
46才。180CM 80KG。平均スコア 105 です。タイトルがオコガマシイ書き方で失礼しました。大したレベルではないのですが、アイアンは比較的安定しており、1ラウンドに2~3回は、「バーディー」をとります。200Y以上のPAR3では、2I・3Iを使い、ワンオンすることもあります。→キャディさんが、「アイアンだけなら80代で回れそうに見えるね」と良く言われます。その代わりドライバーがヘタで、OBを3回以上することも良くあります。結果、バッグにはドライバーは1本しか入れてません。
曲がるのもそうですが、飛距離が全然出ないので、振り回している感じです。「飛ばしたい。曲げたくない」と焦点が定まらない質問ですが、ご指導願えましたら幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私がウッド系に目覚めたのは
女子プロのスイングを見てからです
トップから力みなしに一気にフィニッシュまで振り切る姿
あれで260-280ヤード飛ばすのだと思ったとき
「振り」だと感じました(自分のスイングが悲しかった)
次の練習からアドレスのままクラブ(ドライバー)を
肩と腕で出来る三角形を出来るだけ崩さずにテークバックし
(勿論コックもなし)
腕と一緒に真っ直ぐに伸びたクラブを体の回転で振り下ろしました
(自分でもびっくりするほどボールが真っ直ぐに綺麗に上がり
練習場のネットに突き刺さるように当たりました)
これを繰り返し練習し本番で試した所、楽に250ヤード出ていました
(女子プロに近づいたわけです)
現在のスイングは更に慣れたせいか殆ど同じ振りで
キャリー270以上出るようになっています
形を気にせず
素直に振ってみて下さい
必ず心に引っかかるものがあることに気がつくと思います
アドバイスまで
No.6
- 回答日時:
アッパーブロー、レベルブロー、ダウンブロー、またクラブヘッドの軌道に違いはあるものの、本来はウッドとアイアンのスイングは同じものであるべきです。
つまり両腕を横に広げて「そば屋の出前持ち」状態にし、右手がトップオブスイング、左手がフォローからフィニッシュにかけての形です。(右利きの場合)
両ひじの高さは水平か、フラットな軌道なら少し下がってもかまいません。
すなわち腕の振りは、軸を中心とした左右対称型であるべきです。
(軸が左右の骨盤の間を移動する2軸型も同様)
思うにあなたのスイングは、ショートアイアンやウエッジでの手首とグリップを若干固くした、所謂「コントロールショット」が基本になっていると思います。(クラブヘッドの慣性を殺したショットです。)
それをミドルアイアンやロングアイアンにも適応しているのではないでしょうか?
失礼ながら「力まかせ」のスイングで、いわば我流です。
年齢的にもそういったスイングは、限界に近づいてきていると思われます。
これを機会にスイング改造をお勧めしたいですね。
左右対称型です。
まずは7Iあたりでハーフショットから始め、スリークォーターショットに進みそれらの繰り返しです。
スリークォーターショットでも芯を食えば、フルショットと飛距離があまり違わないことに気がつくでしょう。いや気がつくべきです。
しかも力入れ具合は、今までの半分です。
ボールはクラブが飛ばしてくれます。
腰の回転(キレ)体重移動、肩の回転、腕の振りなどあらゆるタイミングは一からやり直しですが、楽に効率よくゴルフができるようになるでしょう。
ドライバーも真っ直ぐ飛び、伸びるようなボールが打てるようになるでしょう。
レッスンプロにみて貰うのも一案です。
頑張ってみてください。
No.5
- 回答日時:
「飛ばない」と言ってもどれぐらい飛距離が出ているのでしょうか?
球筋は低弾道?高弾道?
スイングスタイルはinout?outin?
球筋はフック?スライス?
質問者さんが下の「スライスで・・・」でお答えになっていることがDrで出来ていますか?
苦手意識で上体に力が入っていませんか?
