ情報