プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

乾燥機能もついている洗濯機(縦型渦巻きタイプ?)を1年前に購入しました。乾燥までできるのが欲しかったのと、狭いアパート住まいなのとでそれにしました。
売場では実際洗濯→乾燥を実演していて、それほどシワにもなりませんし、との説明を受け(確かにこんなもんかって程度でした)決めました。
ところが、実際使ってみるとものすごいシワです(泣)Tシャツ・下着もアイロンかけないといけない状態です。時間も終了まで2~3時間かかるし。。。結局、洗濯までで終えてベランダに干しています。

アメリカのドラマなんかでは、ドラム式の乾燥機(洗濯機?)がでてきますが、シワにならないんでしょうか? 日本製でもドラム式ならシワにならないんでしょうか?

いい乾燥機があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

 

A 回答 (3件)

家庭用の乾燥機・ドラム式洗濯乾燥機はドラムが小さいのでシワになりやすい物は相当控えめに入れないと完全乾燥すればしわになってしまいます(たとえばワイシャツなら4~5キロの乾燥機で4枚程度で乾燥すればシワが気にならない乾燥が出来ます。

もちろん終了後すぐに取り出さないと効果は半減です)

 縦型は重力の問題、ハネでかき回すので絡まりの問題があり何でも乾燥してしまうとシワだらけになります。洗濯後(あるいは洗濯ちょっと乾燥コース終了後)しわになって困るものは干すなど使いこなしは必要です。

 別途乾燥専用機を買い足してもしわになるものは少量で乾燥させないと意味がありませんし、ユニット台も場所をとりますし(洗濯乾燥機には直付けは出来ない)、乾燥機の排水ホースの処理もめんどう(洗濯乾燥機にはホースの差込口は無い)ですのであまりおすすめはしません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

単体の乾燥機を買ってもコインランドリーのようにはいかないんですね。乾燥機にも排水ホースがあるとは知りませんでした。

現状でどうしても乾燥しなくてはいけない時には、少なめで使ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 12:04

洗濯乾燥機を使う際に、ホンの一手間(二手間)かけることで皺を大幅に減らせます。


1・洗濯完了後に一度、絡んだ洗濯物をバラバラに解く。その後に乾燥機能を使う。
2・乾燥機能で80%まで乾燥させて、最後にハンガーに吊るして完全乾燥させる。
これだけで、大幅に皺を減らせます。

洗濯機の斜めドラムはこれからの主流でしょうね。
・洗濯水量が従来型(縦型)の半分以下です。
・モーターパワーによる攪拌水流だけの従来の洗濯方法ではなく、攪拌水流+洗濯物自体の重量を利用して洗濯するわけです。
つまり=>給水、排水時間が短く、水道代と電気代が安いわけです。

詳しくはコノHPをご覧ください。
http://national.jp/college/sentaku/sen2_05.html

なお、最新式では、皺を防ぐ洗濯機があります。
数年で、低価格機が発売されると思われます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/07/420.h …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっとした手間をかけるといいんですね。
面倒がらずに少しやってみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:00

こんにちは。

私も乾燥機つき洗濯機を買った当初、同じ事を感じていました。「どうして?」と・・・。

今ご使用の洗濯機でシワにならないようにするには、まずタオルなど洗って水分を吸って重くなるもと軽い物を一緒に乾燥しないことです。
それらに引っ張られてぐちゃぐちゃになります。
なので、綿の軽い物はそれだけで、乾燥機にかけることをお勧めします。
また、一度干してからおおよそ乾いたものを乾燥機にいれると、肌触りもよくきれいに仕上がります。

先日、洗濯機の故障があり修理業者の方と話したところ、使用されている方ほとんどが重い物(タオルやトレーナー)と綿の薄いものを一緒に洗いそのまま、乾燥して失敗していると言ってました。
また、完璧に乾かす為には時間がかなりかかるし、脱水に時間がかかりそのため軽い物が引っ張られてシワになるようです。

やはり、一度軽く干してから乾燥する方が良さそうです。(時間・電力的に)
私も縦型を使用しています(スペース状)。今度はどうしよか?相談したところ・・・故障比率は斜めや横の方が構造上(重力の関係不自然?)多いそうですよ。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ちょっとしたコツがいるんですね?!
では、私も重い物と薄手のものとに分けたり、一度干してから乾燥にかけてみたり、トライしてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!