それらによって対処療法は変わってくると思います。厳密には質問者さんのスイングを拝見しないと分りませんし、基本的にはレッスンプロに見てもらうことが一番かとは思いますが、ご自身で練習されるならautroさんの練習方法が一番よいと思います。
No.3
- 回答日時:
200Y以上のショートでロングアイアンを使用して乗せられるような方ですので、パワーはじゅうぶんすぎるほどにあることでしょう。
ということはたぶんですけど、ドライバーのシャフトが合っていないんでしょう。
2Iの平均的な飛距離はアマチュアだと195Yから205Y前後だと思うのですが、これがきちんと打てるような人だとそれ相当のヘッドスピードがありますので、ドライバーもXのシャフトのものが振り切れるはずです。
ゴルフショップなんかでいちど硬めのドライバーのものを試打させてもらうとよろしいですね。
No.2
- 回答日時:
私も同じことで悩んでいました。
様々なレッスン本や人に聞きましたが、全くダメでした。
でも、何気なく入ったブックオフで見つけた本がきっかけでビックリするほど飛距離がでるようになりました。
それは、手打ちを止めることでした。
アイアンでは手打ちをしてもヘッドが重いので、あまり手打ちにならないため真っ直ぐ飛ぶのですが、ドライバーはそうはいきません。
最近のドライバーは特にヘッドが軽くなっているし、シャフトは全てカーボンで長いため、小手先の調整が効かないのです。
それには、ブレが少ない身体全体での打ち方にしなければいけないことが、本に書いてありました。
と言ってもマンガでしたので分かりやすくなっていましたので、直ぐに理解できました。(本は多分絶版になったと思います)
身体を使った練習を始めて数ヶ月でみるみる飛距離が伸びました。
方向性も安定し真っ直ぐかフックになりました。
ただ、アイアンの精度が一時的に悪くなるので、スコアは正直言って悪くなりますが、慣れれば元に戻ります。
更に練習すればスコアも良くなります。
一度チャレンジする価値はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- ゴルフ ゴルフクラブ ウエッジ 4 2023/04/07 21:36
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- ゴルフ 2打目以降アイアン、ユーティリティなどて芝から直接ショットする場合、 私はほとんどハーフショットで打 3 2023/03/11 08:10
- 洋楽 洋楽で質問されていた方が、教えて!って書かれていたので、お題に挙げられていた黒人混血系に近い方の曲を 1 2022/11/03 03:38
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 教えて!goo 回答まとめたら質問が消えた「都内1000mを飛ぶ小型ビジネスジェット」なぜ質問すぐ閉めるのですか? 2 2023/05/25 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイアンショットの練習で人工...
-
アイアン ダグフック?について
-
ドライバーだけトップする。
-
ゴルフ練習場の1階と2階の飛...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
頭の角度
-
右脇にタオルを挟んで打つドリル
-
ゴルフグリップ交換で教えて欲...
-
フロントディレーラーのタイプ...
-
土屋太鳳ちゃんのダイハツCM boon
-
1000ヤード飛びますか?
-
集団行動の前ならえ,休め,右...
-
ドライバーを気持ちよく打ちたい
-
ダウンスイングの際にコックを...
-
今週のスマスマ 沢尻エリカさん
-
アイアンの切り返しについて
-
クラブが手の中で回ってしまい...
-
両利きでゴルフをしてもかまわ...
-
なぜプロゴルファーはヘッドス...
-
最近のラウンドで、自分の影が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンショットの練習で人工...
-
ドライバーが左へ低く飛び出し...
-
ドライバーのヘッドスピードが...
-
2打目以降アイアン、ユーティ...
-
タイトリスト913D2の調整について
-
炎のスイングって何が原因ですか?
-
クラブはソールするか、しないか
-
球が吹き上がってしまうんです
-
スランプ・・・アイアンが全く...
-
ゴルフスイングについて
-
アイアンが高弾道過ぎるんです。
-
70歳代のお元気なゴルファー...
-
とにかく飛距離を出すためには?
-
マッスルバック・アイアンの打ち方
-
初心者のアイアン
-
ドライバーとアンアンの打ち方...
-
上達方法について
-
練習場での3アイアンは効果が...
-
ドライバーだけが飛ばない?
-
ゴルフのドライバーについて質...
おすすめ情報